イベント情報 (beyond2020)
-
親子de歌ってあそぼう!
【開催日時】
2018/6/2(土)~2018/6/2(土)
【開催場所】
上戸田地域交流センター あいパル 3F ホール
【内容】
0歳から参加できる「絵本deオペラ」の体験型コンサート。大人も子供も、みんなで元気に楽しく歌ったり踊ったりリズム遊びをします。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。また、外国語(英語)対応が可能なスタッフも常駐しています。
【主催者】
るーぽ
【お問い合わせ先】
るーぽ
090-6626-5980
【Webサイト】
http://ehondeopera.info/
【外国語対応】
英語 -
絵本deオペラ『第3話 わらった王女』
【開催日時】
2018/7/29(日)~2018/7/29(日)
【開催場所】
上戸田地域交流センター あいパル 3F ホール
【内容】
0歳の赤ちゃんから大人までどなたでも楽しめるオリジナル台本によるオペラ形式のコンサート。未就学児無料、母乳等相談も受付し、小さい子供がいてなかなかおでかけできないお母さんでも気軽に来場できる地域密着型のコンサート。ただ見て聴くだけではなく、一緒に歌ったり踊る場面があり参加体験もできます。また若手の演奏家を積極的に採用し演奏の場の提供も兼ねています。会場内は椅子席とプレイマット席を用意し子供達がリラックスして集中できるよう配慮しています。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。また、外国語(英語)対応が可能なスタッフも常駐しています。
【主催者】
るーぽ
【お問い合わせ先】
るーぽ
090-6626-5980
【Webサイト】
http://ehondeopera.info/
【外国語対応】
英語 -
第21回熊谷市民短歌大会
【開催日時】
2018/9/30(日)~2018/9/30(日)
【開催場所】
熊谷市立市民ホール(中央公民館)
【内容】
日本古来の伝統文化である短歌愛好者の懇親と研鑽・普及と振興を趣旨として開催されています。会場はバリアフリー対応で車いすでの鑑賞は可能です。
【主催者】
熊谷短歌会
【お問い合わせ先】
熊谷短歌会
0485217157
【Webサイト】
https://www.kumagayabunren.org/%E6%96%87%E6%95%99%E9%83%A8/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E7%9F%AD%E6%AD%8C%E4%BC%9A2015%E4%BB%A5%E5%89%8D/ -
群馬県戦略的文化芸術創造事業「千住明プロデュース・指揮 群馬交響楽団スペシャルコンサート 音楽会で展覧会」
【開催日時】
2019/3/9(土)~2019/3/9(土)
【開催場所】
群馬音楽センター
【内容】
世界的な作曲家・千住明氏の名曲の数々を群馬交響楽団とゲストプレイヤーの演奏でお贈りするとともに、作品にちなむ名画や風景などの映像を迫力の大スクリーンでお楽しみいただきます。「音楽会」と「展覧会」がコラボする、音楽とアートを五感で楽しむスペシャル企画。会場はバリアフリー対応で、車いす観覧席も確保しております。
■演奏予定曲:千住明「ピアノ協奏曲『宿命』(ドラマ「砂の器」劇中テーマ曲)、図形楽譜「Notate with Nerve」より「カレンダー組曲」より、ほか
■チケット:5,000円(全席指定・税込)
【主催者】
群馬県戦略的文化芸術創造事業実行委員会
【お問い合わせ先】
群馬県戦略的文化芸術創造事業実行委員会
027-226-2593 -
第45回記念群馬芸術文化協会展
【開催日時】
2019/4/19(金)~2019/4/24(水)
【開催場所】
高崎シティギャラリー 第1、2展示室・予備室
【内容】
群馬で唯一の総合美術展、油彩、水彩、彫刻、陶芸、書道、写真等で秀でた作品が一同に鑑賞出来る美術フォーラムを開催して美術作品がどの様に出来るかを公開実習します。
【主催者】
群馬芸術文化協会
【お問い合わせ先】
群馬芸術文化協会
0274-22-4383 -
第6回GUNMAマンガ・アニメフェスタ
【開催日時】
2019/2/23(土)~2019/2/24(日)
【開催場所】
桐生市市民文化会館
【内容】
日本が世界をリードする新たな芸術分野であるマンガやアニメーション、映像などのメディア芸術について、その創作の場や鑑賞の機会を提供するとともに、優れた作品の顕彰を行うことで、本県メディア芸術の水準向上と新たな才能の発掘を目指し、「第6回GUNMAマンガ・アニメフェスタ」を開催します。
なお,このイベントは,バリアフリー対応の会場で実施します。
【主催者】
群馬県、GUNMAマンガ・アニメフェスタ実行委員会、第42回県民芸術祭運営委員会、公益財団法人群馬県教育文化事業団
【お問い合わせ先】
群馬県、GUNMAマンガ・アニメフェスタ実行委員会、第42回県民芸術祭運営委員会、公益財団法人群馬県教育文化事業団
027-224-3960 -
1964年 聖火リレーパネル展in宮城 宮城県庁展
【開催日時】
2019/3/13(水)~2019/3/22(金)
【開催場所】
宮城県庁
【内容】
1965年の東京オリンピックでも,大会に先駆けて聖火リレーが開催されました。日本全国を駆け抜けた聖火は,ここ宮城県でも多くの人々の手によって受け渡され,東京へと向かいました。トーチを掲げて走る若者達や,各地で熱狂的な歓迎を受けた様子などを当時の新聞記事より振り返ります。
なお,会場はバリアフリー対応施設です。
【主催者】
宮城県
【お問い合わせ先】
宮城県
022-706-7115
【Webサイト】
http://www.pref.miyagi.jp/site/olympic/seika-paneru.html -
遠野さくらまつり
【開催日時】
2019/4/25(木)~2019/5/5(日)
【開催場所】
遠野蔵の道ギャラリー周辺
【内容】
本市の桜は、ゴールデンウィークに合わせ見ごろを迎える。この見ごろに合わせ毎年桜まつりを開催。
約400年前に八戸市から遠野へ入部した南部氏の行列を再現する「南部氏遠野入部行列」をメインイベントとして行い、あわせて遠野のソウルフードであるジンギスカンを地域に伝わる郷土芸能を堪能しながら花見感覚で楽しむイベントを実施。
また、期間中は桜のライトアップを行い遠野の夜桜も鑑賞できます。
イベントは、ポスターにAR機能を利用しPRするとともに、会場内に多言語(英語、簡体、繫体、フランス語等)の観光パンフレットを用意し、訪れる多くの訪日外国人に対応します。
【主催者】
遠野さくら祭り実行委員会
【お問い合わせ先】
遠野さくら祭り実行委員会
0198-62-2111
【外国語対応】
英語, 中国語, フランス語 -
スプリング近藤塾2019
【開催日時】
2019/4/11(木)~2019/4/14(日)
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
コンドルズ主宰で振付家・ダンサーの近藤良平さんをお迎えして、楽しく動いて踊って、小作品を創作します。対象は小学4年生程度~一般の方で4日間通しで受講できる方、定員35名程度。ダンス経験は問いません。受講料は、高校生まで5,000円、一般10,000。出来上がった作品は6月に発表予定です。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-226-5005