イベント情報 (beyond2020)
-
南浦(なんぽ)文之(ぶんし)櫛間院(くしまいん)瀧源寺(りゅうげんじ)国際フォーラム
【開催日時】
2021/7/31(土)~2021/8/1(日)
【開催場所】
【フォーラム】串間市文化会館大ホール【現地見学会】串間市文化会館正面入口集合, 串間市文化会館
【内容】
薩摩藩における龍源寺の存在意義、薩摩島津氏と飫肥伊東氏の貿易権の攻防、世界史的流れの中に見る「くしま」についてのフォーラム(7/31)など串間が中世に果たした役割を紹介します。他に中世の港があった集落を歩くツアー(8/1)を実施します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0987551163
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
高原町伝統芸能祭
【開催日時】
2021/9/10(金)~2021/9/10(金)
【開催場所】
高原町総合保健福祉センターほほえみ館(高原町大字西麓360番地1)
【内容】
狭野神楽、祓川神楽、広原棒踊りなどの「高原の伝統芸能」を披露及び講演を行います。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0984421484
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
宮崎県北日向神話「出逢いの聖地のべおか」巡り
【開催日時】
2021/7/3(土)~2021/10/17(日)
【開催場所】
【日向神話スポット案内】エンクロス【神話巡り特別運行バス】まちなか循環バスルート【神話勉強会バスツアー】延岡市、日向市、高千穂町【出逢いに至るパネル展示、神話の光アート展】愛宕山展望台(周辺), 延岡市駅前複合施設 エンクロス
【内容】
三重大学名誉教授・宮崎昭雄氏を講師にゆかりの地を巡る研北の日向神話勉強会ツアーを実施します。そのほかにも、愛宕山展望台で神話を題材に光のアートの展示や、みよこみよこ氏のパネル展示なども行います。
①日向神話スポット案内(7/3~10/17)
②神話巡り特別運行バス(8/1,20,29 9/5,12,19,25 10/3,7,9,10,16,17)
③神話勉強会バスツアー(10/2)
④出逢いに至るパネル展示(7/3~10/17)
⑤神話の光アート展(7/3~10/17)
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0982205553
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
都城市3館周年記念特別展
【開催日時】
2021/7/3(土)~2021/8/29(日)
【開催場所】
【オープニングイベント】都城歴史資料館【特別展】都城歴史資料館、都城島津邸、高城郷土資料館(都城市高城町大井手2643−5)【シンポジウム】都城市ウェルネス交流プラザ(都城市蔵原町11−25)【ワークショップ】都城歴史資料館, 都城歴史資料館, 都城島津邸
【内容】
古代における都城地域の歴史や神話の関連性(髪長媛、熊襲、隼人)などについての特別展です。その他にも専門家によるシンポジウムや体験ワークショップの開催など幅広い人たちが楽しめる特別展です。
①オープニングイベント(7/3)
②特別展(7/3~8/29)
③特別展(7/3~8/15)
④シンポジウム(8/1)
⑤ワークショップ(7/3,7/18,8/8)
※7/3は午後の部のみ
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0986232132
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ココロノイロ~県内障がい者アート作品展~
【開催日時】
2021/10/9(土)~2021/10/17(日)
【開催場所】
宮崎県立美術館
【内容】
平成25年度から本県で実施している「こころのふれあうフェスタ作品展」と「第19回宮崎県立特別支援学校アート展」、それぞれの作品展の個性を活かしながら、合同作品展として連携して開催します。合同作品の制作・展示を行うほか、トークイベント等も開催予定です。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
宮崎アーティストファイル「ギフト展」
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/17(日)
【開催場所】
高鍋町美術館
【内容】
高鍋町美術館が平成27年より県内のアーティストに光を当てるために実施している企画展「宮崎アーティストファイル」を、障がい者アーティストに焦点を絞って開催します。国内外で活躍するゲストアーティストの公開制作や、触れて鑑賞できる立体作品の展示なども実施予定です。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
短歌展「みやざき短歌きらり★」
【開催日時】
2021/9/18(土)~2021/9/26(日)
【開催場所】
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
大人のための短歌超入門で「家族」や「恋」、「しごと」などの共通のテーマで障がいのある人とない人が詠んだ様々な歌を、メディアアートや音楽に乗せて展示します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~
【開催日時】
2021/7/2(金)~2021/7/11(日)
【開催場所】
宮崎県立美術館
【内容】
全国から公募した障がい者アート作品を、審査員による厳正な審査を経て展示します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
フェニックスウォールアート展示
【開催日時】
2021/7/2(金)~2021/10/17(日)
【開催場所】
宮崎県立美術館
【内容】
復興五輪と称される東京オリンピック・パラリンピック大会の開催年に被災地の復興を祈り、全国の皆さんから公募した羽根の絵を組み合わせて巨大なフェニックスの作品を制作します。作品は、県立美術館、宮城県気仙沼市ほかで掲出します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
アートフェスティバル
【開催日時】
2021/10/2(土)~2021/10/2(土)
【開催場所】
みやざきアートセンター(宮崎市橘通西3丁目3−番27号)ほか
【内容】
知的な障がいのある人を含むアーティスト集団・音遊びの会の自由な即興演奏によるステージや国内外で活躍する漫画家・イラストレーターの寺田克也氏によるライブドローイングをはじめ、ステージイベントやマルシェ、誰でも参加できる体験型アートや、身近な材料を使って楽しめるワークショップなど、アートに親しむイベントと多くのアーティストのパフォーマンスを実施します。
【主催者】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
0985267412
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす