イベント情報 (機械翻訳を使って翻訳する)
-
ギャラリートーク
【開催日時】
2024年3月20日(水)14:30~(30分程度)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
学芸員が展示の見どころを解説します(申込不要)。
【料金】
無料
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/asakura/events/standing/
【バリアフリー対応】
車イスはアトリエのみ見学可能です。/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。 -
【常設展示内】特集「没後60年 朝倉文夫の世界―女性像―」
【開催日時】
2024年3月8日(金)~6月5日(水) 9:30~16:30(入館は16:00まで)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
朝倉文夫没後60年にあたる今年の常設展示では、朝倉が生涯にわたり追求した人体表現を、会期をわけて(前期は女性像、後期は男性像)特集します。まずは女性像の代表作をお楽しみください。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/asakura/exhibitions/e_standing/
【バリアフリー対応】
車イスはアトリエのみ見学可能です。/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。 -
企画展「樋口一葉の初期小説」
【開催日時】
2024年3月16日(土)~5月12日(日) 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【開催場所】
台東区立一葉記念館, 台東区立一葉記念館
【内容】
小説デビュー作「闇桜」から下谷龍泉寺町在住時に書かれた「花ごもり」まで、樋口一葉が小説家として花開く以前の作品をあらためて紹介します。
【料金】
入館料 大人300円 小・中・高生100円
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区立一葉記念館
03-3873-0004
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/ichiyo/ -
ひな祭り 手づくりワークショップ ~つるしびなを作ろう~
【開催日時】
2024年3月2日(土) 13:00~16:00 ※20分程度、各回最大8名
【開催場所】
浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター
【内容】
リボンにお雛様など折り紙のパーツを飾って自分だけのつるしびなを作ります。
「つるしびな」は日本古来の人形伝統文化で、江戸時代から伝わる風習です。
【料金】
無料
【主催者】
浅草文化観光センター
【お問い合わせ先】
浅草文化観光センター
03-3842-5566
【Webサイト】
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/hinamaturi.html -
忍田結梨フルートリサイタル
【開催日時】
2024年3月30日(土)18:00〜18:50
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
忍田結梨(フルート) 島田湧真(ピアノ)
【内容】
昨年の上野⇄浅草音楽祭でデビューリサイタルを開催した若手有望フルーティストの忍田結梨。
今年はヨーロッパでの演奏活動も行い、更なる成長をとげている充実の演奏をお届けします。
【料金】
一般前売2,000円 当日2,500円/高校生以下1,000円(前売&当日共通)
【主催者】
上野⇄浅草音楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
スタジオ・アム 沢
090-9969-8622
makisawa@amu.red
【Webサイト】
https://www.amuinc.net
【バリアフリー対応】
車いす, 未就学児のための親子ルームあり -
谷川俊介 ピアノリサイタル
【開催日時】
2024年3月30日(土)16:00〜17:15
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
谷川俊介(ピアノ)
島津薫子(ヴァイオリン)
【内容】
第53回フランス音楽コンクール第1位(総合1位)他、多数のコンクール入賞実績のあるピアニスト、谷川俊介のピアノリサイタル。上野⇄浅草音楽祭には昨年に続き2度目の出演。今回はヴァイオリニスト島津薫子をゲストに迎えてのソロリサイタル。
【料金】
無料
【主催者】
上野⇄浅草音楽祭 実行委員会
【お問い合わせ先】
スタジオ・アム 沢
090-9969-8622
makisawa@amu.red
【Webサイト】
http://www.amuinc.net
【バリアフリー対応】
車いす, 未就学児のための親子ルームあり。 -
〜歌でつながる心と心〜 2024ともしび春の大うたごえ喫茶
【開催日時】
2024年4月6日(土) 12:00開場 12:30~15:40 (20分休憩をはさんで3回ステージ)
【開催場所】
上野恩賜公園その他エリア, 上野恩賜公園その他エリア / 上野公園野外ステージ
【出演者】
音楽文化集団ともしび、歌声喫茶ともしび 友情出演;ベイビーブー
【内容】
コロナ禍を乗り越え、生誕70年目を迎える歌声喫茶ともしびです。一つの歌を心をあわせて会場一体となり歌い交わして来ました。
初めて会った同士でも、人は歌を通じて、心を合わせることができます。それは、明日への活力を生み出して来ました。この健全な音楽文化を、第一回目からお世話になってきた、伝統の地・上野恩賜公演から発信します。
第19回となる今回の企画でも、どなたでも参加でき、私どものスタッフの伴奏と歌唱リードで心一つに歌い交わし、全国に向けて発信します。
友情出演は、ベイビーブーの皆様です。
【料金】
全席指定 A席;前売り3,800円/当日4,000円 B席;前売り3,300円/当日3,500円
各種割引あり(開催チラシご参照)
【主催者】
音楽文化集団ともしび 協賛;歌声喫茶ともしび
【お問い合わせ先】
ともしび事務センター
03-6907-2731 (月〜土 11:00~17:00)
info@tomoshibi.co.jp
【Webサイト】
https://tomoshibi.co.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
きらめき彫刻祭
【開催日時】
2024年2月10日(土) - 2月25日(日) 11:00 〜 18:00
※休祭日: 木曜日 (2月15日・22日)
※会場によって、休み・開場時間が異なります。
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館 / その他東京都台東区・文京区10会場
【出演者】
筏井 宏実、石川洋樹、伊勢 武史、井田 大介(Daisuke Ida Collection)石野 平四郎、植田 明志、江藤 佑一、大塚諒平、大森 記詩、小倉 孝俊、北山 翔一、木本 諒、黒木 結、佐野 藍、瀬戸 優、髙橋 銑、多田 恋一朗、蔦本 大樹、中田 愛美里、中西 宏彰、萩原 亮、前田 春日美、村岡佑樹、森田 悠揮、森山 泰地、山本 修路、米山 啓介、モノ・シャカ(コラボレーター) ※50音順
【内容】
「きらめき彫刻祭」とは、今なお東京の下町風情があふれる「谷根千エリア」を舞台に、今をときめく作家陣による多様な現代の『彫刻』の展示をお楽しみいただける芸術祭です。作品展示の他にも、「谷根千+上野桜木エリア」の 商店街や路地の散策も堪能できる謎解きウォークラリー、アーティストによるフリーマーケットや親子で一緒に アートを学べるワークショップ等『彫刻』をもっと身近に感じることのできるイベントも多数開催予定となります。
【料金】
フリーパスチケット¥1,500-
前売りフリーパスチケット¥1,300- ※2/9(金) 23:59まで販売
※高校生以下無料、一部会場無料
【主催者】
ストレンジャーによろしく実行委員会
【お問い合わせ先】
strangeryoroshiku@gmail.com
strangeryoroshiku@gmail.com
【Webサイト】
https://www.kirameki-art-festival.com/