イベント情報 (日本博)

  • e50b453b5a21bb85f0b570183c9730221.jpg

    はじめての組踊~Discover KUMIODORI~ 「執心鐘入」

    【開催日時】
    2021/11/27 (土) 14:00

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
    組踊の魅力をより多くの方々に気軽に楽しんでいただけるよう、組踊の創始者・玉城朝薫の作品の中から、「執心鐘入」を上演いたします。第一部では、組踊の歴史や鑑賞ポイントなど、実演と映像を使用した解説を交えて楽しくご紹介します。初めてご覧いただくお客様や、外国人観光客のみなさまにおすすめの組踊入門公演です。本公演では、英語・中国語・韓国語・日本語のオーディオガイド(音声解説)がご利用いただけます。

    【料金】
    一般2,300円 団体1,800円

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    国立劇場おきなわチケットカウンター
    098-871-3350

    【Webサイト】
    https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2208

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    209台

  • 1023.jpg

    普及公演 組踊鑑賞教室「銘苅子」

    【開催日時】
    2021/10/23 (土) 14:00

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
    組踊の魅力をより多くの方々に、気軽に楽しんでいただけるよう、第一部では、組踊の歴史や鑑賞ポイントなど、実演と映像を使用した解説を交えて楽しくご紹介します。第二部では、組踊の創始者・玉城朝薫の作品の中から、親子の深い情愛が描かれた組踊「銘苅子」を上演いたします。初めてご覧いただくお客様におすすめの組踊入門公演です。

    【料金】
    一般2,300円 団体1,800円

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    国立劇場おきなわチケットカウンター
    098-871-3350

    【Webサイト】
    https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=2206

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    209台

  • 東京2020 NIPPONフェスティバル ONE –Our New Episode- Presented by Japan Airlines Our Glorious Future~KANAGAWA 2021~ カガヤク ミライ ガ ミエル カナガワ 2021

    【開催日時】
    2021/8/10(火)~2021/8/22(日)

    【開催場所】
    横浜市西区紅葉ケ丘文化ゾーン他

    【内容】
    東京2020大会公式プログラムとして、東京2020組織委員会と共に、「共生社会の実現に向けて」をテーマとし、神奈川県にゆかりのある、文化芸術各分野の一流アーティストが、前川國男が手がけた日本を代表するモダニズム建築群「紅葉ケ丘文化ゾーン」で、ダンスプログラム、演劇及びメディアアートの展示等を実施。また、神奈川県立県民ホールでは、工芸品の展示や、尺八のコ ンサートを行います。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
    045-285-0220
    -

    【Webサイト】
    https://kanagawa.nippon-fes-one.tokyo2020.org/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和3年度山形県立博物館プライム企画展「紅と藍―くらしを彩る―」

    【開催日時】
    2021/9/25(土)~2021/12/12(日)

    【開催場所】
    山形県立博物館

    【内容】
    ●本展示会では、山形の伝統的染色文化の魅力を歴史的・民俗的視点で紹介するほか、伝統色の不思議にも科学的視点で迫り、今も昔も変わらず私たちの「くらしを彩る」文化に注目するものです。
    ●見せる展示会にとどまらず様々な関連行事を実施することにより、幅広い層に関心を持っていただき、特に次世代を担う若者が山形の伝統文化に触れる機会を創出します。
    ●広報ポスターやチラシには英語・台湾繁体字を取り入れ、展示会場では5か国語対応の翻訳アプリ音声ガイドを導入します。(5か国語中1つは日本語で、視覚・聴覚障がい者対応。)

    【料金】


    【主催者】
    山形県立博物館

    【お問い合わせ先】
    山形県立博物館
    0236451111
    -

    【Webサイト】
    http://www.yamagata-museum.jp

    【外国語対応】
    英語, 台湾繁体字

    【バリアフリー対応】
    5か国語対応翻訳アプリ音声ガイド(日本語含む)

  • %E6%96%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-2.jpg%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AD%B02021-1.jpg%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AD%B02021-2.jpg

    東アジア文学会議2021

    【開催日時】
    2021/9/20(月)~2021/9/20(月)

    【開催場所】
    北九州国際会議場

    【内容】
    コロナ以降の時代下における文学と東アジアの新たな地域間交流の在り方や可能性などをテーマに、第一線で活躍する日中韓の文芸関係者を招き開催されるプログラムです。

    当日は、多彩な作風で読者を魅了する作家の浅田次郎氏による基調講演のほか、「地球を聴く~持続可能性と文学ができること」をテーマとしたシンポジウムが行われます。パネラーは、作家の桐野夏生氏、村田喜代子氏、平野啓一郎氏、吉岡忍氏、中国出身の詩人・翻訳家の田原(ティエン・ユアン)氏、韓国出身の翻訳家のきむふな氏を予定しています。
    他に、中村敦夫氏の脚本・演出で、本市ゆかりの俳人・杉田久女の朗読劇も披露されます。出演は、人間国宝の講談師である神田松鯉氏と女優の中井貴惠氏です。

    【料金】


    【主催者】
    東アジア文化都市北九州実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東アジア文化都市北九州実行委員会
    093-582-2391
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 02-%E6%9B%B8%E3%81%A8%E6%96%87%E8%97%9D%E5%B1%95-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81.jpg_%E6%9B%B8%E3%81%A8%E6%96%87%E8%97%9D_%E5%B1%95-1.jpg_%E6%9B%B8%E3%81%A8%E6%96%87%E8%97%9D_%E5%B1%95-2.jpg

    「書と文藝」展

    【開催日時】
    2021/8/27(金)~2021/9/12(日)

    【開催場所】
    北九州市立美術館 分館

    【内容】
    文字を鑑賞するにあたり特有の文化となった「書」と人々の創造力を表現する「文芸」をテーマとした展覧会です。北九州市で育まれてきた多くの文芸作品を「書」を通して紹介するとともに、東アジア文化都市の参加都市である北九州市、紹興市(中国)、敦煌市(中国)、順天市(韓国)の書家や市民の参加により、日本と中国、韓国の文字による繋がりを、作品・資料・ゆかりのある人物などを介して紹介します。

    【料金】


    【主催者】
    東アジア文化都市北九州実行委員会

    【お問い合わせ先】
    東アジア文化都市北九州実行委員会
    093-582-2391
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 新潟発!縄文からつづく文化の魅力体験2021

    【開催日時】
    2021/11/7(日)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    他, 柏崎市文化会館アルフォーレ, 北方文化博物館, 十日町市博物館, 庄屋の家

    【内容】
    芸術家岡本太郎が「なんだこれは!?」と驚愕し、その美に見せられた火焰型土器。縄文時代が発祥の起源とされ、世界の人々を魅了する演奏スタイルを確立した太鼓。地主王国新潟が誇るお屋敷や庭園。世界屈指の豪雪地新潟で縄文時代からの知恵が引き継がれている生活文化。新潟県には、はるか縄文の昔より蓄積され伝えられてきた日本の美と伝統文化があります。新潟県が世界に誇る「縄文文化」「太鼓文化」「豪農・豪商、雪国文化」を3つの柱として、五感で感じる体験ツアーや公演を県内各地で開催します。会場では、手話通訳や要約筆記、外国語通訳等の鑑賞支援や車椅子対応スペースの確保など、障害者や外国人の方の参加にも配慮しています。

    【料金】


    【主催者】
    新潟県

    【お問い合わせ先】
    新潟県
    0252805139
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす, 要約筆記

  • %E3%83%AD%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%99%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG

    自然に影響を受けた日本人の美 with Art Fair Tokyo 2022

    【開催日時】
    2021年5月1日〜2022年3月31日

    【開催場所】
    東京国際フォーラム

    【内容】
    これまで文化庁の支援を受けて推進してきている「World Art Tokyo SatelliteS」(令和2年「世界各国との連携に基づく国際展開催による国際文化発信拠点力強化プロジェクト」)や「Future Artists Tokyo」などの各プロジェクトをより連動発展させ、日本のみならず国際的に認知させていくとともに、将来的な事業化に向けて推進していくことを令和3年度の指針としている。アートフェア東京2022と時期を重ね東京国際フォーラムロビーギャラリーで行われるイベント(入場無料)をベースにアート作品の展示と共に舞台芸術・ファッションなどの関連プロジェクトを同時期に実施していくことで、様々な視点から日本の文化資源をコンテンツ化する。また東京への観光インバウンドのみならずアートツーリズムなどにより、日本各地への誘客を図り、ノウハウを蓄積していくことを目的として実施する。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人 アート東京

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 アート東京
    03-5797-7912
    info@artfairtokyo.com

    【Webサイト】
    https://art-tokyo.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    字幕


    【屋内/屋外】
    両方


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    420台

  • %E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABE.jpg%E3%83%AD%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%99%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG

    アートフェア東京2022

    【開催日時】
    2022年3月10日(木)〜2022年3月13日(日)※3月10日は招待制

    【開催場所】
    東京国際フォーラム

    【内容】
    アートフェア東京は、古美術・工芸、日本画・近代美術・現代アートまで、幅広い作品のアートが展示されるフェアとして、2005年から開催している、日本最大級の国際的アートフェアです。過去からつながるアートの文脈を示しながら東洋と西洋、今と昔をつなぎ、多様なジャンルから成り立つ日本のアートシーンを世界に向けて発信しています。

    【料金】
    チケット:4,000円 (税込)
    予約当日チケット:5,000円(税込)
    レイトチケット:2,000円(税込)

    【主催者】
    一般社団法人 アート東京/テレビ東京(予定)/BSテレビ東京(予定)/株式会社電通

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 アート東京
    03-5797-7912
    info@artfairtokyo.com

    【Webサイト】
    https://artfairtokyo.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    420台

  • 2110poster.jpg2110sokuhou.jpg2110haiyaku.jpg

    令和3年錦秋文楽公演

    【開催日時】
    2021年10月30日(土)~2021年11月21日(日)
    第1部 午前11時 (午後1時20分終演予定)
    第2部 午後2時 (午後5時15分終演予定)
    第3部 午後6時 (午後8時終演予定)
    ※11月10日(水)は休演です。

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【内容】
    令和3年度(第76回)文化庁芸術祭主催公演
    錦秋文楽公演

    第1部 午前11時開演
    蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)
     保名物狂の段 山村若栄=振付
     葛の葉子別れの段
     蘭菊の乱れ 楳茂都陸平=振付

    第2部 午後2時開演
    ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)
     大津宿屋の段
     笹引の段
     松右衛門内の段
     逆櫓の段

    第3部 午後6時開演
    団子売(だんごうり)
    ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)
     辻法印の段
     神崎揚屋の段

    【料金】
    1等 5,500円(学生3,900円)/ 2等 3,500円(学生3,500円)
    ◇第2部・第3部セット割引料金 9,900円(1等席のみ)

    【主催者】
    独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁芸術祭執行委員会

    【お問い合わせ先】
    国立劇場チケットセンター
    0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]

    【Webサイト】
    https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2021/1800.html?lan=j

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.ntj.jac.go.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし