イベント情報
-
2018日本カラオケボックス大賞全国大会in埼玉(川越)
【開催日時】
2018/11/18(日)
【開催場所】
ウエスタ川越
【内容】
各都道府県のカラオケボックス愛好家による全国歌唱大会日本発祥の文化である「カラオケ」を通じて、歌うことの楽しさ、そして人前で歌うことの嬉しさを伝え音楽文化の振興につなげる。会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能です。
【主催者】
一般社団法人日本カラオケボックス協会連合会
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本カラオケボックス協会連合会
0332212491
【Webサイト】
http://www.jkba.or.jp -
ちちぶオペラゴールデンコンサート~ちちぶオペラが贈る春の調べ~
【開催日時】
2018/4/30(月)
【開催場所】
秩父ミューズパーク音楽堂
【内容】
毎夏のオペラ公演を楽しんでもらうために、春にプレコンサートを行っている。今年はモーツァルトのコジ・ファン・トゥッテとドン・ジョバンニのハイライトをちちぶオペラ出演者が12人で歌い上げる。4月30日、新緑の萌え出す秩父市ミューズパーク内の音楽堂。出演はソプラノ薗田真木子ほか、メゾソプラノ諸静子、テノール青地英幸、バリトン細岡雅哉ほか、バス加藤一輝、ピアノ鈴木啓三。会場はバリアフリー対応で車椅子観覧席があります。
【主催者】
ちちぶオペラ実行委員会
【お問い合わせ先】
ちちぶオペラ実行委員会
09033313297
【Webサイト】
http://chichibuopera.com/ -
ちちぶオペラ公演「カルメン」全4幕
【開催日時】
2018/8/18(土)~2018/8/19(日)
【開催場所】
秩父宮記念市民会館 大ホールフォレスタ
【内容】
本公演は2011年から毎夏実施しているちちぶオペラ公演第8回に当たる。会場は秩父宮記念市民会館。演目はオペラ「カルメン」全4幕ビゼー作曲(日本語上演)指揮・演出:細岡雅哉演奏:ちちぶオペラ管弦楽団キャスト:カルメン(薗田真木子山下牧子)ドン・ホセ(青地英幸藤田卓也)ミカエラ(山口由里子澤畑恵美)ほか秩父ゆかりの歌手たち合唱:ちちぶオペラ合唱団(秩父市民)児童合唱:童謡くらぶ(秩父の子どもたち)舞踏:スタジオFits(秩父市民)お祭りなどの伝統文化の盛んな土地柄から、総合技術としてのオペラを可能にしている。会場はバリアフリー対応で車椅子観覧席があります。
【主催者】
ちちぶオペラ実行委員会
【お問い合わせ先】
ちちぶオペラ実行委員会
09033313297
【Webサイト】
http://chichibuopera.com/ -
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018
【開催日時】
2018/7/13(金)~2018/7/22(日)
【開催場所】
SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ホール他
【内容】
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭は、第1回開催の2004年から、現在では映画製作の主流となったデジタルで撮影・制作された作品のみにフォーカスした国際コンペティション映画祭です。
世界中から新たな表現の可能性を感じる作品を公募し、次代を担うクリエイターを発掘することにより、新たな映像産業の発展に寄与することを目的に毎年開催しています。
映画に表現される「世界の今」をSKIPシティに集め、SKIPシティから日本を含む「世界の今」を発信しています。
会場はバリアフリー対応で車いす席も確保し、また、作品には英語字幕と日本語字幕を付して上映しています。
開催期間中には審査員や作品関係者など世界各国からゲストと観客の皆様との交流も図っています。
【主催者】
埼玉県、川口市、SKIPシティ国際映画祭実行委員会、特定非営利活動法人さいたま映像ボランティアの会
【お問い合わせ先】
埼玉県、川口市、SKIPシティ国際映画祭実行委員会、特定非営利活動法人さいたま映像ボランティアの会
0488303734
【Webサイト】
http://www.skipcity-dcf.jp/
【外国語対応】
英語 -
~平成家族物語~舞台芸術によるまちづくりプロジェクト
【開催日時】
2018/5/1(火)~2019/3/31(日)
【開催場所】
東松山市松山市民活動センター
【内容】
東松山市は、自然豊かな里山があり、それでいて東京へ一時間ほどで行ける、いわば都心のベットタウンである。戦後の東京集中に伴う宅地開発が進み、昭和から平成にかけて人口が増加し、現代もそれは続いている。平成31年4月30日をもって、平成という一時代の幕が下りる。平成家族物語という企画は、この時代を生きてきた私たちが感じたこと、家族の姿を、東松山市をはじめとする大都市周辺の街が舞台となる作品を選び、またそれを上演することにより、新たな時代を模索する。なお、上演会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能である。
【主催者】
公益財団法人東松山文化まちづくり公社
【お問い合わせ先】
公益財団法人東松山文化まちづくり公社
04932460 -
第70回川越市民文化祭
【開催日時】
2018/4/6(金)~2018/3/1(木)
【開催場所】
やまぶき会館ほか
【内容】
川越市内で活動する文化芸術団体が川越と共催で1年を通じて実施している事業であり、今回70回記念を迎える。内容は日舞・邦楽・お囃子・俳句・茶華道といった日本の伝統文化を普及推進する事業から、吹奏楽・合唱・フォークギターなど誰もが気軽に楽しめる事業まで幅広く実施している。会場はバリアフリーで車いすでの参加も可能である。
【主催者】
川越市民文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
川越市民文化祭実行委員会
0492246157 -
第32回現代書法芸術家連盟書道展覧会
【開催日時】
2018/10/13(土)~2018/10/15(月)
【開催場所】
埼玉県春日部ふれあいキューブ コンベンションホールA
【内容】
日本の伝統文化である書道の普及発展と書道技術の向上を図るとともに、書道愛好者の親睦と埼葛地域及び県全体ならびに近隣県・海外の文化交流発展を目的として寄与するため。海外来訪者に対し体験学習を指導実施(事前予約必要)。会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞は可能。
【主催者】
現代書法芸術家連盟
【お問い合わせ先】
現代書法芸術家連盟
0489741065 -
TODA CITY THEATRE 劇団ONE 第6回公演「人生の贈り物」
【開催日時】
2018/6/3(日)
【開催場所】
戸田市文化会館
【内容】
戸田市文化会館では文化推進プロジェクトとして、市民間のコミュニティ形成を図り、文化芸術分野における人材育成を推進しています。当劇団は、同プロジェクトの一環として、演劇活動を通じ世代間の交流を図り、戸田市における文化芸術の振興と発展に寄与することを目的に戸田市文化会館が平成24年に設立した劇団です。今年は第6回公演として初のオリジナル作品「人生の贈り物」を上演いたします。会場には身障者用駐車場、エレベーター、スロープ、身障者用トイレ、貸出用の車いす、車いす席の用意があります。
【主催者】
公益財団法人戸田市文化スポーツ財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人戸田市文化スポーツ財団
0484451311
【Webサイト】
http://www.todacity-culturehall.jp/one.htm -
伝統和芸鑑賞会
【開催日時】
2018/4/14(土)~2018/3/23(金)
【開催場所】
小江戸蔵里・八州亭
【内容】
小江戸川越の更なる活力の向上に資するため、小江戸川越で培われた伝統和芸を守り育てることを目的として様々な事業やサービスを提供します。毎月第二、第四土曜日に小江戸蔵里・八州亭において「伝統和芸鑑賞会」を開催しています。会場はバリアフリー対応で車いす観覧席も確保します。
【主催者】
小江戸川越粋な伝統和芸を守り育てる会
【お問い合わせ先】
小江戸川越粋な伝統和芸を守り育てる会
0492278233
【Webサイト】
http://www.koedo.or.jp -
大宮フィルハーモニー管弦楽団第40回定期演奏会
【開催日時】
2018/5/27(日)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
指揮:石毛保彦演奏曲目1)ウォルトン/王冠2)グリーク/ピアノ協奏曲3)リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェラザード」会場はバリアフリーで車いすでの鑑賞も可能である。
【主催者】
大宮フィルハーモニー管弦楽団
【お問い合わせ先】
大宮フィルハーモニー管弦楽団
0486861816
【Webサイト】
http://music.geocities.jp/oomiya_phil