イベント情報 (関西元気文化圏)

  • 250124_%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9_%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A8%98_%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%86.png250124_%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9_%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A8%98_%E8%A3%8F.png%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A8%986.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.5『水の娘』

    【開催日時】
    2025年1月24日(金)19:00開映

    【開催場所】
    シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    サイレント映画 × ピアノ生演奏
    いまから遡ること129年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第4弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。

    【上映作品】
    『水の娘』La fille de l'eau(1924/フランス/83分)
    運命に翻弄される娘の愛の行方は…ジャン・ルノワールの監督デビュー作
    ※上映後トークあり

    【料金】
    一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円

    【お問い合わせ先】
    シネ・ヌーヴォ
    06-6582-1416

    【Webサイト】
    http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau5.html

    【外国語対応】
    フランス語, French language intertitles, Japanese language subtitles

  • Falstaff_A4_%E8%A1%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B0%8F.jpgFalstaff_A4-%E8%A3%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B0%8F.jpg%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B83.jpeg

    第39回伊丹市民オペラ定期公演 『ファルスタッフ』

    【開催日時】
    2025年1月26日(日)14:00開演(13:30開場)

    【開催場所】
    東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)

    【出演者】
    ファルスタッフ:湯浅 貴斗
    フォード:桝 貴志
    フェントン:松本 薰平
    カイウス:清原 邦仁
    バルドルフォ:中川 正崇
    ピストーラ:片桐 直樹
    アリーチェ:北野 智子
    ナンネッタ:斉戸 英美子
    クイックリー夫人:古田 昌子
    ページ夫人メグ:高谷 みのり

    管弦楽:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団
    合唱:伊丹市民オペラ合唱団
    バレエ:平野節子バレエスクール

    【内容】
    太鼓腹の老騎士ファルスタッフが、二人の女性を誘惑しようと恋文を出すことから始まるコメディ作品。次代を担う若手からベテランまで豪華キャストでお届けします。
    数々の悲劇を生み出した、イタリア・オペラの巨匠ヴェルディが最後にたどりついた人生を笑いに包む極上の喜劇をお楽しみください。

    【料金】
    前売 S席5,500円、A席5,000円、B席3,500円(当日各500円増)
    いたみっこ席 1,000 円(前売•当日とも、伊丹市在住•在学の小中高生対象、数量 限定、窓口のみ取扱い、購入時に学生証など要提示)

    【主催者】
    主催:伊丹市民オペラ公演実行委員会/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
    共催:伊丹市
    助成:芸術文化振興基金

    【お問い合わせ先】
    伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
    072-780-2110(9:00〜22:00・水曜日・12/29~1/3 休館)

    【Webサイト】
    https://aiphonic.jp/ , https://fb.com/itamiopera/

    【備考】
    未就学のお子様の入場はご遠慮ください。周辺に有料地下駐車場等あり。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕, 身障者用トイレ、車椅子席あり。日本語字幕あり(イタリア語上演)。

  • 第3回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年8月11日(月・祝)昼公演

    【開催場所】
    東大阪市文化創造館 Dream House大ホール(〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号)

    【出演者】
    指揮:髙谷光信

    【内容】
    曲目:G.ホルスト/組曲「惑星」
       E.エルガー/交響曲第1番

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    関西学生OBオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    関西学生OBオーケストラ
    hanshingakusei.ob.orch@gmail.com

    【Webサイト】
    https://x.com/Supeoke_OB

    【備考】
    未就学児入場可能

  • 立命館大学交響楽団 フェアウェルコンサート 2025

    【開催日時】
    2025年2月28日(金) 開場17時 開演18時

    【開催場所】
    立命館いばらきフューチャープラザ グランドホール(大阪府茨木市岩倉町2−150)

    【出演者】
    中橋健太郎左衛門、立命館大学交響楽団

    【内容】
    学生オーケストラによるクラシック音楽の演奏会。スラブ行進曲、ラプソディ・イン・ブルー、ニールセン第4番『不滅』

    【料金】
    前売1500円、当日2000円

    【主催者】
    立命館大学交響楽団

    【お問い合わせ先】
    立命館大学交響楽団
    080-2294-2146
    ritsuso.info@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.ruso60.com/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いすでの入場、その他ご着席の補助等が必要な方は予め問合せ先よりご連絡ください。

  • ikebana_omote.jpgikebana_ura.jpg

    京都新世代いけばな展2025「COLOR」

    【開催日時】
    令和7年1月30日(木)~2月4日(火)
    (前期:1月30日(木)~2月1日(土) 後期:2月2日(日)~2月4日(火))
    10時~19時(2月1日・4日は16時閉場 ※最終入場15時45分)

    【開催場所】
    京都新聞ビル地下1階(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239), 京都新聞社

    【内容】
    京都府では、華道振興と次代を担う若手華道家の育成を目的に、「京都新世代いけばな展2025」を下記のとおり開催します。今回は、黒いインクの跡が残る京都新聞ビルの印刷工場跡で、「COLOR」をテーマに、京都府内29流派の若手華道家60名が、前期・後期合わせて53作品を展示します。特徴的な工場跡の造作を生かした作品展示で、普段とは違った角度から、いけばなの持つ魅力を存分に楽しんでいただけますので、ぜひお越しください。

    ○新世代いけばな展2025
    【テーマ】
     COLOR(カラー)

    【出瓶者】
     29流派の若手華道家60名

    【作品数】
     53作品

    【今回展の特長・見どころ】
     アート作品の展示会場として幅広く活用されている「京都新聞ビル地下1階」で初めての開催となります。40年にわたり印刷工場として稼働していたこの場所に、色鮮やかないけばな作品がどう命を吹き込むのか、是非ご自身で体感ください。 途中、生け替えを行い、前期と後期で異なるいけばな作品を展示しますので、お気に入りの作品を見つけていただければと思います。

    ○「京都新世代いけばな展2025」関連事業「カシャっと my color」について
     展覧会開催中は、より多くの方々にいけばなの魅力に触れていただくため、下記の取り組みを開催いたしますので、ぜひご参加ください。

    (1)京都新聞社のカメラマンによる撮影講座と撮影会(無料、当日受付)
    [日時]令和7年2月2日(日) 11時~、14時~ ※各回30分程度
    [参加]定員なし、どなたでもご参加いただけます。
    [内容]京都新聞社のカメラマンが、華道家のデモンストレーションを被写体に、展覧会場といけばな作品のコラボレーションをより美しく、個性的に撮影するためのコツや思いをレクチャーします。

    (2)Instagramに写真を投稿してQUOカードをもらおう
    [受付期間]令和7年1月30日(木)~2月5日(水)
    [内容]会場内で花の入った写真を撮影いただき、Instagramにて「#京都新世代いけばな展2025」を付けて投稿ください。素敵な画像を投稿いただいた方に、QUOカードなどのプレゼントをご準備しています。詳細は、新世代いけばな展Instagramをご覧ください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都府・「京都新世代いけばな展2025」運営・実行委員会

    【お問い合わせ先】
    京都府文化芸術課芸術振興係
    0754144221

    【Webサイト】
    https://www.pref.kyoto.jp/bungei/news/ikebana2025.html

  • 59mc01.jpg59mc02.jpg

    みんぱくワールドシネマ第59回上映会「セールス・ガールの考現学」

    【開催日時】
    2025年2月24日(月・祝)13:30~16:40(受付・開場12:30)

    【開催場所】
    みんぱくインテリジェントホール(講堂), 国立民族学博物館

    【出演者】
    司会:菅瀬晶子(国立民族学博物館 准教授)、解説:島村一平(国立民族学博物館 教授)

    【内容】
    国立民族学博物館は2009年よりさまざまなテーマを設定し、研究者による解説つきの映画上映会「みんぱくワールドシネマ」を開催してきました。今年は新たに「映像から世界の“今”を考える」をテーマとし、世界の人びとのさまざまな生活や価値観を描いた映画をとおして、世界の“今”を考えていきます。今回の作品はモンゴル映画「セールス・ガールの考現学」です。原子力工学を大学で専攻する地味な女子大生が、
    ひょんなことからアダルトグッズ・ショップでアルバイトをすることになり、さまざまな人びとと出会いながら成長していく物語です。若い女性の新たな経験や世代を超えた友情をとおして、現代モンゴルの社会状況やその変化を知りたいと思います。

    【料金】
    要展示観覧券(一般580円) ※イベント参加費は不要

    【主催者】
    国立民族学博物館

    【お問い合わせ先】
    国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
    06(6878)8210
    yoyaku-event@minpaku.ac.jp

    【Webサイト】
    https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/57461

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす, 字幕

  • 2025.1%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87_%E6%96%B0%E5%B9%B4%E4%BC%9A_%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_page-0001.jpg

    新年を祝う会〜日本酒を楽しむ〜

    【開催日時】
    2025年1月11日(土) 13時〜16時

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    令和の白拍子・智野莉慧 他

    【内容】
    令和の白拍子・智野莉慧さんの舞とともに、日本酒で新年をお祝いしましょう!
    ソフトドリンクもございます。お気軽にご来場ください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    https://www.kk-ark.jp/

  • IMG_1908.jpeg

    縁起もの展

    【開催日時】
    2025年1月7日(火)〜2月2日(日)  11時〜18時 ※最終日17時まで ※月曜要予約

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    日本画家:彩蘭弥(あらや) 他

    【内容】
    2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」

    ランデヴーギャラリーでは、吉祥を描いた縁起の良いアートを飾って新春をお祝いします。
    幸せ運ぶ絵画と共に、良い1年のスタートを切りませんか?
    お気に入りの作品が見つかりますように。
    ご来廊お待ちしております。

    ○イベント情報○
    2025年1月11日(土) 13時〜16時
    「新年を祝う会〜日本語を楽しむ〜」

    令和の白拍子・智野莉慧さんの舞を見ながら
    みなさんで日本酒を楽しみませんか?

    入場無料。お気軽にご参加ください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    https://www.kk-ark.jp/

  • omikotenlabo03-04_002_.jpg

    近江古典音楽ラボ第3回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年2月11日(火・祝)14:00開演(13:15開場)

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    指揮:安野英之、管弦楽:近江古典音楽ラボ

    【内容】
    湖北地域を拠点に活動しているアマチュア室内オーケストラ「近江古典音楽ラボ」の
    第3回定期演奏会。
    モーツァルト/クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581より第1楽章
    モーツァルト/フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K. 285より第1楽章
    ダンツィ/木管五重奏第1番より第1楽章
    ハイドン/交響曲第13番より第1楽章
    モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 K.550

    【料金】
    一般:800円・障がい者と付添各1名:200円(全自由席)

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    長浜市北部合同庁舎隣接、JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席、車いす対応トイレ、スロープ

  • ヴィタリ・ユシュマノフ バリトンコンサート

    【開催日時】
    2025年2月8日(土)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    声楽・バリトン:ヴィタリ・ユシュマノフ
    伴奏ピアノ:山田剛史

    【内容】
    ◆プログラム
    ビゼー:歌劇「カルメン」より 闘牛士のアリア
    カルディッロ:「カタリ・カタリ(つれない心)」
    小椋佳:「愛燦燦」
    ほか

    【料金】
    全席指定

    1,500円
    親子(小中高生)ペア1,500円
    小中高生500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす