イベント情報 (展覧会)

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/香邨、思いを語る会

    【開催日時】
    2019/1/19(土)~2019/1/19(土)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     榎倉香邨氏が、自身の作品や牧水に対する思いを語る場とします。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/香邨に質問する会

    【開催日時】
    2019/1/18(金)~2019/1/18(金)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     参加した一般県民と榎倉香邨氏がふれあえる機会を設け、質問する場とします。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/作品解説(書道香瓔会理事長 岩永栖邨氏)

    【開催日時】
    2019/1/16(水)~2019/1/17(木)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     2日間にわたり、書道香瓔会理事長 岩永栖邨氏による作品解説を行います。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/榎倉香邨の席上揮毫会(大字)

    【開催日時】
    2019/1/14(月)~2019/1/14(月)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     宮崎県立美術館1階アトリエ3にて、榎倉香邨氏による大字の揮毫会を開催します。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/榎倉香邨の席上揮毫会(小字)

    【開催日時】
    2019/1/13(日)~2019/1/13(日)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     宮崎県立美術館1階アトリエ3にて、榎倉香邨氏による小字の揮毫会を開催します。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/記念講演会(歌人伊藤一彦氏)/「牧水と香邨 芸術の魂とは何か」

    【開催日時】
    2019/1/12(土)~2019/1/12(土)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     若山牧水賞運営委員会委員・歌人の伊藤一彦氏による、「牧水と香邨 芸術の魂とは何か」と題した記念講演会を開催します。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/「榎倉香邨の書 -ふるさと-」/榎倉香邨氏による作品解説

    【開催日時】
    2019/1/11(金)~2019/1/11(金)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    宮崎県に生まれ、日本の短歌文学史に大きな足跡を残した歌人、若山牧水。
     その没後90年を記念し、牧水短歌を書で表現することをライフワークとする現代最高峰のかな書道家、榎倉香邨氏の展覧会を開催します。
     初日は榎倉香邨氏による展示作品の解説を行います。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 若山牧水没後90年記念/こども牧水書道展

    【開催日時】
    2019/1/11(金)~2019/1/20(日)

    【開催場所】
    宮崎県立美術館

    【内容】
    平成30年は、若山牧水の没後90年の節目の年です。牧水は、宮崎県が生んだ国民的歌人で、自然を愛し、ふるさとへの思いを短歌に詠み続けました。
     若山牧水の功績をたたえるとともに、その魅力について県内のこどもたちと県民の皆様に再認識していただく機会とするため、こども牧水書道展を開催します。
     応募のあった作品の中から、最優秀賞1点、優秀賞数点を選定し、優秀者の作品は、若山牧水没後90年記念「榎倉香邨の書」にあわせて宮崎県立美術館2階アートフォーラムで展示します。

    【主催者】
    若山牧水賞運営委員会

    【お問い合わせ先】
    若山牧水賞運営委員会
    0985-26-7117

  • 100000000.png

    日本芸術院会員「故市村緑郎展」

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/11/17(日)

    【開催場所】
    下妻市ふるさと博物館

    【内容】
    下妻市出身の彫刻家・故市村緑郎氏(日本芸術院会員・下妻市民栄誉賞)のご遺族より,平成30年に新たに作品25点を寄贈していただきました。
     この展覧会では,新しく寄贈していただいた作品を中心に代表作も合わせて展示し,市民をはじめ多くの皆様に市村氏の作品を紹介します。市村氏の作品(作風)の変遷や作品への思いなどを感じていただける展覧会にんあればと考えています。
     なお,本催事は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    下妻市教育委員会生涯学習課

    【お問い合わせ先】
    下妻市教育委員会生涯学習課
    029-644-7111

  • 平成30年度「第7回ひなに魅せられて」

    【開催日時】
    2019/2/2(土)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    下妻市ふるさと博物館

    【内容】
    3月の節句行事「ひなまつり」は,各家で雛人形を飾り,女子の健やかな成長を祈る風習として現代も受け継がれています。
     ふるさと博物館では,日本古来の「ひなまつり」の歴史を紹介しながら,おもに市内各家で大切に受け継がれてきた古いおひなさまや特色あるおひなさまを,博物館所蔵の古い民具などに合わせて展示します。
     時代による表情の違いや衣装など,おひなさまの特徴を楽しみながら鑑賞できる展覧会を目的とします。
     なお,本催事は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    下妻市教育委員会生涯学習課

    【お問い合わせ先】
    下妻市教育委員会生涯学習課
    029-644-7111