イベント情報

  • HIROOMI TOSAKA

    【開催日時】
    2018年9月23日(日)17:00〜、2018年9月24日(月)15:00〜

    【開催場所】
    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

    【内容】
    登坂広臣は「HIROOMI TOSAKA LIVE TOUR 2018 'FULL MOON'」と題したツアーを8月18日(土)に長野からスタート。新潟公演は9月23日・24日の2Daysだ。甘いマスクと圧倒的な歌唱力を誇る三代目 J Soul Brothersの登坂広臣は、2010年、『VOCAL BATTLE AUDITION 2』に挑戦し、今市隆二と共に三代目 J Soul Brothersのヴォーカルとなる。2017年7月、配信シングル『WASTED LOVE』にてソロ・プロジェクトがスタート。同年10月には第2弾配信シングル『DIAMOND SUNSET』を、今年、2018年1月、第3弾デジタル・シングル『LUXE』と立て続けにリリースした。これらの作品を含むソロ作品は6月6日にリリースした三代目 J Soul Brothers、2年振りのアルバム『FUTURE』に収録されている。

    【お問い合わせ先】
    キョードー北陸チケットセンター
    025-245-5100

  • 宮信明セレクションvol.2『春風亭正太郎・柳家緑太 二人会』

    【開催日時】
    2018年9月16日(日)

    【開催場所】
    新井ふれあい会館 ふれあいホール (妙高市上町9-1)

    【内容】
    「座学+実演」の独創的な構成で舞台芸術の奥深い世界へといざなう企画『Myoko Pavilion』の第1弾として、昨年、妙高市文化振興事業団が開催した落語入門講座。好評を博したこの講座の後継企画が、今年は2回開催されます! アジア唯一にして、世界有数の演劇専門総合博物館、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館、通称エンパクの気鋭の研究者、宮信明先生選りすぐりの若手落語家が登場します。

    【お問い合わせ先】
    妙高文化振興事業団・妙高市文化ホール
    0255-72-9411

  • 【水と土の芸術祭2018 市民プロジェクト】 空壇プロジェクト in 岩室温泉[三条仏壇×目【me】]

    【開催日時】
    2018年7月14日(土)~2018年10月8日(月)

    【開催場所】
    岩室温泉旅館Tゆもとや (新潟市西蒲区岩室温泉91-1)

    【内容】
    水と土の芸術祭の会期中、岩室温泉旅館 ゆもとやの貴賓室 初雁に空壇(くうだん|KUDAN)が設置され、「祈りの空間」が出現しました。新潟「三条仏壇」の伝統工芸士と現代アートチーム「目」によって創造された祈りの空間空の間(くうのま|KU no MA)は、ゆったりと身を置き、「空」を想像しながら宿泊を楽しむことができます。

    【お問い合わせ先】
    NPO法人「いわむろや」事務局
    0256-82-1066

  • MYSTERY NIGHT TOUR 2018『稲川淳二の怪談ナイト』

    【開催日時】
    2018年9月30日(日)17:30~

    【開催場所】
    りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

    【内容】
    「怪談爺ぃ」こと稲川淳二による怪談ナイトが今年も決定。昨年はツアー開始25周年と稲川の古希=70 歳のメモリアルイヤーということで全国52公演を行なったが、今年はそれを超える全国54 公演!71歳を迎えるとは思えないバイタリティだ。秋に聞く「稲川怪談」もまたオツなもの。

    【お問い合わせ先】
    FOB新潟
    025-229-5000

  • さどの島銀河芸術祭2018 -Sado Island Galaxy Art Festival 2018-

    【開催日時】
    2018年9月28日(金)~2018年10月14日(日)

    【開催場所】
    岩首昇竜棚田(佐渡市岩首)ほか、佐度島内複数個所【ATエリア‐鷲崎・岩谷口】【BTエリア‐両津】【CTエリア‐新穂】【DTエリア‐岩首】

    【内容】
    過去と未来をつなぐ現在において、佐渡島が世界の芸術文化の帰港地となることをめざして漕ぎ出した芸術祭が本格始動。島内各地での作品展示やアートイベントを楽しむことができる。佐渡の自然や歴史、点在する民話や伝承を掘りおこし、島内外からの刺激とともに新しい創造空間をつくり出し、「銀河」のようなきらめきや美的価値観を創造していく。芸術祭期間中は佐渡島内各地での様々な作品展示やアートイベントが楽しめます!

    【お問い合わせ先】
    「響く島。SADO」プロジェクト総合案内窓口
    050-5305-5135

  • グローイングイルミネーション 花と光のファンタジー

    【開催日時】
    2018年7月14日(土)〜2018年9月24日(月)

    【内容】
    イルミネーションって「冬」のイメージですよね。けど今は、夏のイルミネーションも大注目なんです。新潟市にある「いくとぴあ食花」では、夏と冬の年2回、趣向を凝らしたイルミネーションが楽しめるんです。色鮮やかな花々のライトアップとイルミネーションのコラボや、音楽に合わせてキラキラ輝く魔法のような空間など、子どもから大人まで、幅広く楽しむことができます。

    【お問い合わせ先】
    食育・花育センター
    025-282-4181

  • 第41回宜野湾はごろも祭り

    【開催日時】
    2018年9月30日(日)

    【開催場所】
    宜野湾海浜公園T (宜野湾市真志喜4丁目2番1号)

    【内容】
    「はごろも伝説」モチーフの察度王歴史絵巻行列や「飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシー大会」が開催され、華麗な舞で観客を魅了! 一尺玉が見られる花火フェスタなど内容盛り沢山!

    【お問い合わせ先】
    宜野湾市観光振興協会
    098-897-276

  • 世界大昆虫展

    【開催日時】
    2018年7月14日(土)〜2018年9月30日(日)

    【開催場所】
    国営越後丘陵公園

    【内容】
    この夏、国営越後丘陵公園に世界一の昆虫たちが大集合! 世界の虫の標本が約5,000点展示されるほか、壁いっぱいに並んだ幸せを呼ぶ青い蝶「モルフォチョウ」を見ることができます。アトラスカブトやヒラタクワガタなど、珍しいカブトムシやクワガタと触れあえるコーナーも登場するよ! 親子での夏休みのおでかけにぴったりです♪

    【お問い合わせ先】
    越後公園管理センター
    0258-47-8001

  • 南の島の洞くつ探検

    【開催日時】
    2018年7月14日(土) ~2018年9月30日(日)

    【開催場所】
    おきなわワールド文化王国・玉泉洞 (南城市玉城前川1336)

    【内容】
    玉泉洞の未公開エリアを探検する本格派ケイビングツアー。専門ガイドの説明を受けながら進むので初心者でも安心。素敵な思い出になるはず。この夏、沖縄の特別な自然体験はいかが?

    【お問い合わせ先】
    おきなわワールド
    098-949-7421

  • namie amuro Final Space OKINAWA homeland of namie amuro

    【開催日時】
    2018年8月2日(木)~2018年9月16日(日)

    【開催場所】
    プラザハウスショッピングセンター3階 (沖縄市久保田3-1-12)

    【内容】
    安室奈美恵さんの軌跡を辿る最後の空間。安室奈美恵の軌跡を辿る体験型展示会。東京・大阪・福岡と各地で内容が異なり、沖縄では宜野湾開催の25周年ツアー衣装と「NEVER END」にちなんだ映像など、故郷ならではの特別展示が目白押し。

    【お問い合わせ先】
    沖縄タイムス社 営業局企画事業部
    098-860-3573