イベント情報

  • touhaku.jpg

    ギャラリートーク 描かれた献納宝物と染織品

    【開催日時】
    2018年1月30日(火)14:00 ~ 14:30(当日受付)

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    江戸の奥絵師や明治の絵画による精密な模写図と、そこに描かれた蜀江錦綾幡等を対比して展示します。当時の宝物の状態がうかがわれます。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • touhaku.jpg

    ガイドツアー 彫刻ガイド(1月)

    【開催日時】
    2018年1月28日(日)15:00 ~ 15:30(当日受付)
    集合場所:本館1階 エントランス 15:00に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • touhaku.jpg

    ガイドツアー 法隆寺宝物館ガイド(1月)

    【開催日時】
    2018年1月28日(日)13:00 ~ 13:40(当日受付)
    集合場所:法隆寺宝物館1階 エントランス 13:00に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • _%E6%9D%B1%E5%8D%9A_honkan01_.jpg

    ガイドツアー 刀剣・武士の装いツアー(1月)

    【開催日時】
    1月27日(土)13:30~14:10(当日受付)
    集合場所:本館1階 エントランス 13:30に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    展示室の主な作品について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • _%E6%9D%B1%E5%8D%9A_honkan01_.jpg

    コンサート 夜の音めぐり―東京・初春・音楽祭

    【開催日時】
    2018年1月26日(金)
    18:30-18:45/法隆寺宝物館 林はるか(チェロ)
    19:45-20:00/東洋館1室 加藤えりな(ヴァイオリン)

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    「東京・春・音楽祭」参加アーティストによるミニ・コンサートと夜のトーハクをお楽しみください。

    【料金】
    一般620円、大学生410円(入館料のみ)

    【主催者】
    上野「文化の杜」新構想実行委員会
    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

    【お問い合わせ先】
    上野「文化の杜」新構想実行委員会
    TEL:03-5834-2396

    【Webサイト】
    http://ueno-bunka.jp/

  • touhaku.jpg

    東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「横山大観の出世作を読み解く」

    【開催日時】
    2018年1月26日(金) (当日受付)
    15:30 ~ 15:50
    集合場所:本館1階18室 15:30に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    横山大観の出世作「無我」について、そのモチーフ、表現、タイトルを読み解きます。
    ※ 当館では、東京藝術大学との連携事業として、大学院インターンによるギャラリートークを行っています。
    今年度は2018年1月・2月に、それぞれテーマを設定して実施します。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • touhaku.jpg

    イベント 新春東博寄席2018

    【開催日時】
    2018年1月26日(金)14:30開場 15:00(開演予定)~17:30(終演予定)
    ※開演終演時刻は変更になる場合がございます。

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    恒例となりました新春落語企画!!今年はプレミアムフライデーに行います。
    正統派落語家として人気の高い、金原亭馬生師匠とその一門のみなさんに加え、古今亭菊春師匠をお迎えして「寿獅子舞」や「大喜利」など、今回も盛りだくさんの内容でお届けします。 '笑う門には福来る' ご家族揃って博物館で初笑いはいかがでしょうか。

    【料金】
    2,000円(当日は本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます)
    380席/全席自由

    【主催者】
    東京国立博物館

    【お問い合わせ先】
    東京国立博物館総務課イベント担当 ※月曜日~金曜日9:30~17:00(土・日・祝休日は除く)
    電話番号:03-3822-1111(代表)

  • touhaku.jpg

    ミュージアムシアター VR作品「風神雷神図のウラ -夏秋草図に秘めた想い-」

    【開催日時】
    2018年1月4日(木) ~ 2018年4月22日(日) (毎週 水・木・金・土・日・祝)
    【水・木・金】12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
    【土・日・祝休日】11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
    ※受付締切は各上映時間15分前
     所要時間:約40分

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    自然に翻弄され、雨に濡れ風に揺れる繊細な草花。風の音すら聴こえるような一瞬を切り取った「夏秋草図屛風」を描いたのは、江戸時代後期に活躍した絵師、酒井抱一。抱一晩年の最高傑作である「夏秋草図屛風」は、実はある屛風の'ウラ'に描くよう依頼された作品であることをご存じでしょうか。その屛風とは、抱一が長年憧れを抱き、自らの絵画制作の師と仰いだ名匠の手によるものでした。抱一はどのような想いを込めて、その裏側に「夏秋草図屛風」を描いたのか。バーチャルリアリティならではの視点で、オモテとウラの関係性に隠された秘密を探ります。

    【料金】
    高校生以上:500円
    小学生・中学生:300円
    未就学児、障がい者及び介護者1名:無料

  • touhaku.jpg

    ガイドツアー 本館ハイライトツアー(1月)

    【開催日時】
    2018年1月25日(木) 14:00 ~ 14:40(当日受付)
    集合場所:本館1階 エントランス 14:00に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    「日本美術の流れ」の展示の見所について、はじめての方にもわかりやすく解説を行います。

    【料金】
    一般620円、大学生410円

  • touhaku.jpg

    東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク「東魏の如来三尊立像」

    【開催日時】
    2018年1月25日(木)15:30 ~ 15:50(当日受付)
    集合場所:東洋館1階1室 15:30に集合

    【開催場所】
    東京国立博物館

    【内容】
    中国・東魏時代の「如来三尊立像」。その魅力を表現と制作背景からご紹介します。
    (当館では、東京藝術大学との連携事業として、大学院インターンによるギャラリートークを行っています。
    今年度は2018年1月・2月に、それぞれテーマを設定して実施します。)

    【料金】
    一般620円、大学生410円