イベント情報 (beyond2020(内閣官房))
-
クリエイティブマインド:木梨憲武トーク【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/19(火)~2018/6/19(火)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
俳優でありながら美術作家としても活躍する木梨憲武氏の活動と作品を紹介するトークを実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
シネマクラブ 本部提供素材を使用しての単発上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/5/17(木)~2019/2/28(木)
【開催場所】
英国/(未定)
【内容】
『テルマエロマエ』『幼獣マメシバ』など
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
シネマクラブ:Spring Explorers!春の無料上映会【国際交流基金】
【開催日時】
2018/4/20(金)~2018/4/22(日)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
家族向けの無料映画上映会を実施。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
現地主導型舞台芸術/Mode:Curated by Ryuichi Sakamoto【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/19(火)~2018/7/8(日)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
坂本龍一がキュレ―ションするMode プロジェクト。坂本自身の公演の他、空間現代や鈴木昭男のパフォーマンス,坂本のドキュメンタリー上映会などをロンドン各地で行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本文化講座:【国際交流基金】
【開催日時】
2018/7/6(金)~2018/7/6(金)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
建築家長谷川逸子がロイヤルアカデミーによる建築賞を受賞する機会に、同氏による日本の建築の影響を検証するセミナーを開催。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
日本文化講座:Inclusive Bodies【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/11(月)~2018/6/11(月)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
文化や障害などの違いを超えた協働の形の模索をテーマに、振付師の鈴木ユキオ、障害者ダンサーの神原健太、そして英国のStopgap Dance Companyのメンバーを迎え、セミナーを開催。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
クリエイティブマインド:鷹野隆大トーク【国際交流基金】
【開催日時】
2018/5/18(金)~2018/5/18(金)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
ジェンダーや男性ヌードを主題に優れた写真作品を制作・発表する鷹野隆大のトークを実施。作品のプレゼンテーションに続き、アッシュモリアン博物館の写真専門家、レナ・フレッチェとの対談あり。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Noh Reimagined 2018【国際交流基金】
【開催日時】
2018/6/29(金)~2018/6/30(土)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
ロンドンのキングスプレイスで行われる日本の能を検証する事業に、共催関与。同機関が行った2016年度の「能と音楽」をテーマとした事業に続き、2018年度は「能と科学」をテーマに、能が身体や頭脳の動きに与える影響などを、実際の実演やセミナー、研究者によるトークならびにワークショップを通して紹介。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
パッケージ上映会/Summer Explorers【国際交流基金】
【開催日時】
2018/8/12(日)~2018/8/18(土)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
計5本の無料上映を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075 -
Pre-Summer Explorers【国際交流基金】
【開催日時】
2018/8/4(土)~2018/8/11(土)
【開催場所】
英国/ロンドン
【内容】
家族に楽しんでもらえる映画や、当地でDVDが入手できてもシネマで上映する価値があると考える名作を集めて、無料上映会を行う。
【お問い合わせ先】
国際交流基金
03-5369-6075