イベント情報 (beyond2020(文化庁))
-
メディアアート交流事業【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
日本,Tインドネシア,Tベトナム/ジャカルタ,Tジョグジャカルタ,Tハノイ,Tホーチミン
【内容】
メディアアート分野での東南アジアと日本の交流事業として、東南アジア地域から関係者の招聘や学生の訪日研修を実施するほか、メディアアートを複合的に紹介する催事を開催。30年度は、8月にジョグジャカルタ、2月にジャカルタ及びベトナム2都市で音楽イベント等を現地団体と共催で実施するほか、日本国内でシンポジウムを開催予定
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Condition Report in Yamaguchi 「呼吸する地図たち」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/12/15(土)~2019/3/3(日)
【開催場所】
日本/山口
【内容】
3年にわたって実施した「Condition Report」プロジェクトの日本展を、山口情報芸術センター[YCAM]で展覧会を開催
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Condition Report: キュレーターズ・フォーラム2018 「新たなエコロジーの想像に向けて」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/10/17(水)~2018/10/19(金)
【開催場所】
日本/東京
【内容】
3年にわたって実施した「Condition Report」プロジェクトの総括のため、東京でキュレーターフォーラムを実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Awakenings: Art in Society in Asia 1960s-1990s【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
日本,韓国/東京,T安山市(韓国)
【内容】
1960年代から80年代のアジア美術に焦点を当てた展覧会を2018~19年に日本、韓国、シンガポールで開催。今年度は日本展(邦題「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」)。及び韓国展を実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
アジア代表マッチフラッグプロジェクト【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
(未定)/(未定)
【内容】
スポーツの国際試合において、対戦する二つの国のナショナルカラーを用いた旗(マッチフラッグ)をワークショップ形式で制作し、市民間の交流と相互理解の促進を図る。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
HANDs! -Hope and Dreams Project!-【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
タイ/バンコク
【内容】
防災教育に積極的に取り組む若手人材が、互いの国において視察研修を行い、終了後各国においてアクションプランを策定し、実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
ふれあいの場(ヤンゴン、チェンマイ)【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ミャンマー、タイ/ヤンゴン、チェンマイ
【内容】
アジアにおける一般の人々の間の幅広い交流の促進と相互理解の基盤拡充を目的に、現地機関と連携し、市民交流の場を設ける。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
混成アジア映画研究会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/5/18(金)~2018/5/18(金)
【開催場所】
日本/東京
【内容】
東南アジア地域のテロや内戦、災害などの問題・危機的状況をテーマに、東南アジア地域研究者によるシンポジウムと、インドネシア・東ティモールを主な舞台とする映画の参考上映実施
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
中国「ふれあいの場」【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
中国/西安、成都、長春、延辺、ハルビン、西寧、重慶、広州、杭州、昆明、済南、南昌、長沙、貴陽、アモイ、桂林
【内容】
日本情報発信の拠点となる「ふれあいの場(中国語表記:中日交流之窗)」を中国各地に設置し、中国の一般市民、とりわけ青少年層の日本文化や社会に対する関心を喚起
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日越外交関係45周年記念・日本映画祭2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/1(日)~2019/3/31(日)
【開催場所】
ベトナム/(未定)
【内容】
例年上映している日本映画の特集上映としての日本映画祭と別に、日越外交関係45周年を記念し、月次上映を行い、日本映画の鑑賞機会を提供
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075