イベント情報
-
重陽の芸術祭2018
【開催日時】
2018年9月9日(日)〜2018年11月25日(日)
【開催場所】
二本松市二本松文化センター
【内容】
二本松市を拠点とした現代アートの祭典『重陽の芸術祭』。「重陽の節句」である9月9日(日)から始まる。初日13時には二本松城跡で「重陽の乾杯」イベントがあり、遠藤ミチロウがライブを行う。さらに「安達ヶ原ふるさと村」にて『黒塚 今様』の披露も(観覧無料)。「大山忠作美術館」では10月7日(日)から小松美羽の作品を展示(有料)。初日には本人によるライブドローイングも開催。その他、有名作家の展示が各所で行われる。
【お問い合わせ先】
重陽の芸術祭実行委員会((株)二本松市振興公社)
0243-61-3100 -
TAKEOVER × BLACKSWAG 『おいパーティーやんぞ!』
【開催日時】
2018年9月16日(日)・2018年9月17日(月) 22:00~
【開催場所】
KINGTorTCLOWN(徳島市秋田町114-1 カカコビル2F)
【内容】
UMB(アルティメットMCバトル) 徳島予選。「日本一のフリースタイルラッパーは誰か?」。『Libra Records』が主催するMCバトル全国大会の予選が今年も徳島で行われる。MCバトルとは、ラッパー同士が即興でラップをし、より多くのヘッズ(観客)をわかせられるかを競うというもの。誰が徳島の頂点に経つか、現場で熱いバトルを見届けよう。また、ゲストLIVEには高校生ラップ選手権2連覇、UMB2016ベスト4といった輝かしい実績を持つMC☆ニガリa.k.a赤い稲妻。そのほか、徳島の実力派たちも大集結するぞ!
【お問い合わせ先】
KING or CLOWN
0886234577 -
濃密熱夜 vol.2
【開催日時】
2018年9月10日(月)19:30開演
【開催場所】
Live&CoffeeTBarTRe-Acoustic(福島市大町2-11)
【内容】
ライブハウス「Re-Acoustic」を拠点にしつつ、各地のステージに立つシンガーソングライター・kumajiro(くまじろー)。「いつだって その気になれば 痩せられる」…自身の楽曲でそう高らかに歌いつつ、その大きな身体から生み出される声で、観客の耳と心を震わせる。2018年9月にアルバムリリースツアーを開催。
【お問い合わせ先】
Re-Acoustic
024-529-6305 -
はちみつまつり
【開催日時】
2018年9月16日(日)
【開催場所】
野田ハニー食品工業株式会社(吉野川市鴨島町内原144)
【内容】
蜂蜜をはじめ、徳島の素材を使ったドリンク、ジャム、調味料を製造販売している『野田ハニー食品工業株式会社』で開催される毎年恒例のイベント。店内商品が最安値で販売されるほか、ステージイベント、各種模擬店(共通チケット100円)が出店する。共通チケット300円を購入すれば参加できるビンゴ大会(14:00~)には、USJ親子パスチケット・ミニオンぬいぐるみ付きをはじめ豪華賞品が揃っているとか。ママ向けの体験ブースもあるので親子で参加しよう。雨天決行。
【お問い合わせ先】
野田ハニー食品工業株式会社
0120-24-8382 -
写真家がとらえた 昭和の子ども
【開催日時】
2018年9月15日(土)~10月21日(日)9:30~17:00 ※休館日は毎週月曜日(9月17日(祝)・24日(休)、10月8日(祝)は開館)、9月18日(火)・25日(火)、10月9日(火)
【開催場所】
いわき市立美術館
【内容】
敗戦、復興、経済発展と、まさに激動の時代だった「昭和」。土門 拳、木村伊兵衛など日本写真史に大きな足跡を残した19人の写真家たちによる、「昭和」の子どもたちを被写体にした傑作を展示する。子どもたちの姿を通して、昭和の歩みをたどろう。9月16日(日)15時からはロビーで、ダンサー・田中 泯らによるパフォーマンス「インカスの伝言/踊り場弾き場」を開催。その他、会期中に、写真講座や、作家・ねじめ正一による講演会も開催。詳細はwww.city.iwaki.lg.jp/artmuseum.htmlから確認を。
【お問い合わせ先】
いわき市立美術館
0246-25-1111 -
ショートピース!仙台短篇映画祭2018
【開催日時】
2018年9月15日(土)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
せんだいメディアテーク
【内容】
仙台市内では上映される機会の少ない国内外の短篇映画を中心に上映する映画祭。気鋭の新作、往年の秀作達がスクリーンに集う。せんだいメディアテークの1階では、ボンジュール鈴木のライブや、ジャン=リュック・ゴダールの『女と男のいる舗道』の上映も行う。ルイ・マルやゴダールなど貴重なオリジナル版ポスターが並ぶ「フランス映画ポスターコレクション展」も必見だ。7階では、若手監督から注目の監督まで、9つの「今観るべき映画」を上映する。
【お問い合わせ先】
仙台短篇映画祭実行委員会
090-1042-5208
info@shortpiece.com -
ことのはロビーコンサート
【開催日時】
2018年9月16日(日)
【開催場所】
徳島県立文学書道館
【内容】
第3回ルーマニア国際音楽コンクール第2位ならび特別賞の受賞経験もあるサックス奏者・安友孝宣さん、香川県出身でバークリー音楽大学でジャズコンポジションを専攻したジャズピアニスト・梅田玲奈さんの共演。演奏は、L.バーンスタインの「マリア」、G.ガーシュウィンの「ガーシュウィン・ファンタジー」など。
【お問い合わせ先】
徳島県立文学書道館
088-625-7485 -
2018 autumn breeze Jazz Live
【開催日時】
2018年9月16日(日)
【開催場所】
shotTbarTGLANZ (徳島市富田町2-18 ナルトビル2F)
【内容】
徳島ジャズストリートに連続出場しているハルクイン・ バンドのライブ。秋の気配を感じる9月、多彩な癒し系ボーカルによるジャズとボサノバを楽しみながら、絶品のカクテルとともにゆったりとした時間を過ごしにみませんか? ライブ鑑賞はテーブルチャージ500円と通常飲食代のみでOK。
【お問い合わせ先】
shot bar GLANZ
088-653-5151 -
海洋生物シンポジウム「おどろき!海のいきものたちの世界」
【開催日時】
2018年9月16日(日)10:00~16:00
【開催場所】
ふくしま海洋科学館 アクアマリンふくしま
【内容】
アクアマリンふくしまと東海大学海洋学部が共催して行う海洋生物シンポジウム。東海大学海洋学部で海獣類(イルカやクジラ)、板鰓類(サメやエイ)、深海魚(ソコダラ類)などを対象に研究を行っている教員と、アクアマリンふくしまの飼育職員がそれぞれの専門分野についてわかりやすく解説する。事前申込み者優先で、応募締切は9月13日(木)まで。
【お問い合わせ先】
アクアマリンふくしま
0246-73-2525 -
日下八光 日本画展
【開催日時】
2018年9月15日(土) 〜 2018年11月4日(日)
【開催場所】
徳島県立近代美術館
【内容】
徳島県阿南市に生まれ、現在の東京藝術大学の日本画科で学んだ後も母校の教授として後進を指導した日本画家・日下八光。彼の作品を戦前・戦後に発表した大作、大正から戦後にかけて描かれた緻密なスケッチ、中国やウイグル自治区の絵画を模写した作品という3つのカテゴリーで回顧する作品展。
【お問い合わせ先】
徳島県立近代美術館
088-668-1088