イベント情報

  • 松江陶器市〜酒と器と水燈路〜

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)〜10月21日(日)15:00〜21:00

    【開催場所】
    松江城馬溜跡T(松江市殿町)

    【内容】
    島根県を中心とした陶芸作家たちによる陶器を購入できる。作家はお猪口をメインに販売し、購入者はそのお猪口を使って島根の地酒の試飲をすることができる。その地酒(数量限定)の販売もあり。お城の灯りとともに酒と器を楽しもう。

    【お問い合わせ先】
    (一社)松江観光協会
    0852-27-5843

  • 伝統芸能と光の祭典

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)19:30〜24:00頃

    【開催場所】
    松尾山八幡宮T(邑智郡美郷町都賀本郷470)

    【内容】
    出雲大社本殿中央の柱「心御柱(しんのみはしら)」は松尾山八幡宮のある都賀の地より切り出されて奉納されていると、出雲大社の過去の書物に記されている。その松尾山八幡宮で、幻想的な竹灯籠の灯りに癒されながら、都神楽団の迫力ある石見神楽と幻想的な光の共演を堪能しよう。

    【お問い合わせ先】
    美郷町観光協会
    0855-75-1330

  • ナイト☆ゴビウス

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)、10月20日(土)17:30〜20:30(最終入館20:00)

    【開催場所】
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス

    【内容】
    2日限りの夜の水族館。二日間限定価格で入場できる。17:30〜入館先着300名にクッキーをプレゼント。夜のタッチプールでナマズやカニ、ヤドカリなどに触れてみよう。また、レクチャールームではブラックライトに浮かび上がる幻想的な展示も。

    【お問い合わせ先】
    宍道湖自然館ゴビウス
    0853-63-7100

  • 出雲フィルハーモニー交響楽団 第22回定期演奏会

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)14:00〜

    【開催場所】
    出雲市民会館

    【内容】
    「ルネサンス・ファンファーレ〜躍動するオーケストラ」と題して、「視る・聴く・愉しむ」生演奏の醍醐味を存分に味わう定期演奏会。予定プログラムは、祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ)、クラリネット協奏曲イ長調K.622(W.A.モーツァルト)、交響曲第4番ヘ短調 作品36(P.I.チャイコフスキー)。指揮:中井章徳、ソリスト:タラス・デムチシン(クラリネット)。

    【お問い合わせ先】
    出雲芸術アカデミー事務局
    0853-21-6371

  • さくらおろち湖祭り 2018

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)10:00〜15:00

    【開催場所】
    さくらおろち湖ボート競技施設駐車場周辺T(雲南市木次町)

    【内容】
    地元高校の吹奏楽部や神楽や太鼓の演奏を始め、キッズダンスの舞台、流域のゆるキャラたちが集合。そのほか、働く車の展示、ボート・ランニングバイク・ゴーカート体験、ペットボトルロケット、めだかすくい、たこあげ、バター作りなどイベントがいろいろ。飲食ブースでは22店舗の出店も。

    【お問い合わせ先】
    さくらおろち湖祭り実行委員会事務局(NPO法人さくらおろち)
    0854-48-9050

  • 今福座inプラバ

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)14:00〜

    【開催場所】
    松江市総合文化センター

    【内容】
    先人の宝物を受け継ぎ、伝統を未来へとつなぐ「今福優の世界」。このメンバーだからこそ出せる「日本の心」が伝わる舞台を堪能しよう。今福優による「プラバ音楽の学校」(10:30〜11:30、受講料2000円)も同時開催。

    【お問い合わせ先】
    松江市総合文化センター(プラバホール)
    0852-27-6400

  • 日御碕神社 夕紅のしらべ

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)16:00~17:10

    【開催場所】
    日御碕神社 日沉宮 拝殿内特設ステージT(出雲市大社町)

    【内容】
    朱色の社殿が美しい重要文化財 日御碕神社、普段は立ち入れない拝殿での特別コンサートを開催。出演は、春日真菜さん・るり子さん姉妹(出雲市出身)、永井秀和さん。イヴァンカ・トランプ氏の訪日歓迎レセプションで演奏を披露した春日るり子さんなど、注目の若手演奏家による夕紅のしらべ(チェロ×篳篥×ピアノ)、どうぞお楽しみください。日本遺産「日が沈む聖地出雲」を彩る '非日常空間・リラックス・エンターテインメント'。

    【お問い合わせ先】
    (一社)出雲観光協会
    0853-53-2112

  • 風土記の丘教室・ガイド養成講座・友の会講演会「古代国府の実像−出雲国府の調査成果から−」

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)14:00〜16:00

    【開催場所】
    島根県立八雲立つ風土記の丘

    【内容】
    半世紀にわたる発掘調査の成果により、古代国府の実像が明らかになってきた出雲国府。国庁・国司館や実務官司・工房などの遺構、木簡・漆紙文書・墨書土器といった文字資料などの遺物から、国府の全体像に迫る。講師は佐藤信氏(東京大学名誉教授)。

    【お問い合わせ先】
    島根県立八雲立つ風土記の丘
    0852-23-2485

  • UNNANアートスタート永野むつみ「遊びと文化を子どもたちに」トークイベント

    【開催日時】
    2018年10月12日(金) 18:30〜21:00、10月13日(土) 9:30〜12:00

    【開催場所】
    チェリヴァホールT(雲南市木次町里方55)

    【内容】
    ぽたあむの代表・永野むつみによる大人向けのトークイベントと小学3年生以上を対象としたワークショップを開催する。子どもと自分にやさしくなれるアート・トークの会と、靴下を使って作る人形作りのワークショップは、子どもも大人も、女の子も男の子も夢中になれる時間だ。※定員40名(申込9/1〜)

    【お問い合わせ先】
    UNNANアートスタート実行委員会(チェリヴァホール内)
    0854-42-1155

  • Steve Oda & U-zhaan Tour in TOHOKU SENDAI

    【開催日時】
    2018年10月12日(金)Open/19:00 Start/19:30

    【開催場所】
    FörstaT(宮城県仙台市青葉区大町1-4-10Tココエステート大町ビル1F)

    【内容】
    サンフランシスコ発のインドクラシックス。スィートかつビターに、そしてアーバンに。滑らかで繊細なサウンドで、各地のミュージックラバー達を魅了するスティーヴ・オダと、表現力にさらに深みを増すU-zhaanの競演。この日この瞬間だけ奏でられる極上の音楽をぜひ体験してください。

    【お問い合わせ先】
    bmpd 木村
    event@bmpdxx.com