イベント情報
-
生け花講座【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/5(水)~2018/3/28(水)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
ロシアの池坊、草月による生け花教室を開催。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
茶道講座【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/2(日)~2018/3/25(日)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
ロシアの裏千家、表千家による茶道教室を開催。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
折り紙講座【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
世代・性別を問わず愛好者の多い折紙の教室をセンター閲覧室で定期的に開催。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本の歌講座【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
オペラ歌手曽又ひとみ氏による指導で、日本の唱歌教室を開催し、発表会も実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アニメ作家招聘【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/15(金)~2017/10/15(日)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
モスクワのアニメーション制作スタジオをパートナーとして、日本のアニメ作家によるワークショップ、創作や市場に関する意見交換。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
東洋美術館日本映画上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/11(火)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
日本を含むアジア美術・文化に関心の高い層が通う東洋美術館を会場に、定期的にフィルムライブラリー所蔵日本映画作品の上映。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
第9回国際ロシア語俳句コンクール(俳人招聘)【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2017/9/30(土)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
ウクライナ、ベラルーシ等ロシア語で俳句を作る各国からも応募のあるコンクールを実施し、入選作を発表・披露。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本文化出前講座【国際交流基金】
【開催日時】
2017/4/1(土)~2018/3/31(土)
【開催場所】
ロシア/トムスク、オムスク、クラスノヤルスク等
【内容】
墨絵、書道、生け花等主としてモスクワで活動する講師を地方に派遣し、ワークショップを実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
寄木細工ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2017/9/8(金)~2017/9/11(月)
【開催場所】
ロシア/モスクワ
【内容】
木工作家の石川祐貴氏による寄木ワークショップ。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
文化交流使藤間蘭黄による日本舞踊 レクチャーデモンストレーション&ワークショップ【国際交流基金】
【開催日時】
2017/6/7(水)~2017/6/16(金)
【開催場所】
ハンガリー/ブダペスト
【内容】
平成29年度文化交流使の藤間蘭黄による日本舞踊 レクチャーデモンストレーション&ワークショップを、ブダペストで実施。ワークショップはBudapest Contemporary Dance Academyとの共催で同アカデミーの学生を対象に実施。その他、カーロリ・ガーシュパール大学日本学科にて日本舞踊のレクチャーを実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075