イベント情報

  • 街に出る文学 ライブ文学館vol.19「『蜜蜂と遠雷』を聴く」

    【開催日時】
    2019/3/9(土)~2019/3/9(土)

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    「仙台の街に文学を届ける」をテーマに、朗読で文学作品を味わっていただく「ライブ文学館」。第19回を迎える今回は、直木賞と本屋大賞を史上初めて、ダブル受賞した恩田陸『蜜蜂と遠雷』の朗読と、ピアノ演奏のコラボレーションでお届けします。会場となる日立システムズホール仙台は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただける催しとなっています。

    【主催者】
    公益財団法人仙台市市民文化事業団(企画・構成/仙台文学館、仙台国際音楽コンクール事務局)

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人仙台市市民文化事業団(企画・構成/仙台文学館、仙台国際音楽コンクール事務局)
    022-271-3020

  • 第14回仙台朗読祭

    【開催日時】
    2018/12/2(日)~2018/12/2(日)

    【開催場所】
    仙台文学館

    【内容】
    今年で14回目を迎える仙台朗読祭。好きな文学作品(小説・詩・エッセイ・短歌・俳句・川柳・絵本等)を会場で朗読していただける出演者を募集し、観覧者に聴いていただく催し物です(観覧は申し込み不要です。直接会場へお越しください。入場無料)。会場となる仙台文学館は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧・ご参加いただけます。

    【主催者】
    仙台文学館(公益財団法人仙台市市民文化事業団)

    【お問い合わせ先】
    仙台文学館(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
    022-271-3020

  • 歴史総合イベント 雅コレクション~王朝文化への誘い~

    【開催日時】
    2019/2/10(日)~2019/2/11(月)

    【開催場所】
    日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)

    【内容】
    日立システムズホール仙台では、館内の複数の施設を利用し、特定の時代や地域にスポットをあてながら、日本の伝統文化を様々な角度から体験・学習できるイベントを開催しています。昨年度の「桃山文化やしき」の成果を踏まえ、第2弾となる今回は、平安時代の公家の文化を、アート、音楽、食など、様々な切り口から紹介します。会場となる日立システムズホール仙台は、エレベーター、多目的トイレ等のバリアフリー設備が整っていることから、車椅子の方もご観覧いただける催しとなっています。

    【主催者】
    日立システムズホール仙台(公益財団法人仙台市市民文化事業団)

    【お問い合わせ先】
    日立システムズホール仙台(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
    022-276-2110

  • 第44回 静岡県障害者文化作品展

    【開催日時】
    2018/11/15(木)~2018/11/20(火)

    【開催場所】
    静岡県総合社会福祉会館1階 101・102・103会議室

    【内容】
    障害者自らが制作した作品を発表することによって、障害者の自立と社会参加促進の一助とすること、また、併せて障害者に対する社会一般の関心と理解を深めてもらうことを目的として開催しています。
     この作品展には、①絵画、②書道、③写真、⓸彫刻、⑤工芸、⑥手芸、⑦文芸書画の7部門があり、障害を抱えながらも、時間をかけ、コツコツと一生懸命に作り上げられたバラエティ豊かな作品が並びます。
     なお、本事業は第20回静岡県障害者芸術祭参加事業です。

    【主催者】
    社会福祉法人 静岡県身体障害者福祉会11/15

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 静岡県身体障害者福祉会11/15
    054-252-7829

    【Webサイト】
    http://www.e-switch.jp/shizuoka-shinsyo/

  • こころの健康フェア2018 第40回ハートフルアート展

    【開催日時】
    2018/11/2(金)~2018/11/8(木)

    【開催場所】
    静岡市民文化会館

    【内容】
    病院、施設等において、精神に障害のある方々が社会復帰活動の一環として、制作した絵画・工作・陶芸・書道・手芸等の作品展です。
    作品を通して、県民と触れ合うことにより、精神に障害がある方に対する偏見を取り除き、地域社会における精神保健及び精神障害者の福祉に関する理解を深めて、社会復帰及び自立の促進を図ることを目的としています。
    今年度の出展:団体部門 11団体、個人部門 6個人
    第20回静岡県障害者芸術祭参加事業

    【主催者】
    静岡県精神保健福祉協会

    【お問い合わせ先】
    静岡県精神保健福祉協会
    054-202-1220

    【Webサイト】
    http://www.mental-shizuoka.jp/

  • 第34回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~

    【開催日時】
    2019/7/14(日)~2019/7/14(日)

    【開催場所】
    市内各日30か所(予定)

    【内容】
    市内各日30か所の会場でジャズと周辺音楽を演奏。フリーパスチケット1000円で全会場で入り自由。無料会場、飲食できる会場もあります。

    【主催者】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会
    025-223-4349

    【Webサイト】
    http://www.niigata-jazzstreet.com/

  • 第9回新潟クラシックストリート

    【開催日時】
    2019/5/5(日)~2019/5/5(日)

    【開催場所】
    市内25か所(予定)

    【内容】
    市内25か所の会場でクラシック音楽を演奏。フリーパスチケット1000円で全会場で入り自由。無料会場、飲食できる会場もあります。

    【主催者】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会
    025-223-4349

    【Webサイト】
    http://www.niigata-jazzstreet.com/

  • 第33回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~

    【開催日時】
    2019/1/19(土)~2019/1/19(土)

    【開催場所】
    市内27か所(予定)

    【内容】
    市内27か所の会場でジャズと周辺音楽を演奏。フリーパスチケット1000円で全会場で入り自由。飲食できる会場もあります。

    【主催者】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会
    025-223-4349

    【Webサイト】
    http://www.niigata-jazzstreet.com/

  • 芸術文化フェスティバルTheあきた

    【開催日時】
    2019/5/12(日)~2019/5/12(日)

    【開催場所】
    秋田市文化会館

    【内容】
    平成23年2月に国民文化祭が秋田県で開催されることが内定されたのを契機に、伝統文化、芸能、芸術等の団体が集い設立し、今年で8年目を迎えます。第1回は「県民コンサート」とし、東日本大震災の復興支援として、チャリティーコンサートを兼ねて開催しました。以後、毎年の活動を通じて社会に対する芸術文化の波及効果とアマチュア・青少年育成により地域文化振興の普及を図り活動して参りました。この度は、秋田県障害者社会参加推進センターの協力により、障害者専用の招待席を設置して観覧していただきます。演目は、日本舞踊で秋田の伝統芸能「竿燈」を新曲長唄で(公社)日本舞踊協会秋田支部の皆さんが演じ、他に邦楽、合唱、舞踊、大正琴等の分野を総勢200人により公演します。

    【主催者】
    秋田の地域文化を咲かせる会

    【お問い合わせ先】
    秋田の地域文化を咲かせる会
    018-356-104

  • 第18回やまなし県民文化祭 太鼓部門公演会

    【開催日時】
    2018/11/25(日)~2018/11/25(日)

    【開催場所】
    コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)

    【内容】
    山梨県は、「くらしに文化が根付くやまなし」を一層推進するため、多くの皆様の文化活動への参加と交流の機会を創出するやまなし県民文化祭において、太鼓部門公演会を開催します。この部門公演会では太鼓の分野において、担い手育成や太鼓活動の活性化を促すとともに、太鼓の素晴らしさを共有し、日本文化の魅力を発信する事業です。会場はバリアフリーの会場を使用し、障害者、健常者問わず、誰でも楽しめるイベントを作り上げます。

    【主催者】
    山梨県

    【お問い合わせ先】
    山梨県
    0552231797