イベント情報

  • b020_000114_%E7%AC%AC26%E5%9B%9E%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E5%A4%AA%E9%BC%93%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%A4%AA%E9%BC%93_.JPG

    第26回大治太鼓発表会

    【開催日時】
    2018/8/26(日)~2018/8/26(日)

    【開催場所】
    大治町立公民館

    【内容】
    大治太鼓保存会は、愛知県の尾張地方に江戸時代から伝わる神楽太鼓の普及・保存を図るため、6才〜80才までの会員が大治太鼓尾張一座の指導のもと精力的に稽古を行い活動しています。尾張地方の神楽太鼓は、非常に甲高い音のする太鼓を細かなリズムを高速で打ち鳴らすのが特徴で、先人たる太鼓の名手達が、桧造りの撥(ばち)を独自の指使いをもって、車輪の様に回転させたり、ひらりと舞わせるかのごとく空高くに向けて飛ばしたりする演技を披露しています。
     会場内では障害者に楽しんで鑑賞していただけるよう、バリアフリー完備(車椅子スペースの確保)など、障害者にやさしい対応を確保しております。

    【主催者】
    大治太鼓保存会

    【お問い合わせ先】
    大治太鼓保存会
    0524432671

    【Webサイト】
    http://www.oharutaiko.com

  • アコースティック音楽イベント「acoaco」

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)18時〜

    【開催場所】
    LeTReve八丁堀T(中区八丁堀1-8エイ卜ビル2階

    【内容】
    10月20日(土)18時〜、Le Reve八丁堀(中区八丁堀1-8エイ卜ビル2階)にて、アコースティック音楽イベント「acoaco」が開催される。千紘、hug.など様々なアーティストが参加予定。また、「Early Halloween Party」と題して、ハロウィンのコスチュームを着てきた人にはドリンク1杯サービス。acoaco特製カレーやお菓子、ドリンクなども用意。チケットは2000円。

    【お問い合わせ先】
    Le Reve八丁堀
    090-9628-9826 (担当:ダイドウ)

  • DECORTE Foundation Festa 2018

    【開催日時】
    2018年10月13日(土)11時〜19時、10月14日(日)10時〜18時

    【開催場所】
    紙屋町シャレオ中央広場 (広島市中区基町地下街100)

    【内容】
    10月13日(土)11時〜19時、14日(日)10時〜18時、紙屋町シャレオ中央広場にて「DECORTE Foundation Festa 2018」が開催される。会場では、コーセーの人気ブランド「コスメデコルテ」の新作ファンデーションを試せてサンプルがもらえる。さらにメイクアップのデモンストレーションや、コスメデコルテ専属のメイクアップアーティストによるメイクサービス、SNS撮影コーナーやメイクシユミレーターなどの遊べる空間も用意。入場無料なので気軽に訪れてみて。

    【お問い合わせ先】
    コーセー化粧品
    082-262-9621

  • 広島パンフェスタ

    【開催日時】
    2018年10月20日(土)、10月21日(日)

    【開催場所】
    中小企業会館(西区商工センター1-14-1)

    【内容】
    「パンでつながる2日間」をテーマに、10月20日(土)、21日(日)の2日間、中小企業会館(西区商工センター1-14-1)にて「広島パンフェスタ」開催!当日は2日間合わせて、県内約40店舗のパン屋が出店。また、全国の約50店舗のパン屋がパンを出品、取り寄せのパンとして販売する。ぜひ足を運んでみて。入場料は一般100円(14時以降無料)、高校生以下無料。詳細は
    HP(https://hiroshima-painfesta.com/)にて。

    【お問い合わせ先】
    広島パンフェスタ実行委員会 (タイヨーパッケージ)
    082-276-8833
    painfesta@taiyo-pkg.com

  • ふなこし秋祭り〜鬼フェス2018

    【開催日時】
    2018年10月20日(土) 夕方から ※雨天の場合変更あり

    【開催場所】
    岩瀧神社(広島市安芸区船越4丁目13−1)

    【内容】
    10月20日(土)の夕方から、安芸区船越町にある岩瀧神社で「ふなこし秋祭り〜鬼フェス2018」が初めて開催される。毎年恒例の神楽の上演に加え、鬼に扮した子ども達が'神社まで練り歩く鬼行列や鬼コンテス卜、太鼓ライブ、そして神楽殿を舞台にした大掛かりなプロジェクションマッピングなど、魅力的な企画が立ち上がる。移動用シャ卜ルカーも運行予定(雨天の場合変更有り、入場無料)。

    【お問い合わせ先】
    ふなこしマチオコシ会議(船越公民館内)
    082-823-4287

  • チョコレー卜デザー卜ブッフェ

    【開催日時】
    10月22日(月)〜11月9日(金) 11時30分〜、14時〜の2部制

    【開催場所】
    ニューヨークカフェ(中区田中町6-10)

    【内容】
    10月22日(月)〜11月9日(金)の平日限定で、ニューヨークカフェにて「チョコレー卜デザー卜ブッフェ」が開催される。一つひとつ異なる甘さや香りを閉じ込めたチョコレー卜デザー卜が並ぶ、毎回好評のブッフェ。ホテルパティシエが腕を振るった、見た目も可憐なスイ一ツを堪能できる。料金は一般2800円、小学生2000円、4〜6歳1000円。11時30分〜、14時〜の2部制、要予約(電話にて受付)。

    【お問い合わせ先】
    オリエンタルホテル広島1F ニューヨークカフェ
    082-240-5567

  • ひろしまグリーンリボンフェス2018

    【開催日時】
    2018年10月17日(水)~10月21日(日)

    【開催場所】
    CLiPTHIROSHIMA(中区東千田町1-1-18)

    【内容】
    移植医療について考えるキッカケに。移植医療普及のイベント「ひろしまグリーンリボンフェス2018」が10月17日(水)~21日(日)に「CLiP HIROSHIMA」(中区東千田町1-1-18)にて開催される。20日(土)には日本で最初の心臓移植に携わった国立循環器病研究センターの福嶌教偉移植医療部長の講演が行われる。21日(日)には月山翔雲、丸目沙耶香など地元アーティストによるライブや体と脳を動かすライフキネティツク体験など様々な催しが行われる。元広島ドラゴンフライズ選手の岡崎修司さんもイベントに参加。入場は無料なので気軽に訪れてみて。

    【お問い合わせ先】
    NPO法人グリーンリボン推進協会広島支部
    hiroshima@greenribbonac.com

  • 劇団SPC第32回公演『ひと りぽっちの宇宙の中であたしとなぎさの物語』

    【開催日時】
    2018年10月27日(土) ①14:30 ②18:30

    【開催場所】
    宮崎市清武文化会館

    【内容】
    旗揚げから36年あまり、宮崎の演劇界を牽引し続ける劇団のひとつ・劇団SPC。今回は、いろんな意味で疲れた2人の女性を軸にしたストーリーだ。祖母と安アパートに暮らす、ブラックバイトに疲れきった「あたし」。そこへ、借金返済、同棲生活に疲れきった「なぎさ」がやってくる。そして、祖母に世話になった「杉沢」と名乗る女が仲間と共にやってくる。杉沢らの狙いは、「あたしの祖母」が持つという半ば伝説の宝。人との関わりを避けて生きてきた「あたし」と「なぎさ」は否応なしに、このお宝騒動に巻き込まれていく——。チェロとピアノの美しい生演奏が、「あたし」と「なぎさ」の心情をより立体的なものに。

    【お問い合わせ先】
    劇団SPO
    080-3241-5762

  • 第7回こばやしわのしずくFes.

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)13:30〜

    【開催場所】
    小林市文化会館

    【内容】
    小林市出身者や在住者によるコンサー卜「わのしずく」。今回は、第1部は中山千佳子によるフルー卜のしらべ、第2部が榎田まさしのピアノリサイタルとなる。「エリーゼのために」や「幻想ポロネーズ」など、大人から子どもまでが気軽に楽しめる、馴染みのあるクラシックを中心にセレクト。また同館では、82ページで紹介した「ワクワクアートアーティストがやってきた!Asae Soya Broken Rainbow」も開催中。音楽とアートに親しむ、まさに芸術の秋らしい1日に。

    【お問い合わせ先】
    同会場
    0984-23-7400

  • 第24回宮崎・音のスケッチブック 〜おさんぽらいぶとマルシェ〜

    【開催日時】
    2018年10月21日(日) 13:30〜16:30 (予定)

    【開催場所】
    橘公園噴水広場(宮崎市大淀河畔)

    【内容】
    毎年、秋に行われる好評の入場無料の音楽イベント・音のスケッチブック。宮崎出身や宮崎を中心に活動・活躍するアーティストが登場する。噴水広場での屋外コンサートだ。今年は、ムード歌謡コーラスの「あんベらっしゅ」、こども向けおうたユニットの「い〜な♪」、アコースティックバンドの「チャルネイロ」、宮崎日本大学中学高等学校の吹奏楽部が出演。キッチン力ーやテン卜での物販などのマルシェも会場を盛り上げる!家族みんなで楽しもう!

    【お問い合わせ先】
    宮崎市民プラザ 事業担当
    0985-86-7777(月曜休館日)