イベント情報 (展覧会)

  • 静けさが形となる時  西田藤夫 イタリア40年

    【開催日時】
    2021/2/13(土)~2021/3/19(金)

    【開催場所】
    石川県立美術館

    【内容】
    西田藤夫氏は、金沢美術工芸大学で油彩画を学び、昭和55年(1980)に29歳で渡伊し、ブレラ美術学校に学びました。当初1、2年で帰国する予定でしたが、芸術を愛する国イタリアに魅せられ、画業を継続することを決意。イタリアの風土と美意識の中で、精力的に個展を中心とする活動を実践し、ヨーロッパを中心に高い評価を受けます。
     西田氏が渡伊後、テーマとしたのが静物画です。作品が示す傾向は、本展タイトルに示されている通り、静けさを形とした静謐な世界観の表現です。画業40年を迎えてなお、精力的に自身の芸術性の追求に真摯に向き合う西田氏の作品は、常に新鮮な感性のほとばしりを失うことはありません。
     本展では、渡伊後間もない時期から最新作まで37点を展示し、その芸術の魅力を紹介します。
     会場では、多目的トイレを備えるなど障害者にとってのバリアを取り除く取り組みを行います。

    【料金】


    【主催者】
    石川県(石川県立美術館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(石川県立美術館)
    076-231-7580
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 特別展 生誕110年 雪の詩人 高祖保展

    【開催日時】
    2020/9/13(日)~2020/12/6(日)

    【開催場所】
    吉備路文学館

    【内容】
    吉備路ゆかりの文学者詩人 高祖保に関する文学作品や遺品原稿・愛用品を展示する。またそれに合わせて、関連イベントとして高祖保に関する講演会、文学作品の朗読会も開催します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 吉備路文学館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 吉備路文学館
    086-223-7411
    -

    【Webサイト】
    http://www.kibiji.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ・特別展 尾上柴舟展/・祝・ブッカー国際賞最終候補ノミネート記念企画展「“密やかな”小川洋子の世界展」

    【開催日時】
    2020/12/13(日)~2020/3/28(土)

    【開催場所】
    吉備路文学館

    【内容】
    特別展として吉備路ゆかりの文学者 詩人 尾上柴舟に関する文学作品や遺品原稿・愛用品を展示します。また、企画展として先般、英ブッカー国際賞に最終候補にノミネートされたことを記念し、現代作家、芥川賞作家である小川洋子の記念展示を行い、関連イベントとして、2018年、東京芸術劇場で上演された舞台「密やかな結晶」(原作:小川洋子)の上映会を行います。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 吉備路文学館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 吉備路文学館
    086-223-7411
    -

    【Webサイト】
    http://www.kibiji.or.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 児島虎次郎を偲ぶ絵画コンクール

    【開催日時】
    2021/1/9(土)~2021/2/7(日)

    【開催場所】
    高梁市成羽美術館

    【内容】
    高梁市内の小中学校から寄せられた児童生徒の作品から、審査を経た約200点を展示する。展示作品のうち、各学年から1点の「児島賞」など受賞作品を選び表彰する。会期中には、表彰式とあわせて審査員による講評会も行う。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 成羽町美術振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 成羽町美術振興財団
    0866-42-4455
    -

    【Webサイト】
    https://nariwa-museum.or.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 「食のまち」築地におけるアートポスター展

    【開催日時】
    2020/12/25(金)~2020/12/31(木)

    【開催場所】
    築地魚河岸 小田原橋棟

    【内容】
    90年近くにわたり市場のまちとして栄えた築地では、中央卸売市場が豊洲へ移転した現在も、プロだけでなく一般客も高品質な食材を買うことができるとともに、食の専門店が長年積み重ねてきた知識や情報を広く伝えていくセミナーや、子どもからお年寄りまで誰でも楽しめる食のイベントを開催している。こうした日本の食文化発信とにぎわいの拠点である築地場外市場において、特に全国から多くの人々が訪れる時期である年末にスポーツイベントの気運醸成コーナーを設置し、日本文化とスポーツの魅力の発信を図る。
     気運醸成コーナーでは、スポーツをテーマとしたアートポスター展示を展開し、日本の食文化の中心である築地からアートや過去大会の盛り上がりの様子を通じてスポーツイベントに向けた高揚感の伝播を図る。
     例年、年末の築地は日本全国だけでなく海外からも多くの人が訪れるとともに、食文化を通じたコミュニケーションが活発に行われ、人種や言語の違い、障害の有無に関わらず楽しむことができる。こうした場所でスポーツイベントに関するポスター展示等を行うことで、障害者や外国人にとっての心理的な障壁を少しでも取り除いた上で気運醸成を図る。なお、築地場外市場には外国語対応スタッフが常駐しており、また、当イベントは多目的トイレや車いす対応エレベーター等が設置されたバリアフリー対応の施設で行う予定である。

    【料金】


    【主催者】
    中央区

    【お問い合わせ先】
    中央区
    0335465719

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度こども絵画展および映像製作事業

    【開催日時】
    2020/12/1(火)~2020/12/25(金)

    【開催場所】
    津山文化センター 他

    【内容】
    日本文化の魅力を発信する取り組みとして、岡山県全域の養護施設及び里親等のもとで暮らす子どもたちが描いた絵を展示する「第3回 560の夢プロジェクト絵画展」を開催します。またその様子を映像に残し、インターネットで発信します。募集した絵画を展示した様子や「石井十次記念聖園」などの風景と児童養護の歴史と共に撮影し、その映像にナレーションなどを入れてわかりやすく編集したものをインターネットで流したり、DVDにして配布します。動画を作成することで、子どもたちの頑張っている姿を知っていただき、現在も、養護施設や里親のもとで生活し、自分たちの夢を諦めようとしている子どもたちにこのプロジェクトのことを広く知ってもらうきっかけとします。なお、会場は、多目的トイレが併設されています。

    【料金】


    【主催者】
    560の夢プロジェクト実行委員会

    【お問い合わせ先】
    560の夢プロジェクト実行委員会
    09033747521

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和2年度小牧市障がい者アート展 こまきアール・ブリュット展

    【開催日時】
    2020/12/5(土)~2020/12/13(日)

    【開催場所】
    まなび創造館市民ギャラリー(ラピオ4階)

    【内容】
    障がいのある方が、日ごろより作成されている作品を集め、障がい者アート展「こまきアール・ブリュット展」を開催します。また、この作品展を通して、新たな才能の発見や生き甲斐と自信につながることを期待し、障害のある人、無い人のバリアをはずした交流の場をつくり、共生社会の推進となることを目的とします。

    【料金】


    【主催者】
    小牧市

    【お問い合わせ先】
    小牧市
    0568471181

    【Webサイト】
    http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/fukushi/shogaifukushi/shogaifukushi/1_1/6/1/26922.html

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 平城宮跡歴史公園第一次大極殿院南門復原整備工事記念特別展/「鬼神乱舞 -護る・祓う 鬼瓦の世界- Legend of Exorcism」

    【開催日時】
    2021/1/23(土)~2021/3/28(日)

    【開催場所】
    平城宮いざない館

    【内容】
    現在、平城宮跡で進められている平城宮跡歴史公園第一次大極殿院南門復原整備工事を記念しておこなう特別展です。大極殿院南門の復原工事でも瓦屋根の一環として鬼瓦の復元が各方面の専門家によって行われています。そうした日本の鬼瓦は、中国や朝鮮半島の影響のもと、現在の奈良県で登場し、日本独特の発展をとげたものです。今回の展覧会では、飛鳥の寺院、藤原宮・平城宮、そして平城京の寺院、さらにこれまでほとんど紹介されなかった法隆寺の中近世の鬼瓦を展示し、日本人が愛した鬼瓦の変遷を紹介します。各時代の鬼瓦製作にかける鬼師たちのエネルギーと、飛鳥時代から現在につながる悠久の歴史に思いをはせる機会となれば幸いです。なお、平城宮いざない館では、車イス、スロープ、障害者用トイレ等を備えたバリアフリーに配慮した環境を整えています。また、館内の常設展示は多言語対応をしており、外国語パンフレット等も用意しています。

    【料金】


    【主催者】
    独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

    【お問い合わせ先】
    独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    0742306753

    【Webサイト】
    https://www.nabunken.go.jp/asuka/index.html

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • いしかわの工芸研修所展

    【開催日時】
    2020/12/11(金)~2021/1/25(月)

    【開催場所】
    いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

    【内容】
    石川県の伝統産業に勤しむ人材を永年にわたって育ててきた3つの工芸研修所の所蔵作品や卒業生の作家・作品をご紹介します。この県内3つの研修所は、石川県の伝統工芸を礎を支える九谷焼、輪島塗、山中漆器の制作にかかわる研鑽は勿論のこと、そこに関わる幅広い見識と作法などを学び、伝統工芸を継承、発展させる人材となりうることを目的に設立されたもので、日本国内においても稀有な存在です。工芸王国いしかわをリードする3つの産地の磨き抜かれた技と、伝統を継承して時代を見据える清新な感性に溢れた作品を通して、3つの工芸研修所の存在意義を改めて検証します。
    車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行います。

    【料金】


    【主催者】
    石川県(伝統産業工芸館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(伝統産業工芸館)
    076-225-1526

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • こっそりねこ展

    【開催日時】
    2020/12/11(金)~2021/3/22(月)

    【開催場所】
    いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

    【内容】
    ねこの習性でしょうか。こっそりのぞき見したり、知らない間にふっとそばにいたりして、気配やもの音を立てずに人間に寄り添う感覚は「こっそり」という表現にぴったりです。ねこを愛する工芸作家たちが、ねこの様々な表情や姿態を捉えて、九谷焼や加賀友禅、加賀繡や木工、陶芸等の作品に仕上げました。自由気ままで愛らしいねこ達に溢れています。
    車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場には十分なスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行います。

    【料金】


    【主催者】
    石川県(伝統産業工芸館)

    【お問い合わせ先】
    石川県(伝統産業工芸館)
    076-225-1526

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす