イベント情報 (講座)

  • 龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」

    【開催日時】
    2018年09月25日 ~2019年03月09日
    日曜、祝日及び大学が定める休日を除き開講いたします。講座によって開講日時は異なりますので詳細はパンフレットまたはホームページをご覧ください。

    【開催場所】
    龍谷大学 深草キャンパス・大宮キャンパス・瀬田キャンパス・大阪梅田キャンパス

    【内容】
    龍谷大学龍谷エクステンションセンターでは、一般市民に対して、継続的かつ総合的に学ぶことができる場を提供することを目的として、市民向けの生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ」を開講しています。西日本の大学で最大級の規模を誇る年間約400講座を開講し、毎年10,000人を超える方に受講いただいています。
    2018年度後期も龍谷大学の大宮、深草、瀬田、大阪梅田の各キャンパス等において「仏教・こころ」「文化・歴史」「文学」「自然・環境」「くらしと健康」「現代社会」「外国語」など様々なテーマで183講座を開講いたします。

    【料金】
    定員:20名から300名
    受講料:1,720円から37,050円
    講座により異なりますのでパンフレットまたはホームページをご覧ください。

    【お問い合わせ】
    龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
    075-645-7892
    rec-kouza@ad.ryukoku.ac.jp

    【Webサイト】
    http://rec.ryukoku.ac.jp

  • d001000225_1.jpgd001000226.jpgd001000225_2.jpg

    ふろしき包み結び指導者養成講座2018

    【開催日時】
    2018年9月2日
    コース1)10:00〜12:00
    コース2)13:00〜14;00
    コース3)14:15〜16:30

    【開催場所】
    梅小路公園 緑の館2F 和室(京都市下京区観音寺町TT56-3T)

    【内容】
    1コース)「指導者養成講座<基礎編>」10:00〜12:00 出前講座に出向くための基礎知識など
    2コース)「イベント演出法、展示とワークショップ」13:00〜14:00 多様なテーマで開催される催しへの出展時の対応
    3コース)「英語で出前講座を!」急速に進む国際化に対応し、英語で講座をするために学んでいただきます。

    【料金】
    有料
    コース1)4500円 コース2)1500円 コース3)3500円 各コース単独で受講可能。3コース通しで受講される場合は、9000円

    【主催者】
    ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    ふろしき研究会事務局
    075-432-2722

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

  • d001000225_1.jpgd001000225_2.jpgd001000225_3.jpg

    ふろしき包み結び指導者養成講座2018

    【開催日時】
    2018年8月25日(土)
    コース1)10:00〜12:00
    コース2)13:00〜14;00
    コース3)14:15〜16:30

    【開催場所】
    増上寺会館  文化室(東京都TT港区芝公園T4-7-35T)

    【内容】
    1コース)「指導者養成講座<基礎編>」10:00〜12:00 出前講座に出向くための基礎知識など
    2コース)「イベント演出法、展示とワークショップ」13:00〜14:00 多様なテーマで開催される催しへの出展時の対応
    3コース)「英語で出前講座を!」急速に進む国際化に対応し、英語で講座をするために学んでいただきます。

    【料金】
    有料
    コース1)4500円 コース2)1500円 コース3)3500円 各コース単独で受講可能。3コース通しで受講される場合は、9000円

    【主催者】
    ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    ふろしき研究会事務局
    075-432-2722

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 第34回公開講座 子ども伝統芸能体験教室「おどり・踊る・踊ろう~初めての琉球舞踊~」

    【開催日時】
    2018/7/22

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
    琉球舞踊ってなぁに?どんなおどりかな?
    琉球舞踊の手の使い方や足の運び方を体験します。
    「与那国のマヤー小」に合わせて楽しく踊ります♪
     【教室プログラム(予定)】
     1.琉球舞踊って何?(解説)
     2.琉球舞踊を踊ってみよう!
      (創作舞踊「与那国のマヤー小」を練習)
     3.ミニ発表会
     4.親子でカチャーシー

    【料金】
    無料

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    調査養成課
    098-871-3318
    info@nt-okinawa.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

  • 第33回公開講座「大城立裕の世界」

    【開催日時】
    2018/5/23

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
    「鼎談」 大城立裕(作家)
          幸喜良秀(演出家)
          嘉数道彦(国立劇場おきなわ芸術監督)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    調査養成課
    098-871-3318
    info@nt-okinawa.or.jp

    【Webサイト】
    http://www.nt-okinawa.or.jp/

  • 7%E6%9C%889%E6%9C%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpeg

    筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(9月)

    【開催日時】
    2018年9月22日(土)
    昼の部 14:00~16:00
    夜の部 18:00~20:00(各回定員20名)

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
    私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
    9月は「秋風いくさ物語」として「関ケ原」と「風林火山」の演奏等を行います。
    「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
    146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
    【プログラム】
    演奏&体験&町家見学
    ①演奏「秋風いくさ物語」関ケ原/風林火山
    ②お話しと琵琶体験
    ③町家見学「江戸時代の生活空間」

    【料金】
    2,000円
    お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
    ★必須項目★
    ・お名前
    ・連絡先電話番号
    ・参加日および昼/夜の選択
    ・参加人数
    ★お申し込み先★
    ・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
    ・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
    ・TEL:090-5043-2107
    ・FAX:092-651-1062

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/

  • 7%E6%9C%889%E6%9C%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpeg

    筑前琵琶の世界~漆の町家・箱嶋邸に響く音と語り~(7月)

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)
    昼の部 14:00~16:00
    夜の部 18:00~20:00(各回定員20名)

    【開催場所】
    国登録有形文化財「箱嶋家住宅」(福岡県福岡市東区馬出2-21-27)

    【内容】
    かつて唐津街道の箱崎~博多~姪浜の各宿場は九州の中心として賑わっていました。明治維新150年の今、町も人の心も大いに変わり、先人が伝えてきた伝統文化が消えようとしています。
    私たちは唐津街道に埋もれた民話や歴史、そのほか様々な物語を「唐津街道文化遺産伝承シリーズ」として、博多発祥の伝統楽器・筑前琵琶の音色に乗せて毎月お届けします。
    7月は「夏の町家の怪談話」として「雪女」と「耳なし芳一」の演奏等を行います。
    「ここに行けば、筑前琵琶が聴ける!」その場所が江戸時代の生活空間を残し、漆の町家でもある国登録有形文化財「箱嶋家住宅」です。
    146年を経た町家の格子窓から柔らかくこぼれる光、土間をひんやりと渡る涼やかは風の道・・・そこに流れる筑前琵琶の音と語りをお楽しみください。
    【プログラム】
    演奏&体験&町家見学
    ①演奏「夏の町家の怪談話」雪女/耳なし芳一
    ②お話しと琵琶体験
    ③町家見学「江戸時代の生活空間」

    【料金】
    2,000円
    お電話・FAX・Eメールのいずれかで、下記の項目をご連絡願います。
    ★必須項目★
    ・お名前
    ・連絡先電話番号
    ・参加日および昼/夜の選択
    ・参加人数
    ★お申し込み先★
    ・〒812-0054 福岡市東区馬出2-21-27(箱嶋)
    ・Eメール:hafm2211@sd6.so-net.jp
    ・TEL:090-5043-2107
    ・FAX:092-651-1062

    【主催者】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム

    【お問い合わせ先】
    唐津街道箱崎宿お宝探索プロジェクトチーム
    090-5043-2107

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%94%BA%E5%AE%B6%E7%AE%B1%E5%B6%8B%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85-The-Hakoshima-Residence-960888183974833/

  • 信長貴富合唱講習会

    【開催日時】
    2018/11/10

    【開催場所】
    川崎市中原市民館

    【内容】
    「日本でもっとも演奏されている作曲家」である信長貴富先生を講師にお招きします。信長先生の作品を題材として取り上げ、作曲家御本人からの指導を受けることができます。
    企画ごとの各担当者が参加にあたっての補助、支援を行います。

    【主催者】
    川崎市合唱連盟

    【お問い合わせ先】
    -
    -

  • 大いなる秋田・東京公演2018 'AKITA THE GREAT' SPECIAL CONCERT IN TOKYO 2018

    【開催日時】
    2018/11/25

    【開催場所】
    響きの森文京公会堂 文京シビックホール

    【内容】
    秋田県出身の大作曲家、成田為三は、戦前、戦中を生き、日本におけるクラシック音楽を山田耕作とともに牽引、確立させた人です。しかしその軌跡をたどるうちに多くの作品が広く世に知れ渡っていないことがわかりました。今回は国立音楽大学元教授で成田為三の研究家江崎公子先生の協力のもと、知られざる成田為三の作品を平成のこの世に蘇らせ、その一部を紹介したいと考えています。ドイツのベルリンに留学して西洋音楽を学んだ成田為三の音楽を紹介する講座も検討中です。また、今回も「大いなる秋田」を歌う為に秋田から多くの方が上京してきます。人口減少を叫ばれて久しい秋田の豊かな自然と空気、そのスローライフの素晴らしさも会場に来ていただいた方に紹介、東京と秋田を結びます。
    さらに、当日は代表と関係がある特別支援学校の生徒及び就労支援協力をしている作業所等の関係者や利用者を招待するブースを設けます。

    【主催者】
    大いなる秋田・東京公演実行委員会

    【お問い合わせ先】
    大いなる秋田・東京公演実行委員会
    09012677389

    【Webサイト】
    http://www.akita-the-great-tokyo.jimdo.com

  • アートで地域づくり実践講座

    【開催日時】
    2018/4/1~2019/3/31

    【開催場所】
    津山市内公共施設等

    【内容】
    2020年に向け、地域活性化を目指す県民を対象に、集客力や収益性のあるアートイベント等を展開するための企画力、コーディネーターなどのスキルを備えた人材を、座学だけでなく、実際にフィールドワークの企画・実践を通して育成する。

    【主催者】
    アートで地域づくり実践講座実行委員会

    【お問い合わせ先】
    -
    -