イベント情報
-
第35回紫波町産業まつり
【開催日時】
2018年10月13日(土)~10月14日(日)10:00〜17:00 (最終日9:00〜16:00)
【開催場所】
サン・ビレッジ紫波(紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目1−1)
【内容】
紫波町最大の秋のイベントで、両日とも先着300名にもち(または卵)をプレゼン卜。ほかにも、もちつき披露&もち振る舞い、JAもちまき大会、満1歳1升餅背負いなど、紫波町ならではの餅にちなんだ催しが多数繰り広げられる。JA青年部農産物争奪クイズ大会、紫波の地酒や自園自醸ワインの試飲販売、地産地消コーナーなども用意。今年は介助犬ショーと、全国に数台しかない4tトラックの運転シミュレーターが初登場する。
【お問い合わせ先】
実行委員会(紫波町産業部商工観光課)
019-672-2111 -
くずまきワイン森林の収穫祭
【開催日時】
2018年10月13日(土)~10月14日(日)11:00〜15:00
【開催場所】
くずまきワインワイナリー(岩手郡葛巻町江刈第1地割95−55)
【内容】
出来たてのにごりワインなど、くずまきワインが飲み放題(前売り1,000円/銘柄限定)。ワイン娘のぶどう踏み&ぶどう踏み体験、仕込み作業が見られる工場見学(11:30、13:30)も開催。
【お問い合わせ先】
くずまきワイン
0800-800-3156 -
第38回盛岡市産業まつり
【開催日時】
2018年10月11日(木)~10月16日(火)10:00〜19:00 (最終日は〜17:00)
【開催場所】
カワトク7階催事場(盛岡市菜園1-10-1)
【内容】
盛岡地域の特産品を集めた物産展で、実演販売や体験教室など、見て触れて、家族で楽しめる食と工芸のイベント。販売される食品は惣菜、和菓子、洋菓子、弁当、生鮮野菜など。工芸品は南部鉄器、漆器、染織物などが購入できる。
【お問い合わせ先】
盛岡市産業まつり実行委員会(盛岡市ものづくり推進課内)
019-626-7538 -
宮古市産業まつり
【開催日時】
2018年10月13日(土)~10月14日(日)9:30〜16:00 (最終日は〜:15:00)
【開催場所】
宮古市民総合体育館(宮古市小山田2丁目1−1)
【内容】
宮古市や姉妹都市などの地場産品、特産品が販売され、例年1万5千人以上の来場者で賑わう。ご当地グルメはもちろん、ステージイベントやお楽しみ抽選会などイベントも盛りだくさん。今年は、2019ラグビーWC釜石開催を盛り上げるため、ストリートラグビーのコーナーも登場するなど、老若男女が楽しめる2日間となつている。
【お問い合わせ先】
宮古市産業まつり実行委員会(市産業支援センター産業支援係)
0193-68-9092 -
湯川温泉きのこまつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月7日(日) 9:30〜15:00
【開催場所】
湯川体育館(和賀郡西和賀町湯川)
【内容】
天然きのこが豊富な西和賀の恒例イベント。きのこ展示即売会、きのこレストラン、郷土芸能公演が繰り広げられるほか、メインイベントとして、きのこに精通した人を選ぶ「ミスターきのこ」コンテストが開催され、優勝者には豪華賞品が贈られる。
【お問い合わせ先】
きのこまつり実行委員会(西和賀町観光協会)
0197-81-1135 -
第30回八幡平山賊まつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月8日(月)10:00〜16:00
【開催場所】
さくら公園イベント広場(八幡平市柏台T1T丁目T22T番)
【内容】
八幡平市のほか、姉妹都市の宮古市、友好都市の沖縄県名護市、北海道滝川市の特産品即売やグルメ屋台コーナーなどを用意。ヘリコプターによる八幡平遊覧飛行、市内中学校の吹奏楽演奏、民謡全国大会チャンピオンステージ(8日)など楽しいイベントが盛りだくさん。
【お問い合わせ先】
八幡平市観光イベント実行委員会(八幡平市観光協会)
0195-78-3500 -
2018紫波ワインまつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月7日(日)10:00〜15:00
【開催場所】
紫波フルーツパーク(紫波郡紫波町遠山松原1−11)
【内容】
新酒の2018年産「にごりワイン赤・白」の数量限定販売や、ワインの飲み放題(一人2,000円税込/おつまみ1品付)のほか、かき小屋、肉加工品やそばの屋台、ステージイベントなど多彩なプロクラム。6日は、先着100名(20歳以上対象)に300mlロゼワイン(甘口)をプレゼント!
【お問い合わせ先】
紫波フルーツパーク
019-676-5301 -
遠野市産業まつり
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月7日(日)10:00〜16:00 (最終日は〜15:00)
【開催場所】
蔵の道ひろば(遠野市中央通り4−6)および周辺
【内容】
遠野市の特産・製品・サービスが大集結! 遠野市産業まつりのほか、JAふれあいまつり、森林のくに遠野まつり、とおの技能まつり、遠野テレビフェスタも同時開催。「見る」「買う」「体験する」ことで遠野の魅力を満喫できる。今年のキャラクターショーは「アンパンマン(握手会は7日のみ)」。友好市町村からの出店もあり、大人から子どもまで楽しめる2日間。
【お問い合わせ先】
遠野市産業まつり実行委員会(遠野市産業部商工労働課内)
0198-62-2111(内線314) -
釜石まるごと味覚フェスティバル
【開催日時】
2018年10月6日(土)~10月7日(日)10:00〜16:00 (最終日は〜15:00)
【開催場所】
青葉通り(釜石市大町3丁目)、ほか大町商店街、大町広場ほか
【内容】
食べて満腹!遊んで満足!釜石を楽しめる2日間をキャッチフレーズに、「産業まつり」「水産まつり」「農業祭」を開催。働くクルマ展、釜石ワインフェステイバル、ラグビーワールドカップ開幕1年前イベントも。
【お問い合わせ先】
釜石観光物産協会
0193-27-8172 -
たのはた村産業まつり
【開催日時】
2018年10月7日(日) 9:30〜15:00
【開催場所】
アズビィホール(下閉伊郡田野畑村和野278−3)施設周辺
【内容】
村内産業団体や友好都市などによる特産品や郷土料理の販売。ステージでは郷土芸能やマジックショー、地元園児や中学生による遊戯や音楽、三味線歌手とよさこいのコラボイベン卜などを開催。
【お問い合わせ先】
田野畑村産業振興課
0194-34-2111