イベント情報 (beyond2020(内閣官房))

  • 百万石まちなかめぐり さくら2019

    【開催日時】
    2019/4/6(土)~2019/4/7(日)

    【開催場所】
    石川県政記念しいのき迎賓館しいのき緑地いしかわ四高記念公園

    【内容】
    本事業は、観光客や外国人来場者に対し、多彩な伝統工芸・文化体験のワークショップなどを提供し、いしかわの歴史・伝統・文化を発信する。
     会場のしいのき迎賓館では、外国語対応可能なコンシェルジュを配置し、イベント案内などの問い合わせに対応するほか、「まちなかめぐり さくら」ボランティア通訳ガイドも配置し、外国人来場者の言語の壁を取り除く取り組みを実施する。また、貸出用車いすを備え、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも実施する。

    【主催者】
    石川県
    百万石まちなかめぐり実行委員会

    【お問い合わせ先】
    石川県百万石まちなかめぐり実行委員会
    076-262-2611

    【外国語対応】
    英語

  • 近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019/「展示室サロンコンサート~花薫る春のコンサート」

    【開催日時】
    2019/4/14(日)~2019/4/14(日)

    【開催場所】
    あいこうか市民ホール 展示室

    【内容】
    沼尻竜典びわ湖ホール芸術監督がプロデュースする音楽祭、「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」では、子育て世代をはじめ幅広く県民の皆様に文化芸術に親しんでいただけるよう、優れた音楽家による演奏会を低料金で提供しています。この音楽祭では、県内全域が音楽祭で盛り上がるように、びわ湖ホールのみならず県内各地でコンサートを開催していますが、甲賀市では、地元・甲賀市出身の新進演奏家等の出演により、気軽にクラシック音楽に触れていただける無料のコンサートを行います。会場となるあいこうか市民ホールは、障害者対応として施設のバリアフリー化を図っているとともに入退場の際は不便の無いよう職員等が案内して対応します。(多目的トイレ、車いす用駐車スペース)

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    077-523-7146

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp/rd/event/19629.html

  • ジュニアオーケストラ2019育成&定期演奏会

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/25(月)

    【開催場所】
    コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)

    【内容】
    育成プロジェクトは、県内の小中高校生が在籍し、年間を通して積極的に県内の演奏会に参加しています。夏の「青少年国際音楽祭」では、海外から参加するジュニアオーケストラと異文化の交流を重ねています。秋は、ウィーン木管五重奏団を招聘し、超一流の音楽家から技術を学びながら、一緒に演奏する「ウィーンからの贈り物」、「第30回甲府市交響楽団」などに参加します。
    1年の総仕上げとして、3月24日に開催する定期演奏会は、ヨーロッパ等で精力的に活動されている、ハインツ・ハウノルド氏をお迎えし、単に共演するだけではなく、音楽の都「ウィーン」の音楽家が持つトップ奏者としての高い技術を、少しでも多く吸収させる機会とします。
    なお、会場のコラニー文化ホールは、バリアフリーが進み車椅子の方が一人でも車椅子席まで行く事が可能です。

    【主催者】
    アドブレーン・共立・NTTファシリティーズ共同事業体

    【お問い合わせ先】
    アドブレーン・共立・NTTファシリティーズ共同事業体
    0552289131

  • 第23回企画展 ボタニカル・デザイン -植物のかたち、その観察-

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2019/6/16(日)

    【開催場所】
    三重県総合博物館(MieMu)

    【内容】
    植物をテーマにした企画展で、植物のさまざまな「かたち=デザイン」に焦点を当てて、植物の形の意味を考え、そのおもしろさを紹介します。また、第2会場ではさまざまな形の植物を集めたミニ植物園を開園します。

    【主催者】
    三重県総合博物館(MieMu)

    【お問い合わせ先】
    三重県総合博物館(MieMu)
    0592282283

  • みえアカデミックセミナー2019 オープニング 石黒浩講演会 「ロボットによる生活・学習支援」

    【開催日時】
    2019/7/7(日)~2019/7/7(日)

    【開催場所】
    三重県文化会館

    【内容】
    三重県生涯学習センターでは、県内全ての高等教育機関との連携により公開セミナーを毎年実施しており、本講演会はそのオープニングイベントとして、全国的に著名な講師をお招きして開催します。2020年の東京オリンピックでは、ロボット先進国である日本がどのような新技術を披露するのか、世界からも大きく注目され、人とロボットとの共生社会の実現も期待されています。2019年は、そんなロボットの研究で有名な、大阪大学基礎工学研究科教授(特別教授)・ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)の石黒浩さんを講師にお招きして、来たるロボット社会が私たちに何をもたらすかについてご講演いただきます。(※手話通訳実施、車いす専用席の設置あり)

    【主催者】
    公益財団法人 三重県文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 三重県文化振興事業団
    0592331151

    【バリアフリー対応】
    ,

  • エスパス管弦楽団第16回定期演奏会

    【開催日時】
    2019/6/16(日)~2019/6/16(日)

    【開催場所】
    エスパスホール

    【内容】
    財団が運営する市民楽団の定期演奏会。毎年テーマやコンセプトを決め、クラシック音楽にとどまらず様々な音楽をお届けしています。今回はラフマニノフのピアノコンチェルト第2番をメインとしたコンサートです。ピアノには、ドイツ在住の川﨑翔子さんをお迎えします。

    【主催者】
    公益財団法人真庭エスパス文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人真庭エスパス文化振興財団
    0867-42-7000

  • 第52回 岡山県新人演奏会

    【開催日時】
    2019/4/29(月)~2019/4/29(月)

    【開催場所】
    岡山市立市民文化ホール

    【内容】
    岡山県出身で全国の音楽系短大・大学・大学院を今春卒業し、各学校の推薦を受けた方々、又は岡山県内の音楽系短大・大学・大学院を今春卒業し、各学校の推薦を受けた方々による演奏会である。

    【主催者】
    岡山県演奏家協会

    【お問い合わせ先】
    岡山県演奏家協会
    090-3172-7892

    【Webサイト】
    http://www.o-ennsouka.jp/

  • A列車に乗っていこう

    【開催日時】
    2019/8/21(水)~2019/8/21(水)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    北村想×日澤雄介のタッグによる、二人の女優による繊細で宇宙的な劇世界に浸っていただきます。出演は石田ひかり、松風理咲のお二人です。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

  • 天神山文化プラザ メインレリーフ〔鳥柱〕アートプロジェクト

    【開催日時】
    2019/5/25(土)~2019/5/25(土)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡山県天神山文化プラザのピロティのレリーフ〔鳥柱〕に、生の演奏音からインタラクティブに生成される映像をプロジェクションする光と音のアート作品をお楽しみいただきます。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

  • 西日本豪雨災害「大切なもの」無償応急処置 活動終了報告展 一枚のはがき-『大切なもの』応急処置の8カ月-

    【開催日時】
    2019/3/26(火)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    2018年7月、岡山に大きな被害をもたらした西日本豪雨災害。「残った大切なものはこれだけです。」私たちに託していかれた一枚のはがきは被災者様の日常にあった「大切なもの」でした。その応急処置活動の活動報告展です。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005