イベント情報

  • 第2回ユース管弦楽コンサートin小樽

    【開催日時】
    2018/6/30(土)

    【開催場所】
    小樽市民センター

    【内容】
    中央アジア、キルギス共和国の音楽学校よりヴァイオリン専攻の生徒を2名招聘し、北海道の若手音楽家を中心に構成するオーケストラをバックにした独奏および共演するコンサートを行う。演奏には札幌市内バレエ教室の中学生ダンサーも共演する。その他にも滞在中にはミニコンサートや、地域のジュニアオーケストラとの交流も行う。経緯として、2017年11月にキルギスの音楽学校と合同で『日本・キルギス国交樹立25周年記念コンサート』を首都ビシュケクで行い、北海道より子供3名を連れて共演し、その経験は双方の子供たちにとって強い影響を与えた。現地では今回の演奏会(6/30)招聘のためのオーディションを行い、2名を選抜した。

    【主催者】
    ユース管弦楽コンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ユース管弦楽コンサート実行委員会
    080-3405-4028

    【Webサイト】
    http://fec-jpn.com/houdou

  • 第28回北海道樹皮絵画会展示会

    【開催日時】
    2018/9/17(月)~2018/9/20(木)

    【開催場所】
    旭川市民文化会館

    【内容】
    北海道の豊富な素材を生かした樹皮絵画(風倒木、枯れ木になり数年経過した白樺、シコロ、シナ等いろいろな樹皮と、ミズゴケやサルオガセ・マンネンゴケ等の苔を乾燥させたものを貼り合わせて、自然の素材が持つ色彩や樹肌の質感、味わいを活かして創作する、北海道独特の美術工芸品)を展示、市民ならびに道民、国内外の旅行者等に鑑賞してもらうことにより樹皮絵画への感動と共感をもって頂き、北海道の文化の魅力の一つと感じて頂ければと思います。又、会員相互の制作技術の向上・親睦を深めています。グループホームで指導、作品を展示、ご来場の方々に毎年元気を与えています。また、身体の不自由な方々のご来場の時は、スタッフが展示室への誘導などお手伝いをさせていただきます。

    【主催者】
    北海道樹皮絵画会

    【お問い合わせ先】
    北海道樹皮絵画会
    0166529021

  • 北海道博物館第4回特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」

    【開催日時】
    2018/6/30(土)~2018/8/26(日)

    【開催場所】
    北海道博物館 

    【内容】
    幕末期に近世日本社会から蝦夷地と呼ばれていた北海道を6回踏査し、明治維新後は当代随一の'蝦夷地通'として新政府による北方政策に関わった松浦武四郎(1818~1888)。北海道命名150年、そして、武四郎生誕200年を迎える機会に、その生涯やアイヌ民族との交流について紹介する。
    また、武四郎は北海道との関わりのみならず、幕末の志士や政治家、知識人・文人たちと幅広い交友を持ち、情報収集家・古物収集家としても著しい実績を残すなど、さまざまな顔を持ったことでも知られている。本展では、そのような点にも焦点を当てて、激動の幕末・維新期の政治・社会情勢も絡めつつ、武四郎の生涯について紹介する。
    なお、会場では、車いすの方でも観覧できるよう、解説員などが誘導するなどの対応ができる体制を整えます。

    【主催者】
    北海道

    【お問い合わせ先】
    北海道
    011-898-0466

    【Webサイト】
    http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/

  • 生誕70年・没後40年 深井克美展

    【開催日時】
    2019/2/5(火)~2019/3/21(木)

    【開催場所】
    北海道立近代美術館

    【内容】
    1948年に函館に生まれた深井克美は、わずか30年の人生のなかで独自の絵画世界を切りひらき、没後40年経った現在でも多くの人々を魅了しつづけている画家である。本展覧会は、生誕70年となる記念の年に、深井克美の大規模な回顧展として開催される。北海道立近代美術館のコレクションのほか、道内や関東各地で所蔵される作品、深井克美が影響を受けた画家の作品、関連の資料や写真をはじめて一堂に会することで、その芸術をあらためて多角的に検証する。
    近年、世界的な観光地としても注目を集める北海道の魅力ある芸術・文化を発信する重要な展覧会であり、地域住民から観光客まで幅広く楽しめる内容である。
    障害のある方も安全に展覧会を楽しんでいただける環境を整える。

    【主催者】
    北海道立近代美術館

    【お問い合わせ先】
    北海道立近代美術館
    011-612-7000

  • 三岸好太郎を追いかけて

    【開催日時】
    2018/9/15(土)~2018/11/25(日)

    【開催場所】
    北海道立三岸好太郎美術館

    【内容】
    当館の開館以来、これまでの50年間に蓄積された調査研究のさまざまなテーマを手ががりに、三岸作品と関連資料を展示。札幌ゆかりの画家・三岸好太郎の画業について多角的に紹介するとともに、今後の調査研究の課題についても探ります。
    当館は、障害者用駐車場、エレベータを設け、身体に障害がある方にも作品を鑑賞していただくことができます。
    また、身体に障害がある方が来た場合、スタッフによる万全な誘導体制を整えます。

    【主催者】
    北海道立三岸好太郎美術館

    【お問い合わせ先】
    北海道立三岸好太郎美術館
    0116448901

    【Webサイト】
    http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb

  • 第53回みよし町民文化祭

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)〜11月4日(日)

    【開催場所】
    コピスみよし

    【内容】
    【カラオケの集い】10月14日(日) 11:30〜16:00
    【音楽祭】10月20日(土) 11:30〜16:00
    【民謡民舞・ダンスのつどい】 10月21日(日) 10:00〜12:30/13:30
    16:00
    【子ども美術展】10月20日(土)〜11月4日(日) 10:00〜16:00
    【作品展示】11月2日(金)〜4日(日) 10:00〜16:00
    【みらい広場イベント】11月3日(土・祝) 10:30〜
    【軽食コーナー】11月3日(土・祝)〜4日(日) 11:00〜
    【囲碁将棋大会】11月4日(日) 10:00〜14:30

    【料金】
    無料(軽食コーナーは有料)

    【主催者】
    みよし町民文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    三芳町立藤久保公民館
    049-258-0690

    【Webサイト】
    https://miyoshi-arts.saitama.jp/

    【バリアフリー対応】
    , , 多目的トイレ

  • 文化の森トワイライトジャズ

    【開催日時】
    2018年10月7日(日)

    【開催場所】
    徳島県立二十一世紀館

    【内容】
    夕闇迫る秋の日、文化の森総合公園内の野外劇場・すだちくん森のシアターでジャズライブを楽しもう。出演は徳島ラテンファーム、多田和弘グループ、ヌアージ・ブルー、後藤美穂トリオ、ザ・サニーサイズジャズオーケストラ。終了後もプロジェクションマッピング前でもジャズ演奏あり(雨天中止)。秋の夜長をジャズ三昧してみては?

    【お問い合わせ先】
    徳島県立21世紀館 すだちくん森のシアター
    088-668-1111

  • 豊田勇造ライブイン徳島2018

    【開催日時】
    2018/10/7(日)

    【開催場所】
    はっぴぃ夢ホールT(徳島市国府町観音寺227-1ひろこ漢方内科クリニック内)

    【内容】
    関西フォークの創世記から一貫してメッセージソングを歌い続けるシンガーソングライター豊田勇造が今年も徳島にやってくる。料金は大人3000円、学生2500円、中高生2000円。ワンドリンクとお菓子付き、カフェケストナーの珈琲サービスあり。

    【お問い合わせ先】
    たかはし内科
    088-643-0122

    【Webサイト】
    http://www.toyodayuzo.net/

  • アピタ大和郡山店 ハロウィン撮影会

    【開催日時】
    2018年10月8日(月・祝)

    【開催場所】
    アピタ大和郡山店T2階催事スペーズ(南エスカレーター前)T(大和郡山市田中町宮西517)

    【内容】
    10/8(月・祝)に『アピタ大和郡山』で、「ハロウィン撮影会」を開催! お気に入りの衣装で仮装して、『アピタ大和郡山』にLet’s GO!! プロのカメラマンがお子さんの笑顔を引き出し、魅力いっぱいの写真を撮影。撮影された写真は奈良のタウン情報誌「ぱーぷる」掲載されます。最高の笑顔と個性的なコスチュームで、かつてない一枚を残してみませんか? 要予約。

    【お問い合わせ先】
    アピタ大和郡山 / ハロウィン撮影会
    0743-54-2711 / 0743-73-8877

  • おもしろ科学実験 偏光板で遊ぼう

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)

    【開催場所】
    阿南市科学センターT(阿南市那賀川町上福井南川渕8-1)

    【内容】
    『阿南市科学センター』で小学4年~5年生レベルの科学実験で科学の原理を楽しく学ぶことができる。偏光板を使って、不思議で楽しい実験をしましょう。予約なしで無料参加OK。11:00~、14:20~の2回開催。

    【お問い合わせ先】
    阿南市科学センター
    0884-42-1600