イベント情報 (講演)
-
縄文雪まつり -JOMON SNOW FESTIVAL-
【開催日時】
2019/2/5(火)~2019/2/10(日)
【開催場所】
北海道庁赤れんが庁舎
【内容】
海外旅行客が多く訪れる「さっぽろ雪まつり」の会期にあわせ、観光スポットの一つである「北海道庁赤れんが庁舎」において、縄文文化の魅力を伝える出土品・パネル展示とセミナーを開催する。会場では、多言語(英、韓、中)に対応した出土品の解説書配布や、英語標記のパネルを設置する。
【主催者】
北海道
【お問い合わせ先】
北海道
011-201-5168
【Webサイト】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/jomon/index.htm
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
第2回支援人材育成セミナー「アート活動のための著作権入門」
【開催日時】
2019/2/5(火)~2019/2/5(火)
【開催場所】
5風来館4階
【内容】
障害者アートを販売やレンタル、製品化などに繋げるために著作権を正しく理解しておくことが必要です。大切な著作権を守るために、また他人の著作権を侵害してしまうことの無いように知っておきたいことを両面から解説します。
【主催者】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと
【お問い合わせ先】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと
054-251-3520
【Webサイト】
http://mirart-shizuoka.com -
無料公開講座 女性文化大学(盛岡)
【開催日時】
2019年2月3日(日)
【開催場所】
盛岡劇場
【内容】
女性による女性のための魅力あふれる無料公開講座です。
後世へきもの文化を伝えるため全国各地で開催しています。
第1部 生徒発表 第2部 花嫁衣裳の変遷 ~現代から平安時代まで~
【料金】
参加費無料
【主催者】
一般財団法人民族衣裳文化普及協会
【お問い合わせ先】
一般財団法人民族衣裳文化普及協会
0120-029-315
info@wagokoro.com
【Webサイト】
http://www.wagokoro.com/ -
黄金町x泉州 アートのまちづくり交流プログラム2018
【開催日時】
2019/1/19(土)~2019/1/26(土)
【開催場所】
黄金町エリアマネジメントセンター
【内容】
平成26(2014)年11月に本市、中国泉州市及び韓国光州広域市の3都市間で締結した「東アジア文化都市 友好都市協力協定」に基づく交流事業として、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)など創造界隈拠点における交流も含め、横浜市・光州広域市・泉州市は毎年文化交流を続けています。
この度、泉州の古城エリアでアートによるまちづくりを行ってきた企画運営者を招へいし、泉州市での事例に関する公開プレゼンテーション及び展示を実施します。同時に、東アジア文化都市から継続する都市間文化交流についての紹介も行うことで、泉州市に対する理解の促進につなげます。また、横浜の若手アーティストたちとの交流機会を創出し、アーティスト間の国際的なネットワーク形成を図り、今後の泉州市との更なる交流に繋げます。
【主催者】
横浜市
【お問い合わせ先】
横浜市
0456713404 -
福岡Session2019 -共に生きる-
【開催日時】
2019/3/23(土)~2019/3/23(土)
【開催場所】
石橋文化センター
【内容】
ダウン症の天才書家として世界で活躍中の金澤翔子さんによる席上揮毫(舞台上で書の披露)を開催。また、金澤泰子さんによる講演会も同時開催。翔子さんと共に歩んだ親の視点で、障がいのある子どもたち
とのコミュニケーション、そして、幸福感にあふれる毎日を送る今の生活にいたるまでのご自身の思いや
考えの軌跡を講演。ステージイベントとして【Paella Punch】【Vivimos】によるライブも同時開催。
参加していただくことで芸術文化活動を日々の支援ツールとして活用することができる支援者を育てつ
つ、共に生きる社会作り等について考えるきっかけ作りを行います。
【主催者】
特定非営利活動法人 らいふステージ
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 らいふステージ
0942720667 -
徳島県立文書館歴史講演会
【開催日時】
2018/12/8(土)~2018/12/8(土)
【開催場所】
徳島県立文書館
【内容】
明治から昭和前期にかけて起こった、人口急増による人口問題と農村の貧困問題。満洲への移民は、これらの問題を解決しうる一石二鳥の国策でした。これがいわゆる「満蒙開拓団」です。本講演では満蒙開拓団研究の第一線で活躍されている加藤聖文先生を講師にお招きし、歴史的背景や徳島県での事例などについてわかりやすく解説していただき、「国策」が生み出した悲劇について考えていきます。館内にはスロープやエレベーター、多目的トイレ、筆談用ボードなどを設置し、障がい者・高齢者に配慮したバリアフリー対応の環境を整備。多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。
【主催者】
徳島県立文書館
【お問い合わせ先】
徳島県立文書館
088-668-3700
【Webサイト】
http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp -
大分香りの博物館 竹宮惠子 香りのトークイベント
【開催日時】
2019/2/17(日)~2019/2/17(日)
【開催場所】
大分香りの博物館
【内容】
大分香りの博物館は、香りの歴史・文化・科学に関する資料等の収蔵品約3,600点を展示し、調香体験やアロマ体験できる施設として、香り文化の理解・普及のための中核拠点として、地域連携・社会貢献に寄与できるよう事業展開を図っている。
今回、「風と木の詩」「地球(テラ)へ・・・」等の代表作で有名な漫画家の竹宮惠子さんをゲストに迎えてトークイベントを開催し、また来場者に会場内の見学も行っていただき、香りの文化の普及を目指す。会場は、身障者用の駐車場や、エレベーター等が設置され、英語表記等の館内パンフレットもあるので、多くの方にお越しいただけるよう工夫を行っている。
【主催者】
大分県
【お問い合わせ先】
大分県
097-506-2055
【Webサイト】
http://www.pref.oita.jp/soshiki/10940/takemiyakeiko.html
【外国語対応】
英語 -
上総木更津金鈴塚古墳出土品国宝化推進事業公開講座
【開催日時】
2019/2/23(土)~2019/2/23(土)
【開催場所】
木更津市立中央公民館
【内容】
貴重な副葬品が多数出土した金鈴塚古墳の魅力を再発信するために年1回開催している講演会で、改めて金鈴塚古墳への興味・関心を高めるとともに、郷土木更津の宝を通して豊かなまちづくりに資するために行なっている。第1部は文化課職員による「近年の発掘調査から分かったこと」というテーマで、金鈴塚古墳のある浜長須賀古墳群を中心としたお話をするほか、第2部として国立歴史民俗博物館の高田貫太氏をお招きして「朝鮮半島から見た古墳時代の木更津、そして金鈴塚」というテーマで国際的な視野をもって木更津にある古墳や金鈴塚古墳について講演をしていただく。なお、障がいの有無に関わらず聞くことができるように、車椅子のスペースを確保している。
【主催者】
木更津市
【お問い合わせ先】
木更津市
0438235314 -
川内有緒講演会
【開催日時】
2019/3/16(土)~2019/3/16(土)
【開催場所】
シベールアリーナ
【内容】
「空をゆく巨人」で第16回開高健ノンフィクション賞を受賞した作家・川内有緒氏の講演会を開催する。
会場となるシベールアリーナには、身体障害者専用駐車場、身体障害者専用トイレ、車いす対応の座席などが完備されており、この事業は障害者にとってのバリアを取り除く取組でもある。
【主催者】
公益財団法人弦地域文化支援財団、山形県
【お問い合わせ先】
公益財団法人弦地域文化支援財団、山形県
0236891166
【Webサイト】
http://www.gen.or.jp/event/ -
難病患者の居住する地域で可能な支援活動と共生社会づくりへの啓発事業
【開催日時】
2019/1/1(火)~2019/12/31(火)
【内容】
本活動は、県内市町村と協働して「難病患者が地域で豊かに生活するための知恵」などの知恵シリーズの講演会、「世界希少難病の日inみやざき」として会場を借り切り展示や献茶、発表、話し合いコーナー、各種合同相談会の開催、小地域の巡回相談、宮崎県、宮崎市(中核市)の総合的難病対策セミナー、同ハンドブックの発行、活動者への感謝状や表彰状贈呈式、物故者慰霊祭などを実施するものです。
【主催者】
特定非営利活動法人
宮崎県難病支援ネットワーク
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人宮崎県難病支援ネットワーク
09013411696