イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 5_%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E7%9C%9F%E8%A1%A3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB_page-0001.jpg

    大西真衣ピアノリサイタル~ふたりのフランツ~

    【開催日時】
    2024年2月4日(日)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    大西真衣(ピアノ)

    【内容】
    シューベルト/ピアノソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
    リスト/超絶技巧練習曲第11番「夕べの調べ」S.139-11/R.2b
    リスト/バラード 第2番 変ロ短調 S.171/R.16 ほか

    【料金】
    一般2,000円、中学生以下500円、しょうがいしゃと付添各1名200円(全自由席)

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場あり

    【バリアフリー対応】
    車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ

  • 2023_12%E6%9C%88%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B720231023_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第128回大阪定期公演〈ドイツ音楽と委嘱作で綴る名曲をあなたと〉~希望の光はとこしえに~

    【開催日時】
    2023年12月17日(日) 15:00開演(14:30開場)

    【開催場所】
    住友生命いずみホール

    【出演者】
    指 揮 当間修一
    管弦楽 シンフォニア・コレギウムOSAKA
    合 唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団

    【内容】
    ― 原点回帰、そして新たな挑戦へ ―
    シュッツを蒿矢とするドイツ音楽の巨匠の作品は時代を越えて感動を呼び、私たちの活動の原点ともなっています。
    今回はその魅力に立ち返りつつ、わが国の作曲家との協働により、心に響く新たな歌の創造に挑みます。

    〈プログラム〉
    H. シュッツ (1585–1672)
     ドイツ・マニフィカト SWV 494(「白鳥の歌」より)
    J. S. バッハ (1685–1750)
     モテット「聖霊はわれらの弱きを助けたもう」
     Der Geist hilft unser Schwachheit auf BWV 226
    L. van ベートーヴェン (1770–1827)
     交響曲第5番 ハ短調 Op. 67《運命》
    J. ブラームス (1833–1897)
     「哀悼の歌」Nänie Op. 82
     (混声合唱と管弦楽のための)
    山中千佳子(委嘱・世界初演)
     混声合唱とオーケストラのための「夢のたたかい」
     〔原詩:J. ジャネス 日本語詩:山中千佳子〕

    ◇協賛 住友生命いずみホール
    ◇後援 大阪府 大阪市
        公益財団法人 日独協会
        一般社団法人 大阪日独協会
        ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都
    ◇大阪文化芸術創出事業 活動支援対象事業

    【料金】
    全席指定
      S席 ¥5,000
      A席 ¥4,000
      B席 ¥2,500
      学生 ¥1,800(当日¥2,000)
      高校生以下 ¥800(当日¥1,000)
     ※65歳以上割引:S・A席 ¥300引、B席 ¥200引
     ※団体割:S席¥4,000 A席¥3,000 B席¥2,000 学生¥1,500(10名様~)
     ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    ライブ配信チケット ¥2,000(2024年1月8日までアーカイブ付)

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.collegium.or.jp
    https://www.youtube.com/OCMofficial
    https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
    https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz
    https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

    【備考】
    駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 事前に大阪コレギウム・ムジクム事務所までお申込みください。

  • IMG_1904.jpegIMG_1905.jpegIMG_1906.jpeg

    第4回 ARK Art Award

    【開催日時】
    ○ 募集期間
     2025年3月1日(土)〜6月30日(月)
    ○ 作品搬入期間 
     2025年7月1日(火)~2025年7月20日(水)18:00必着
    ○展示作品発表
     2025年7月28日(月) ※HPにて発表いたします。
    ○ 作品展示
     2025年8月2日(土)~9月7日(日)
     (11日~17日はお盆休みのため休廊)
    ○ 入選発表
     2025年9月2日(火) ※HPにて発表いたします。

    ☆公募展レセプションパーティー
     2025年8月2日(土)
    ☆授賞式 & 講評会
     2025年9月7日(日)

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【内容】
    本公募展は、未知なる才能を見出し、伸ばし、育成することを目的としています。受賞者は、全国百貨店・美術画廊での展示会開催など、アーティストの作品を発表する場を設け、活動を支援していきます。また、研鑚や発表の機会も企画・支援しますので、次代を担うアーティストとして視野を広げ、表現に磨きをかけていくことを期待しています。
    詳細は公式HPをご覧ください。ご参加を心よりお待ちしております。

    【作品規定】
     ・画面寸法15号サイズ(長辺652㎜)以内かつ、額を含む外寸852㎜以内の壁面に展示可能な平面作品

    【賞・特典】
     👑大賞 1 名 《賞金30万+ギャラリー個展+百貨店グループ展》
     👑アーク賞 1 名《賞金10万+ギャラリーグループ展+百貨店グループ展》etc.

    【料金】
    審査料:一般 10,000円 / 学生 5,000円

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    https://www.kk-ark.jp/

  • めっきらもっきらどおんどん/人形劇団あっけらかん♪

    【開催日時】
    2024年5月12日(日)14:00~15:00

    【開催場所】
    多目的室, 豊中市立文化芸術センター

    【出演者】
    ゴマモトダイ、横井和歌子、川瀬邦成

    【内容】
    人形劇団あっけらかん♪の人形劇。遊ぶ友達がいないかんたが、めちゃくちゃな歌を歌うと、木の根っこの穴に吸い込まれ…へんてこりんな三人組がかんたと遊ぼうとやってきます!原作:長谷川摂子  併演「ちょきちょきバーバー」の二本立ての人形劇。

    【料金】
    特別会員券 3,700円

    【主催者】
    豊中池田おやこ劇場

    【お問い合わせ先】
    豊中池田おやこ劇場
    0661526421
    t-oyako@mbe.nifty.com

    【Webサイト】
    http://toyonaka-ikeda-oyako.art.coocan.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • イーハトーブのふたつのおはなし/演劇企画ポカラの会

    【開催日時】
    2024年3月16日(土)18:30~19:20

    【開催場所】
    多目的室, 豊中市立文化芸術センター

    【出演者】
    松本英司、まつもとぎんこ

    【内容】
    宮沢賢治のふたつのおはなしを舞台劇で上演します。「祭りの晩」は色あざやかなガラス絵の映像とともに、「セロ弾きのゴーシュ」はチェロの生演奏と人形遊びでお楽しみください。

    【料金】
    特別会員券 3,700円

    【主催者】
    豊中池田おやこ劇場

    【お問い合わせ先】
    豊中池田おやこ劇場
    0661526421
    t-oyako@mbe.nifty.com

    【Webサイト】
    http://toyonaka-ikeda-oyako.art.coocan.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 関西元気文化圏賞 贈呈式・祝賀会

    【開催日時】
    2024年1月30日

    【開催場所】
    リーガロイヤルホテル大阪 大阪市北区中之島5-3-68

    【内容】
    関西元気文化圏賞 贈呈式・祝賀会

    【主催者】
    関西元気文化圏推進協議会

    【お問い合わせ先】
    06-6223-5400
    mizowaki-kyoko@kansai.or.jp

    【Webサイト】
    https://kansai.bunkaryoku.bunka.go.jp/

  • %E4%BB%AE%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7Boubat.jpg

    ピアノと声楽でたどる 戦後日本の作曲家Ⅳ

    【開催日時】
    2024年1月19日(金)19:00~20:40

    【開催場所】
    西宮市フレンテホール 〒662-0911 兵庫県西宮市池田町11−1

    【出演者】
    大西凌(バリトン)、志賀俊亮(ピアノ)

    【内容】
    戦後日本における作曲家の活動を、音楽史の枠組みだけでなく、文化史・芸術史の観点から捉え直そうとするもの。一つは、1950年代に近代フランス音楽に影響を受けた作曲家。一つは、1940年代の日本詩壇で興った押韻定型詩の試み『マチネ・ポエティク』。この詩作品の既存曲のほか、新鋭作曲家として注目を集めている増田建太氏に新曲を委嘱、70年の時を隔てて現在のポエジー迄を望見する。

    【料金】
    一般前売3000円、中学生以下・障がいのある方2000円。
    当日各+500円

    【主催者】
    戦後日本の作曲家プロジェクト、超名曲コンサート実行委員会

    【お問い合わせ先】
    戦後日本の作曲家プロジェクト
    sengo4@cocoro.uk

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

  • %E4%BB%8A%E4%BA%95%E8%8F%9C%E5%90%8D%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%A8%BF_page-1.jpg

    今井菜名子ピアノリサイタル

    【開催日時】
    2024年1月8日(月・祝)14:00開演(13:00開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    今井菜名子(Pf,)

    【内容】
    地元ながはま出身で東京藝術大学在学中の今井菜名子さんによる、二十歳の記念のリサイタル。
    演奏曲目  バッハ:パルティータ 1番、ベートーヴェン:ソナタ26番 告別、ドビュッシー:月の光、ラヴェル:古風なメヌエット、ラヴェル:クープランの墓、ほか

    【料金】
    チケット:一般2,000円、高校生以下:1,000円、しょうがいしゃと付添各1名:200円
    販売箇所:木之本スティックホール、エンモ・コンサーツ・チケットストア(Eチケット)、イケダ光音堂風の街ショップ

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場あり

    【バリアフリー対応】
    車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ

  • %E7%AC%AC19%E5%9B%9E_%E7%99%BB%E9%8C%B2%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%89%8812%E6%9C%887%E6%97%A5%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E6%97%A5.jpg

    令和7年大阪ベイエリア祭「第19回Worldあぽろん」

    【開催日時】
    2025年5月6日(火・休)am10:00~pm18:30予定!

    【開催場所】
    大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCアジア太平洋トレードセンター内 4~5会場予定

    【出演者】
    ◆観客総動員/約30000人(想定) ◆参加者/約3000人(想定)

    【内容】
    わァ~ァ~やって来た来たァ~『大阪・関西万博2025』が♪こんにちは~こんにちは~世界の国からァ~♪来られるお客様を『おいでやす!大大阪へ』と大歓迎!!全国で大活躍の踊り子チームが“超”かっこええ楽曲や和風MIXで素ん晴らしい海をバックに踊りバトルを繰り広げます。また♪万博テーマソング♪を子供を中心に「1000人総踊り」で海岸一帯を埋め尽くしEXPO機運をめちゃくちゃ盛上げます。絶対見に来てな!

    【料金】
    ◆観覧無料

    【主催者】
    ◆大阪ベイエリア祭Worldあぽろん実行委員会
    ◆NPO法人大阪を元気に盛上げ隊市民プロジェクト

    【お問い合わせ先】
    ◆ ATC㈱内「Worldあぽろん」係り   FAX 06-6615-5021
    ◆ ATC㈱内「Worldあぽろん」係り   FAX 06-6615-5021
    ◆ ATC㈱内「Worldあぽろん」係りFAX 06-6615-5021

    【Webサイト】
    http://www.atc-co.com/apollon/
    http://www.facebook.com/osaka.world.apollon
    https://www.instgram.com/osakaworldapollon

    【備考】
    ◆地下鉄メトロ中央線~「コスモスクエアー」~ニュートラム線「トレードセンター前駅」下車

  • 新内の楽しみ12「銅鐸、豊穣の祈り。」

    【開催日時】
    2022年2月11日(日)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール

    【出演者】
    語り・三味線:新内志賀
    ゲスト:渡辺 亮(パーカッショニスト・音楽家)

    【内容】
    演目
    ・古典 「宝船」 新内志賀 (語り・三味線)
    ・トーク  新内志賀 × 渡辺亮
    ・ 新作 「銅鐸、豊穣の祈り。」 新内志賀(語り・三味線) 渡辺亮(パーカッション)

    【料金】
    全席自由
    1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可