イベント情報
-
第一回 那覇演芸祭
【開催日時】
2018年9月17日(月)18:00開場 18:30開演
【開催場所】
那覇市ぶんかテンブス館
【内容】
遊興施9月17日(月・敬老の日)、那覇市ぶんかテンブス館 テンブスホールにて、第一回 那覇演芸祭が開催されます。選りすぐりの落語と漫才をお楽しみあれ!
【お問い合わせ先】
ラジオ沖縄
098-869-2204 -
企画展『豪族居館』ー王の暮らす屋敷ー
【開催日時】
2018年8月7日(火)〜2018年12月2日(日)10:00〜17:00
【開催場所】
史跡古津八幡山T弥生の丘展示館 (新潟市秋葉区蒲ケ沢264番地)
【内容】
新潟市内には県内最大の古墳である古津八幡山古墳をはじめ、これまでに古墳が8基確認されています。これらの古墳をつくった豪族の屋敷(居館)については、確実なものはまだ見つかっていませんが、舟戸遺跡(秋葉区)や御井戸遺跡(西蒲区)など、いくつかの遺跡が候補として挙げられます。本企画展では、最新の調査や研究成果、各種資料から豪族居館の実態について探ります。
【お問い合わせ先】
新潟市文化財センター
025-378-0480 -
ピンクドット沖縄2018 Pinkdot Okinawa 2018
【開催日時】
2018年9月16日(日)
【開催場所】
那覇市ぶんかテンブス館
【内容】
メインテーマは「すべての人がより生きやすい社会を」。LGBTの支援者、連帯者(アライズ)としてサポートする人たちが、ピンク色のものを身につけ集い、理解を深め、共有し表現するイベント。
【お問い合わせ先】
ピンクドット沖縄事務局 KPG HOTEL & RESORT内(久山)
080-4733-7044
pink.dot.okinawa@gmail.com -
「Kajimaya〜カジマヤー〜」 〜ミュージックタウン音市場オリジナルショー〜
【開催日時】
2018年9月29日(土)【開場】18:00 【開演】19:00
【開催場所】
ミュージックタウン音市場T(沖縄市上地1丁目1−1)
【内容】
今年から定期公演化が決定したノンバーバル(非言語)で繰り広げる笑いあり、涙ありのパフォーマンスショー。島袋寛之や粒マスタード安次嶺など個性溢れる5人のキャストが言葉の垣根を越えて沖縄のおじー、おばーを熱演!
【お問い合わせ先】
ミュージックタウン音市場
098-932-1949 -
あいら市花火大会
【開催日時】
2018年9月23日(日) 20:00~21:00(祭りは15:00~21:00)
【開催場所】
加治木港周辺 (姶良市加治木町港町)
【内容】
姶良・加治木地区合同で初開催!約1万発の花火で加治木の夜空を彩る。尺玉や水中花火、音楽とレーザーのコラボなど、桜島の噴火に勝るとも劣らぬ光と轟音がこだまする。家族で楽しめるステージやイベントも盛りだくさん♪多くの出店も並ぶ。
【お問い合わせ先】
姶良市商工会本所
0995-65-2211 -
最南端バイクミーティング
【開催日時】
2018年9月16日(日)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
大泊港ゴール会場 (肝属郡南大隅町佐多岬)
【内容】
本土最南端である鹿児島県南大隅町「佐多岬」へと全国からライダーを集め、それぞれの旅の苦楽を語り合い、ライダーの繋がりを深めるイベント。シーカヤック体験やシークレットビーチライド、佐多岬トレッキング、ちびっこランニングライダーなども開催予定。参加申込みは当日エントリーOK。
【お問い合わせ先】
日本ライダーズフォーラム
03-3447-8522 -
新しいエンターテインメント!創立65周年を記念した感動のステージ【劇団四季 ソング&ダンス65】
【開催日時】
2018年9月24日(月) 17:00開場、17時30分開演
【開催場所】
鹿児島市民文化ホール
【内容】
作品やジャンルにとらわれない多種多様な楽曲の数々を、ショー形式で歌とダンスで紡ぐ『ソング&ダンス』は、「ミュージカルでもドラマでもない、まったく新しいエンターテインメント」として人気を博するシリーズ。
最新作となる「劇団四季 ソング&ダンス65」では、「祈り」や「願い」をコンセプトに、劇団四季のこれまでの歩みと、これからの道を、選び抜かれた珠玉のナンバーに乗せて描いている。
【お問い合わせ先】
鹿児島音協
099-226-3465 -
御船町恐竜博物館 特別展 ティラノサウルス ~進化の謎に迫る~
【開催日時】
2018年7月14日(土)~2018年9月24日(月)
【開催場所】
御船町恐竜博物館
【内容】
ジュラ紀のアジアで、原始的なティラノサウルス類が登場。アジアを起源とするティラノサウルス類は北アメリカに移動し巨大化。「ゴルゴサウルス」「アルバートサウルス」のほか、「ライスロナックス」を九州初公開。
【お問い合わせ先】
御船町恐竜博物館
096-282-4051 -
蜷川実花展-虚構と現実の間に-
【開催日時】
2018年6月30日(土)~2018年9月9日(日)
【開催場所】
熊本市現代美術館
【内容】
写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活動をしている蜷川実花。「虚構と現実」をテーマにアーティストの本質に迫る。桜をはじめ色鮮やかな花々を撮影した『永遠の花』や、著名人やスポーツ選手を撮影した『Portraits of the Time』を中心に展示。
【お問い合わせ先】
熊本市現代美術館
096-278-7500 -
山本二三展 日本のアニメーション美術の創造者
【開催日時】
2018年7月28日(土)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
熊本県立美術館
【内容】
日本アニメーション界を牽引してきた山本二三氏の、背景画やイメージボードを一堂に公開。「未来少年コナン」、「天空の城ラピュタ」、「もののけ姫」、「時をかける少女」など、初期から最近作までの188点を展示する。
【お問い合わせ先】
熊本県立美術館
096-352-2111