イベント情報

  • やさしい英語で日本紹介

    【開催日時】
    2018年4月6日~2018年9月21日
    開講日:第1・3金曜日 全9回 4/6・20,5/18,6/1・15,7/6・20,9/7・21
    開講時間:午後1時30分~午後3時30分

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    英会話初心者が,やさしく簡潔な英語で日本を紹介することを目的としたコースです。授業では日本食や寺社,有名な観光スポット,ひな祭り・お正月のような伝統行事・祭りなど,日本を紹介する上で役立つ多くの事柄を取り上げ,紹介に必要となる表現や語彙を学び,ペアワークなどを通じて使いこなす練習をします。またロールプレイにより,ガイドとしてお寺などを案内する練習もします。講師は学園主任講師のジャスティンさんです。

    【料金】
    受講料:23,500円 *資料代込

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

    【外国語対応】
    英語

  • 読書クラブ- Twentieth-Century Stories -

    【開催日時】
    2018年4月3日~2018年9月18日
    開講日:第1・3火曜日 4/3・17,5/15,6/5・19,7/3・17,9/4・18
    開講時間:午前10時~正午

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    F・スコット・フィッツジェラルドやロアルド・ダールなど,20世紀を代表する作家の6作品を読みます。作品を読むことで新しい語彙や慣用句を知るとともに,話の内容が理解できているかチェックをしながらの会話練習,語彙の強化,本を声に出してスムーズに読む練習などを行います。またその話が描かれた時代や,当時の人々の生活,著者の経歴などにも触れ,映像なども用いて内容を掘り下げ,読み・考え・読み解くことを楽しみます。
     作品は授業の前に自宅で読み,わからない単語などを調べておくことをお勧めします。

    【料金】
    受講料:23,000円 *テキスト代別途必要

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • 英語で親しむ世界の文化-イラン-

    【開催日時】
    2018年4月12日~2018年9月27日
    開講日:第2・4木曜日 全9回 4/12・26,5/10・24,6/14・28,7/12,9/13・27
    開講時間:午前10時~正午

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    古代ペルシャから続く約3000年の長い歴史を持つイランの文化や,日本とのつながり,現在のイランについて,英語でのディスカッションを中心に学び,異文化理解を深めます。イランの宗教・食事・慣習・観光・ライフスタイルなど,現地の人でないとわからないペルシャやイスラムの文化も含めた事柄を,ビデオや様々な教材を使って詳しく紹介。グループワークを通して考えを深め,クリティカル・シンキングの力も養います。イメージではなく,実際のイランという国に触れてみませんか? 講師はイラン人で大阪大学大学院博士課程のマハブーベさんが担当します。

    【料金】
    受講料:23,500円 *資料代込

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • 京都国際観光大使と学ぶ京の歴史と文化

    【開催日時】
    2018年4月23日~2018年9月10日
    開講日:第(1)・2・4月曜日 4/23,5/14・28,6/11・25,7/2(※)・9・23,9/3(※)・10(※は第1)
    開講時間:午後1時30分~午後3時30分

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    京都の通りの歴史や仏教・神道・禅・日本食など,京都を紹介する上で必要となる事柄について学び,質疑応答,グループディスカッション,案内役の日本人と海外の訪問者というロールプレイ,プレゼンテーション等を通して,一歩進んだ説明力の習得を図ります。難しい文法は,必ずしも必要はありません。表現の複雑な事柄を,やさしくわかりやすいセンテンスで説明することを目指します。講師は京都国際観光大使のジュディス・クランシーさんです。

    【料金】
    受講料:26,000円 *資料代込。

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • 日本紹介コース-伝えたい茶の湯の魅力 2

    【開催日時】
    2018年4月14日~2018年9月22日
    開講日:第2・4土曜日 4/14・28,5/12・26,6/9・23,7/14,9/8・22
    開講時間:午後1時30分~午後3時30分

    【開催場所】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)京都市中京区四条御前ラボール京都3階 「四条御前」バス停すぐ

    【内容】
    日本文化としての茶の湯の魅力を英語で伝えてみませんか?茶の湯とは何なのか,千利休がすべてのお茶の心がこめられていると定めた「和敬清寂」(わけいせいじゃく)を,自分で説明することができるように詳しく学びます。その上で,お稽古やお茶会についてや,お茶とお菓子の頂き方,お抹茶の点て方の鑑賞,その作法や魅力を外国人にどの様に説明するのかなど,お茶の楽しい面を実際に経験します。お茶が初めての方でも,茶の湯の基礎知識と英語での表現力が同時に学べるクラスです。講師は裏千家本部で学ぶラッセルさんです。

    【料金】
    受講料:24,500円 *資料代・2回分の茶菓子代含む。

    【主催者】
    京都市・ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)

    【お問い合わせ】
    ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
    075-801-5925
    info-gakuen@labor.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.labor.or.jp/gakuen/

    【備考】
    3月5日(月)午前10時より申込開始。お申込は直接ラボール学園までお越し下さい。(先着順)3月7日(水)よりWEB・電話申込可能

  • F.P.TOSTI卿 生誕を祝して トスティに捧げる名曲コンサート21

    【開催日時】
    2018年4月8日
    開演 14:00(開場 13:30)

    【開催場所】
    秋篠音楽堂奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー6階(近鉄“大和西大寺”駅下車 北口徒歩3分)

    【内容】
    出演者
    ソプラノ:上村佳代、遠藤映理、長田佳代子、木下藍、坂田初美、白山夏希、灘恵子、増田晴代、村上れいこ、山?ゆき代
    メゾソプラノ:前川美佐
    テノール:川口清史
    バリトン:島原晧一、平野一郎
    ピアノ:新居幸枝、植村あゆみ、國久恵理、櫻井美保、白石有紀、鈴木京子、辻ゆり子、長谷川麻希、丸山智代

    ゲスト
    紀野洋孝(テノール)・山田剛史(ピアノ)

    【料金】
    入場料:2,000円(全自由席)

    【主催者】
    日本トスティ協会(NPO法人奈良芸能文化協会)

    【お問い合わせ先】
    秋篠音楽堂
    0742-35-7070

    【Webサイト】
    http://www.akishino-ongakudo.com

    【備考】
    ①電話申し込み(支払い方法は、口頭にてお伝えいたします。)
    TEL 0742-35-7070(10:00~18:00)
    ②秋篠音楽堂(10:00~18:00)にて直接購入。

  • 45b4ada0621b1d3dcaac5a2ef678aaaa.jpg

    京都非公開文化財特別公開

    【開催日時】
    2018年4月27日~2018年5月6日
    9時から16時の受付

    【開催場所】
    上賀茂神社、大徳寺 本坊、櫻谷文庫、仁和寺 金堂・本坊、北野天満宮、養源院(相国寺山内)、岩倉具視幽棲旧宅、下鴨神社、金戒光明寺 山門、知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園、龍吟庵(東福寺山内)、壬生寺、東寺 五重塔、城南宮、大黒寺、長建寺、法傳寺、妙教寺、石清水八幡宮

    【内容】
    「非公開文化財特別公開」は、文化財保護精神の啓蒙のため一人でも多くの拝観者の方に文化財愛護の気持ちを持っていただく事を目的とした事業です。頂戴する拝観料は、文化財の保護・修復・維持管理に使われています。

    【料金】
    一か所あたり 大人800円、中高生400円、小学生以下無料(保護者同伴)、障がい者割引など

    【主催者】
    公開法人、公益財団法人京都古文化保存協会

    【お問い合わせ】
    公益財団法人京都古文化保存協会
    075-754-0120
    goiken@kobunka.com

    【Webサイト】
    http://www.kobunka.com/index.html

    【備考】
    受付時間内は随時入場可能

  • 大津管弦楽団第133回定期演奏会

    【開催日時】
    2018年6月3日
    13:15開場 14:00開演
    13:30よりウェルカムコンサートを行います

    【開催場所】
    大津市民会館 大ホール 大津市島の関14番1号 Tel:077-525-1234

    【内容】
    フルオーケストラによるコンサート
    曲目: ロッシーニ    歌劇「セビリアの理髪師」序曲
        ドヴォルザーク  交響詩「真昼の魔女」
        ブラームス    交響曲第2番
    指揮:山川すみ男

    【料金】
    一般:1,000円(当日1,300円)
    高校生以下:700円(当日1,000円)
    親子券:1,500円(当日1,800円)高校生以下1名と一般1名入場可
    5歳以下のお子様は入場をご遠慮ください。託児申込み承ります(要予約5/27まで 有料)予約 Tel:080-4703-0115 Email:daikan-kodomo115@daikan1951.com

    【主催者】
    大津管弦楽団

    【お問い合わせ先】
    大津管弦楽団
    080-4703-0115

    【Webサイト】
    http://daikan1951.com/

    【備考】
    チケット取扱い/大津市民会館(窓口販売のみ)
    Tel:077-525-1234 セブンチケット:店内のマルチコピー機で購入
    前売り開始は4月1日です

  • けいはんなフィルハーモニー管弦楽団演奏会

    【開催日時】
    2018年6月10日
    13時30分 開場
    14時 開演

    【開催場所】
    京都府精華町光台1-7京都府立けいはんなホールメインホール JR祝園駅または近鉄新祝園駅からバスけいはんな東バス停下車近鉄けいはんな線学研登美ヶ丘駅からバスけいはんなプラザ下車

    【内容】
    モーツアルト/交響曲第39番変ホ長調K.543
    チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調Op.64

    【料金】
    一般 1000円  小学生 500円

    【主催者】
    けいはんなフィルハーモニー管弦楽団

    【お問い合わせ先】
    けいはんなフィルハーモニー管弦楽団
    info@kpo.jp

    【備考】
    当日チケット(全自由席)
    チケット委託販売 けいはんな事務所(Tel 0774-95-5115)

  • 2610813fab8c23f8a6463088b8075eae.jpg

    上方オペラ工房メンバーによる「アニメ&特撮ソングコンサート Vol.14」

    【開催日時】
    2018年5月5日
    開場13:30
    開演14:00

    【開催場所】
    フレンテホール西宮

    【内容】
    日本を代表する文化ともなったアニメ。
    上方オペラ工房が毎年一度「オペラ歌手が力いっぱいお届けするアニメソングコンサート」の14回目となります。
    懐かしい昭和のテレビアニメの主題歌から、近年放映される作品のものまで、マイクなし、ピアノ、サックス、パーカッションでお送りいたします。
    小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまでご家族そろってお出かけください。
    今年の子供の日は”みんなでアニソン!”いかがですか?

    【料金】
    小学生以下1000円(前売り・当日とも)
    前売り2000円/当日2200円(※前売りにて完売の際、当日券は発売いたしません)

    【主催者】
    上方オペラ工房

    【お問い合わせ先】
    上方オペラ工房
    kamigataoperakoubou@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/kamigataoperakoubou/

    【備考】
    上方オペラ工房HP(http://kamigataoperakoubou.com/
    Facebook(https://www.facebook.com/kamigataoperakoubou/)からお申し込みください