イベント情報 (beyond2020)

  • 第49回土浦市文化祭 市民囲碁大会

    【開催日時】
    2020/10/25(日)~2020/10/25(日)

    【開催場所】
    土浦市生涯学習館 研修室1・2

    【内容】
    スイス式リーグ戦で棋力に応じてA・B・C・D級のブロックに分け,1ブロック16名,64名の編成でそれぞれ4戦行います。各ブロックで優勝,準優勝,敢闘賞の5名が選ばれ,賞品が与えられます。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市囲碁愛好会

    【お問い合わせ先】
    土浦市囲碁愛好会
    029-821-7932(大会事務局:山吹)
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第49回土浦市文化祭 第21回名画鑑賞会

    【開催日時】
    2020/10/3(土)~2020/10/3(土)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦 大ホール

    【内容】
    土浦名画鑑賞会は,平成12年から始まり,今年で21回を迎えます。この事業は,文化庁と国立映画アーカイブの主催により行われている「優秀映画鑑賞推進事業」に基づき,土浦市優秀映画推進事業実行委員会が開催しています。昔懐かしい映写機を用いた映像をお楽しみいただけます。なお,本会はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市優秀映画鑑賞推進事業実行委員会,土浦市文化協会,一般財団法人土浦市産業文化事業団,文化庁,国立映画アーカイブ

    【お問い合わせ先】
    土浦市優秀映画鑑賞推進事業実行委員会,土浦市文化協会,一般財団法人土浦市産業文化事業団,文化庁,国立映画アーカイブ
    029-893-5505
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 土浦市市制施行80周年記念 第49回土浦市文化祭

    【開催日時】
    2020/10/3(土)~2020/12/20(日)

    【開催場所】
    クラフトシビックホール土浦,土浦市生涯学習館

    【内容】
    土浦市内の各種文化団体や市民に発表の機会を提供して,市民の文化活動を助長するとともに,文化芸術の鑑賞の機会をつくり,土浦市の文化の振興と向上を図ることを目的として毎年秋に開催しています。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で,規模縮小しての開催です。囲碁,劇,日本舞踊,交響楽,バレエなどの発表や大会を楽しむことができます。なお,本文化祭はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市文化協会

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会
    029-893-5505
    -

    【Webサイト】
    http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page014512.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 土浦市市制施行80周年記念 第73回土浦市美術展覧会

    【開催日時】
    2020/11/12(木)~2020/11/23(月)

    【開催場所】
    土浦市民ギャラリー

    【内容】
    73年目を迎える土浦市美術展覧会は,県内で最も歴史がある公募型の展覧会です。土浦駅西口から徒歩1分,アルカス土浦の1階にある土浦市民ギャラリーで開催いたします。日本画・洋画・彫刻・美術工芸・書・写真・デザインの7部門の作品を募集し,高校生から一般の方まで出品が可能です。なお,本展覧会はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【料金】


    【主催者】
    土浦市美術展委員会

    【お問い合わせ先】
    土浦市美術展委員会
    029-893-5505
    -

    【Webサイト】
    http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page014469.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 北九州未来創造芸術祭ARTforSDGs 真の豊かさのために

    【開催日時】
    2021/4/29(木)~2021/5/9(日)

    【開催場所】
    東田大通公園ほか(北九州市八幡東区東田2丁目1ほか)

    【内容】
    一部イベント会期延長~7月11日まで
    世界の環境首都を目指す北九州市において、SDGsをテーマにした芸術祭を開催する。廃材を使ったアート、自然や医療につながるアート、多様性社会を表現するアート、最先端のテクノロジーを用いたアートなど、さまざまなアートによって持続可能な未来社会への注目をいざない、よりよい未来に向けての提案を行います。

    【料金】


    【主催者】
    東アジア文化都市北九州実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東アジア文化都市北九州実行委員会
    093-582-2390
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • アートで思い描こう!六甲山の魅力!~六甲山間伐材活用から見える六甲山の恵み~

    【開催日時】
    2021/5/15(土)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    ①神戸市立中央図書館(神戸市中央区楠7-2-1)②KOBE須磨きらくえん(神戸市須磨区車菅ノ池1351-14)③白鶴酒造資料館(神戸市東灘区住吉南町4-5-5)

    【内容】
    神戸の身近な環境である「六甲山」。この魅力を伝える紙芝居「ありがとう!六甲山」の原画展示会を行います。内容は、大学教授、神戸市にて確認いただき、人工林として育てられた歴史、灘のお酒が六甲山伏流水使用、街の隣に生物の多様性など、六甲山の恵みと魅力を伝えるものとなっています。原画の額装は、六甲山間伐材を使い、伝統工芸士に依頼し製作します。この内容を全て英訳し、英語圏の方にも六甲山のことが伝わるように掲載します。展示会場で使用する案内等は、神戸市内の障害者B型作業所で製作する、灘の酒紙パックを再利用し、六甲山間伐材の木屑を入れ、手漉きした紙を使用し、会場で作業所の様子の映像も放映します。また、今回の事業の様子を撮影・編集します。製作・展示を通して、六甲山の恵みを広く伝えられるものとします。映像に英語の説明も入れ、海外の姉妹都市へ送り、海外でもご覧いただけるような形を整えていきます。

    【料金】


    【主催者】
    「神戸でみんなでアートしよう!!」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「神戸でみんなでアートしよう!!」実行委員会
    関連サイトよりお問い合わせください
    関連サイトよりお問い合わせください

    【Webサイト】
    https://youtube/mq14La3fu7o https://www.facebook.com/神戸みんなでアートしよう-326732954485587

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第17回徳島県こども美術展

    【開催日時】
    2021/10/22(金)~2021/10/26(火)

    【開催場所】
    あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

    【内容】
    こども美術展は絵画や書写の制作を通して調和のとれた人間形成を目指し、豊かな心と文化を育むことを目指しており、未来ある子どもたちのため関係機関の協力により無料で運営しております。会場はバリアフリーのあわぎんホールで開催し障がいのある方への対応を行っております。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人
    徳島新聞社

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人徳島新聞社
    088-655-7331
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 川崎市合唱連盟 主催事業全体

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2022/2/6(日)

    【開催場所】
    市内各所

    【内容】
    川崎市内において、合唱に関して地域に根差した様々な企画を実施します。
     ・ミューザ川崎市民合唱祭2021
     ・講習会
     ・第32回コーラルフェストかわさき
    合唱祭等の会場については、参加者の中で移動に障害のある方に対する特別な動線の設定などを対処します。講習会においては、企画ごとの各担当者が参加にあたっての補助、支援を行いながら、地域の合唱活動に役立つ取り組みを行います。

    【主催者】
    川崎市合唱連盟、その他関係団体(川崎市、ミューザ川崎シンフォニーホール他)

    【お問い合わせ先】
    川崎市合唱連盟、その他関係団体(川崎市、ミューザ川崎シンフォニーホール他)
    070-4211-6457
    -

    【Webサイト】
    https://kawasakichorus.wixsite.com/home

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 中東遠総合医療センター 障害者アート作品展

    【開催日時】
    2021/7/1(木)~2021/7/30(金)

    【開催場所】
    中東遠総合医療センター 絵画の小径(掛川市菖蒲ヶ池1番地1)

    【内容】
    静岡県掛川市にある中東遠総合医療センター2階にある絵画の小径にて、作品展示会を開催いたします。
    静岡県西部(湖西、浜松、磐田、袋井、菊川、掛川、御前崎)の方々の作品を用いて、医療従事者の方々や治療、通院されている方々に向けた展示会となります。
    中東遠総合医療センターは、現在新型コロナウィルス患者の方々の為の指定病院となっています。
    静岡県西部で医療に携わる方々に作品を見て頂く事で、普段は触れる事の少ない障害者アートを体感して頂くと同時に、新型コロナウィルスの治療に奮闘される中で一息付けるような展示会を目的としています。

    【料金】


    【主催者】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)

    【お問い合わせ先】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
    053-458-7600
    -

    【Webサイト】
    https://mirart-shizuoka.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 細江あすなろ作業所/オープンアトリエ

    【開催日時】
    2021/5/19(水)~2021/5/19(水)

    【開催場所】
    細江あすなろ作業所(浜松市北区細江町中川4436-2)

    【内容】
    多数の画材を使用し、自由に作品を創作します。
    一人一人が作った作品を一つにまとめ、合作として完成させます。
    福祉事業所の余暇時間をお借りしての創作活動となります。
    それにより、今後の余暇活動や創作活動の充実、及び作品創作への意欲向上を図ると共に、新たな画材や表現方法に触れつつ楽しんで頂ける場となります。
    自分の描いたものと、他者の描いた作品の違い、面白さを実感して頂けます。

    【料金】


    【主催者】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)

    【お問い合わせ先】
    静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと(認定 特定非営利活動法人 オールしずおかベストコミュニティ)
    053-458-7600
    -

    【Webサイト】
    https://mirart-shizuoka.com

    【バリアフリー対応】
    車いす