イベント情報 (機械翻訳を使って翻訳する)
-
東京アフロ『ニジノフルバショ』(江戸まち たいとう芸楽祭2019冬の陣 公募公演)
【開催日時】
2019年1月24日(木)~28日(月)
【開催場所】
木馬亭(台東区浅草2-7-5)
【出演者】
名和利志子/範田紗々/砂月夏輝/綱田琢/みこえまゆ/春来成実/山本真斗/岡田健/藤主税/宇敷浩志/山岸万里菜 ほか
【内容】
2018年3月の旗揚げ以来、6作品79ステージという驚異のペースで、本気の芝居を上演してきた東京アフロがお送りするのは、『偶然が積み重なりアパートの一室に集まった、“鈍くさいけど愛おしい人々”が巻き起こすセンチメンタルコメディ』。思い切り笑っているうちに、いつの間にか、親子の絆、夫婦愛、友情に涙が溢れてしまう…そんな小さな奇跡の物語。
【料金】
(自由席・一部指定席あり)前売3,000円 当日3,500円
台東区民割引:2,500円 ※前売・当日ともに
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
東京アフロ
080-2189-3567
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program17/index.html
【備考】
チケットご購入先:東京アフロ(https://tokyo-afro.com/)・Confetti[カンフェティ] -
サルメカンパニー第2回公演 福田善之×サルメカンパニー『オッペケペ』(江戸まち たいとう芸楽祭2019冬の陣 公募公演)
【開催日時】
2019年1月31日(木)~2月3日(日)
【開催場所】
雷5656会館ときわホール(台東区浅草3-6-1)
【出演者】
吉田朋弘/石川湖太郎/小黒沙耶/西村優子/遠藤広太/和田周(夜の樹)/松田健太郎/松本征樹(俳優座)/椎名慧都/西田雄紀(明治座アートクリエイト) ほか
【内容】
オッペケペ節で一世を風靡した川上音二郎をモデルに俳優城山剣竜が自由民権を唄う壮士劇のスターから、戦争のアジテーターへ変わっていく姿を様々な人々の交差の中に描く青春群像劇。演劇史に名を残す福田善之と2018年に旗揚げした若手劇団サルメカンパニーのコラボレーション公演。浅草の雷5656会館でオッペケペ節が蘇る!!
【料金】
(全席自由)一般 3,500円/学生 3,000円
台東区民割引:一般 3,000円/学生 2,500円 ※前売・当日ともに
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
サルメカンパニー
090-6646-3937
oppekepe.yoyaku@gmail.com
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program18/index.html
【備考】
チケットご購入先:サルメカンパニー 090-6646-3937/oppekepe.yoyaku@gmail.com -
THEATRE MOMENTS『PANIC』『遺すモノ~楢山節考より~』(江戸まち たいとう芸楽祭2019冬の陣 公募公演)
【開催日時】
2019年1月17日(木)~21日(月)
【開催場所】
上野ストアハウス, 上野ストアハウス
【出演者】
Rorn Liew/Yiky Chew/Syafiq Syazin/中原くれあ/青木まさと/関谷美香子/ちょびつき雨宮/豊田可奈子、廣瀬正仁 ほか
【内容】
安部公房の短編を劇化し、せんがわ劇場演劇コンクールグランプリを受賞した「パニック」を、今回はマレーシアとの混成キャスト版で。また「遺すモノ~楢山節考より~」は、昨年マレーシアで激賞され、来年はアジアツアーも予定している劇団の代表作。絶対の自信作2つをカップリングし、外国人向けに字幕も用意し、一挙に上演します。世界が驚いたMOMENTSの演劇をぜひ体験してください。
【料金】
一般 前売3,500円 当日3,800円/U22 前売2,500円 当日2,800円/U18 前売り1,500円 当日1,800円
〔台東区民割引〕一般 3,000円/U22 2,000円/U18 1,000円 (前売・当日ともに)
※全席自由
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
THEATRE MOMENTS
info@moments.jp
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program15/index.html
【備考】
チケットご購入先:THEATRE MOMENTS (http://moments.jp/) -
ウクレレコンサート
【開催日時】
2019年3月3日(日) 開演13:00(開場12:30)
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
キヨシ小林
りか
DAICHI
【内容】
ウクレレ奏者によるコンサートをお愉しみください。
【出演者・演目】
キヨシ小林
・三宅坂ジャンクション ・レレの青い空 ・ミズタマリ ・クレイジーC
りか
・買い物ブギ ・私の青空 ・ひょっこりひょうたん島 ・おべんとうばこのうた ・オリジナル曲
DAICHI
・ランナウェイ・ベイビー ・ひまわり約束 ・アンダー・ザ・シー ・bird ・やさしさに包まれたなら
・Better late than never
【料金】
【大人】1,500円
【高校生まで】1,000円
※全席自由
【主催者】
台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団
03-5828-7591
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2018/family_workshop_2018/
【備考】
【チケット販売所】
チケットペイ、台東区生涯学習センター、台東区役所9階④番文化振興課、台東区芸術文化財団
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
重要文化財で聴く 心に寄り添う日本の歌Ⅱ
【開催日時】
2020年2月15日(土) 開演14:30(開場13:30)
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
女声アンサンブル:Jソロイスツ
バリトン:藪内俊弥
フルート:田山萌絵
ピアノ:山口佳代
【内容】
女声アンサンブル“Jソロイスツ”による声楽のコンサート。今年は、バリトン歌手の藪内俊弥氏がゲストとして出演します。クラシック音楽をより多くの皆様に親しみを持ってお聴きいただけるよう、唱歌、童謡などの日本歌曲を演奏します。
【料金】
前売:3,200円
当日:4,000円
※全席指定となります。
【主催者】
公益財団法人台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人台東区芸術文化財団
03-5828-7591
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/6th_utasanpo/
【備考】
【チケット販売所】
東京文化会館チケットサービス、日本声楽家協会、台東区芸術文化財団
【バリアフリー対応】
だれでもトイレ -
邦楽爛漫―奏―
【開催日時】
2019年2月9日(土) 開演13:30 (開場13:00)
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部邦楽科
【内容】
邦楽教育の最高峰である東京藝術大学の教授等による邦楽のコンサートです。
【演目・主な出演者】
雅楽 左舞『抜頭』 (篳篥)三浦 元則 ほか
日本舞踊・清元・邦楽囃子 『流星』 (立方)花柳 輔太朗 (浄瑠璃)清元 梅寿太夫 (三味線)清元 紫葉 (邦楽囃子)盧 慶順 ほか
箏曲山田流・邦楽囃子 『七福神』 (箏)萩岡 松韻 (邦楽囃子)盧 慶順 ほか
尺八 編曲『吾妻の曲』 (尺八)竹村 皓盟 ほか
能楽観世流 舞囃子『屋島』 (シテ)関根 知孝 ほか
【料金】
【大人】2000円
【小中高生】1000円
※全席自由
※未就学児入場不可
【主催者】
台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団
03-5828-7591
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2018/2018_hougakuranman/
【備考】
【チケット販売所】
チケットペイ、浅草公会堂、台東区生涯学習センター、台東区役所9階④番文化振興課、台東区芸術文化財団
【バリアフリー対応】
車いす, だれでもトイレ -
スイッチ総研「浅草新仲見世商店街スイッチ」
【開催日時】
2019年1月6日(日) 15:00~15:30
【開催場所】
浅草新仲見世商店街
【内容】
「スイッチ」を押すと「何か」がおこる一瞬の演劇を、新春の浅草新仲見世商店街各所にて展開。
歴史と個性溢れるお店にちなんだ、浅草ならではの“スイッチ”を同時多発で上演し、冬の陣のオープニングを華々しく飾ります!
賑々しい空気に満ちた新春の浅草へ、是非遊びにいらしてください!
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program13/index.html
【備考】
*当日の会場付近はお参りや観光などで大変混み合うことが予想されます。混雑状況によっては、上演時間内に全ての作品をご覧いただけない可能性もございます。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
*浅草新仲見世商店街はアーケードのある商店街です。公演は雨天決行ですが、荒天による中止の場合はHPや公式Twitterにてお知らせいたします。 -
朝倉彫塑館 建築ツアー
【開催日時】
2019年1月23日(水)、30日(水) 14:00~(約30分)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
学芸員が建物の見どころをお話しします。
【料金】
入館料:
【一般・大学生】500円(300円)
【小・中・高校生】250円(150円)
※( )内は20人以上の団体料金
【お問い合わせ先】
台東区立朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
【備考】
事前申し込み不要 -
歌舞伎体験ワークショップ
【開催日時】
2019年1月10日(木) 18:30~20:00(予定) 開始時間が19:00に変更になる可能性がございます。
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 第3集会室
【出演者】
新春浅草歌舞伎出演の俳優
※上部画像掲載の俳優が講師ではありません。
【内容】
歌舞伎の基本所作を実際に体験するワークショップです。 「新春浅草歌舞伎」の演目の中の見せ場や所作の実演と説明を行います。
【料金】
1,000円(当日支払)
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program20/index.html
【備考】
【参加対象】中学生以上 30名(先着順)
【申込方法】上記問い合せ先に電話でお申し込みください
【注意事項】動きやすい服装でご参加ください -
たけしが認めた若手芸人「ビートたけし杯 漫才日本一」
【開催日時】
2019年1月28日(月) 19:00開演
【開催場所】
浅草東洋館, 浅草東洋館
【内容】
江戸まちたいとう芸楽祭「冬の陣」では、ビートたけしや、渥美清、萩本欽一など多くの日本を代表する芸人を輩出する笑いの殿堂「東洋館」で、若手漫才師のグランプリを決める『ビートたけし杯 漫才日本一』を開催します。
同祭実行委員会名誉顧問のビートたけしは、「つまらない奴が審査しても意味がない、その日一番ウケた奴が賞を持って行け。」と大会開催に意気込む。
たけしの歴史は浅草にある演芸場・東洋館(旧浅草フランス座)から始まった。深見千三郎に師事し、エレベーターボーイを務めながら芸を磨いた。いまでも第2のたけしを目指して東洋館に来る若手芸人はあとを絶たない。
そんな伝説の演芸場で、真の若手芸人日本一を決める熱い戦いが見逃せない。
※詳細は決まり次第、下記Webサイトでお知らせします。
【料金】
2,000円
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/program12/index.html
【備考】
チケットは完売しました。
当日の様子をYouTubeでライブ配信することが決定しました!
https://www.youtube.com/channel/UCwFgaboMXLX6Dp4CShGLKEQ?view_as=subscriber