イベント情報 (beyond2020(文化庁))

  • 第58回文化の祭典

    【開催日時】
    2021年10月30日、31日、11月7日

    【開催場所】
    春日部市民文化会館, 春日部市教育センター

    【内容】
    芸術部門 華道・茶道・俳句・水引工芸・押し花の展示
    芸能部門 民謡・舞踊・バレエ・箏・和太鼓の演奏及び発表
    映像部門 手作りビデオ映像作品の発表
    会場はバリアフリー対応です。

    【料金】


    【主催者】
    春日部市文化連合会

    【お問い合わせ先】
    春日部市文化連合会
    048-736-9136
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 人形劇鑑賞とミニ体験

    【開催日時】
    2022/3/20(日)~2022/3/20(日)

    【開催場所】
    音楽ホール, 小手指公民館分館

    【内容】
    所沢こども劇場は、所沢市を中心に、子どもたちがのびのびと豊かに過ごすことのできる文化環境づくりをしている団体です。
    幼児低学年親子向けに、心動かされる文化体験をしてもらうことを目的に、日本の民話を下敷きにした楽しい人形劇「ねずみのすもう」を、室町時代からの人形芝居を現代に復活した肩掛け人形芝居という形式により、全国で定評のある「人形芝居燕屋」くすのき燕氏が演じます。
    質の高い舞台作品を、親子や親しい人たちと一緒に、安心できる場で観ることにより、画面を通してでは伝わってこない演者の息遣い、体温、ライブ感をしっかりと感じ、想像する楽しさを創造へとつなげていけます。ミニ体験コーナーでは、人形劇を観た後に自分でもやってみることで、表現する楽しさを体験します。
    車いすでの観覧も可能です。

    【料金】


    【主催者】
    所沢こども劇場

    【お問い合わせ先】
    所沢こども劇場
    04-2948-3802
    -

    【Webサイト】
    http://tokogeki.main.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 子ども文化体験樂校「人形劇公演&人形作りワークショップ」

    【開催日時】
    2022/1/29(土)~2022/1/29(土)

    【開催場所】
    さいたま市子育て支援センターきた

    【内容】
    未来を担う子どもたちに、プロに人形劇俳優による人形劇を通して豊かな芸術文化体験をしてもらうために、人形劇の公演と人形作りワークショップを開催します。
    ○プロの人形劇俳優による人形劇と出会う
     人形劇「ののはなげきじょう」公演 人形劇団ののはな
    ○人形劇を体験する
     身近なものを使った人形作りワークショップ
     身近なものを使って人形を作り、人形劇の演じ方を体験します。日頃なかなか出会うことのできないプロの人形劇俳優による人形劇と人形作りを体験することで、芸術文化への興味を持つきっかけを作り、子どもたちの豊かな心の成長の契機とします。
    会場は2階で、車いす等の参加はスタッフがサポートします。

    【料金】


    【主催者】
    特定非営利活動法人子ども文化ステーション

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人子ども文化ステーション
    048-653-0407
    -

    【Webサイト】
    http://www.npo.lsnet.ne.jp/kodomobunka

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E9%AD%94%E6%B3%95%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E6%9C%80%E7%B5%82jpg.jpg

    マジシャンShureiの【魔法学校】君も魔法使いになろう!

    【開催日時】
    2022/1/9(日)~2022/1/9(日)

    【開催場所】
    埼玉県県民活動総合センター

    【内容】
    SHUカンパニーは、埼玉県を中心に活動する団体です。未来を担う子ども達へ科学や心理学を使ったマジックの面白さに親しんでもらうことを目的にマジックショーと魔法使い体験コーナーを開催します。
    マジックショーではプロマジシャンの大掛かりな「イリュージョン」等を楽しんでいただきます。体験コーナーでは子どもたちが実際にマジックを練習し家族や友達とのコミュニケーションのツールとして活かしてもらえるようにします。マジックを練習することによって人を楽しませる喜びのきっかけを作ります。会場はバリアフリー対応で、車いす観覧席を5席確保しています。

    【料金】


    【主催者】
    SHUカンパニー

    【お問い合わせ先】
    SHUカンパニー
    048-677-0755
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8%E9%9D%A2_JPEG_W.S._6%E5%8A%A0%E9%A0%88.jpg%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F%E9%9D%A2_JPEG_W.S._6%E5%8A%A0%E9%A0%88.jpg

    ミュージカルかぞ第6回ワークショップ

  • 第5回いるま和文化祭 子どもたちの和の一日~子ども対象和文化体験と発表

    【開催日時】
    2022/1/23(日)~2022/1/23(日)

    【開催場所】
    入間市産業文化センター

    【内容】
    主に県内の子どもたち(未就学児~)を対象に「子どもたちの和の一日」と題し、多様な和文化に親しむ2つのプログラムを提供する。
    ①和文化体験スタンプラリー
     ワンコイン500円で、和楽器(三味線、箏、尺八、お囃子)、日本舞踊、着付けなど、多様な和文化を体験できるスタンプラリーを実施し、子どもたちが気軽に和文化に親しむ機会を提供する。
    ②やまとみいちざ公演・絵本『ぺんぺんいちざ』を体験してみよう
    やまとみいちざ(声優・富田泰代氏、お囃子・望月佐喜十郎氏、三味線・山尾麻耶氏)をゲストに迎え、絵本「ぺんぺんいちざ』の読み聞かせ公演を行う。三味線やお囃子も交えた公演の鑑賞機会を設けることで、子どもたちの和文化に対する興味喚起を促す。公演後は、子どもたちが和文化体験スタンプラリーで体験した和楽器や日本舞踊を『ぺんぺんいちざ』を舞台に競演し、発表する機会を提供する。
    英語及びフランス語に対応可能なスタッフを配置し、外国の方が気軽に和文化を楽しむことができる環境を提供する。

    【料金】


    【主催者】
    いるま和文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    いるま和文化祭実行委員会
    090-4168-2027
    -

    【Webサイト】
    https://facebook.com/iruma.wabunka/

    【外国語対応】
    英語, フランス語

  • 『埼北文化発掘マガジン 土と水と風』の発行・配布

    【開催日時】
    2022/2/26(土)~2022/2/26(土)

    【開催場所】
    イベントスペース二十二夜(熊谷市中西4-3-14)

    【内容】
    当団体では、城北文化の発掘と広報を目的としたフリーペーパー『城北文化発掘マガジン 土と水と風』を年一回発行しています。創刊号では「うちわ祭りの衣装」、2号では「熊谷の漁労文化」を特集しました。発行したフリーペーパーは、県北各地の公共施設を中心に、飲食店などにも配布を行っています。また、熊谷市立図書館・県立図書館にも納本しており、県民の方に読んでいただける体制をとっています。
    今年は特集を「古民家の年間行事」とし、衰退しつつある昔ながらの年中行事を記録・紹介していくことにしています。フリーペーパー発行時には、取材先であるイベントスペース二十二夜を会場として、年中行事をテーマにした講演会を実施する予定です。
    会場はバリアフリーに対応しており、また、感染予防の観点から講演会の様子をYouTubeにてライブ配信する予定です。

    【料金】


    【主催者】
    埼北文化研究会

    【お問い合わせ先】
    埼北文化研究会
    090-6502-8745
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 表現活動の発表と指導講評&朗読講演会(仮)

    【開催日時】
    2021/12/18(土)~2021/12/18(土)

    【開催場所】
    活動室1,2, ウェスタ川越

    【内容】
    「川越の文化活動を応援する会」は文化的な活動に親しみその活動を応援する立場でいろいろ活動に参加し応援している。朗読や読み聞かせ、さらに音楽や舞台、そして映画会なども応援してきた。今年文学作品の朗読をしている人の発表と、朗読をしてその指導講評を踏まえて朗読、音読の基本、心構えなどを学ぶ講演会を予定している。講師は長年映画や舞台で活躍してきた女優「アローン・シアター」主宰、谷英美さんである。実演を交えて題材の選び方、発表の場、対象者等を考慮した朗読、音読をし、楽しみながらそれぞれの技術の向上を目指していく。朗読に親しみのない人にも文学や詩歌に興味を持ってもらうとともに、メンバーの技術の向上にもつなげられればと思っている。
    参加対象者の中に障害のある方がいた場合には、車いす席、必要があれば手話通訳も考慮する。

    【料金】


    【主催者】
    川越の文化活動を応援する会

    【お問い合わせ先】
    川越の文化活動を応援する会
    090-6147-4160
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす

  • オペラ公演「ウィーン気質」

    【開催日時】
    2021/11/21(日)~2021/11/21(日)

    【開催場所】
    ホール棟, ふじみ野ステラ・イースト(旧勤労福祉センター/旧上福岡公民館)

    【内容】
    2021年度のオペラ本公演は、オペラ・リリカふじみ野が主催、ヨハンシュトラウス二世 作曲 オペレッタ「ウィーン気質」(全幕訳詞上演)を上演します。
    音楽はふじみ室内管弦楽団(FOC)の協力を仰ぎフルオーケストラを構成します。演出家、指揮者は外部より招き、練習の初期段階よりご指導を仰ぎ、市民オペラ団体として、手作りのオペラ上演を目指します。
    コロナ禍の閉塞感の中、華やかな総合芸術オペラと音楽の力でご来場いただける皆様を元気づけたい、と関係者一同取り組んでおります。
    ■開催日:2021年11月21日(日)13時30分~16時
    ■開催場所:ふじみ野市立勤労福祉センターホール(約220人収容)
    ■演目:ヨハンシュトラウス二世作曲 オペレッタ「ウィーン気質」(全幕訳詞上演)
    ■出演:・合唱 オペラ・リリカふじみ野合唱団(18名)
    ・キャスト
    踊り子フランツィカ 栗田真希子(オペラ・リリカふじみ野所属)
    ビトウスキー伯爵夫人 中澤公子(オペラ・リリカふじみ野所属)
    ツェドラウ伯爵   小林浩(オペラ・リリカふじみ野所属)
    伯爵夫人ガブリエーレ 東城弥恵
    お針子ペピ 鈴木晶子
    首相イプスハイム侯爵 多田康芳
    従僕ヨーゼフ 内田雅人
    カグラ- 平岡基
    ・指揮 武田真宜
    ・演出 水野明人
    ・オーケストラ ふじみ室内管弦楽団(FCO)

    【料金】


    【主催者】
    オペラ・リリカふじみ野

    【お問い合わせ先】
    オペラ・リリカふじみ野
    049-263-7759
    -

    【Webサイト】
    https://opera-fujimino.jimdofree.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 「豊岡大学」紹介冊子発刊事業

    【開催日時】
    2021/10/1(金)~2022/1/31(月)

    【開催場所】
    冊子発刊

    【内容】
    渋沢栄一氏の後押しで建設された「豊岡公会堂」で1925年に始まった公開講座「豊岡大学」の10年の歴史と、先人たちの志を幅広い世代に伝えるための紹介冊子を編集発刊する。
    ①研究者・親族等からの聞き取りと資料収集
    ②掲載資料検討と執筆者選定、執筆内容分担検討会議
    ③編集
    ④発刊 2021年12月を目標
        内容全文及び掲載しきれない補足資料をネットで公開す
        る。
    ⑤広報 地元メディアに関連特集記事、番組制作依頼
    ⑥配布 県内・市内博物館、図書館、公共施設、小中学校等に送
        付。関連研修会・講演会等で配布。一般の希望者用に、
        入間博物館・入間市役所売店で販売
    ⑦活用推進 英語ページを小・中・高校の英語教材として推奨
    入間市博物館、入間市広報課、入間ケーブルテレビ、FMチャッピーに資料提供、監修、広報等協力を依頼する。

    全体の概要の英語版も掲載します。

    【料金】


    【主催者】
    豊岡大学プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    豊岡大学プロジェクト実行委員会
    090-8239-4519
    -

    【Webサイト】
    http://toyookapetitdai.jimdo.com

    【外国語対応】
    英語