イベント情報 (公演)

  • 第25回音芸協コンサート おとでつづる ふるさとからのメッセージ

    【開催日時】
    2023年1月29日(日)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    チェロ:堀江牧生
    ヴァイオリン:堀江恵太
    ピアノ:堀江詩葉
    ピアノ:乾将万
    ホルン:岡本海里
    作曲:高木日向子
    ソプラノ:斉戸英美子
    朗読:常楽寺知香

    【内容】
    第1部 未来へはばたく音楽家
    堀江トリオによる演奏

    第2部 ふるさとをテーマにした新作

    【料金】
    【全席指定】
    3,000円
    65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
    青少年(24歳以下)1,000円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 86E3F059-36FB-47EA-9B33-5835C70C8CE3.jpeg6F7B1A1A-E4E9-4E48-86B1-251D2F9E1EB9.jpeg387AB6F9-50EF-4DED-9D97-E9A75DEB8CEF.jpeg

    ファッションを演奏する

    【開催日時】
    2022年
    11月18日(金)11:30
    11月19日(土)11:30/15:00
    11月20日(日)11:30/15:00
    *開場時間は各公演時間の30分前
    *公演時間は70分程度を予定しておりますが、前後する可能性がございます。最新情報は野木青依のSNS・HPでご確認ください。

    【開催場所】
    釜浅商店[庖丁売場4階]イベントスペース(東京都台東区松が谷2-24-1)

    【出演者】
    野木青依(マリンバ奏者)

    【内容】
    本企画は<服の”もと”である「型紙」や「布」を、「楽譜」と捉えて音楽をつくり、マリンバ生演奏で発表する>という試みです。

    マリンバ奏者の野木青依は、台東区松が谷にアトリエを構えるウエアブランド「POTTENBURN TOHKII」の型紙(このチラシの背面に写っている、白い紙のこと)を見て、「これを『楽譜です』と受けとったら、どうやって演奏するだろう?」と考えました。
    五線譜も音符もない、様々な形をした紙。
    音楽のために作られていないものから、どうやって音楽を導くのか…。

    その答えを、マリンバ生演奏とパフォーマンスで発表します。
    ファッションと音楽の2分野が交差する、新たな表現をお楽しみください。

    ■予約方法
    こちらのフォーム、またはQRコードよりお申し込みください。
    https://onl.sc/mkTvjAC
    *定員 各回15名(先着順)
    *定員に達し次第、予約受付を終了します。受付状況はフォーム内をご確認ください。
    *フォーム送信後、登録したメールアドレスに自動返信メールが届きます。届かない場合は、お手数ですが<aoi.n.902@gmail.com>までご連絡ください。

    ■パートナー
    ・POTTENBURN TOHKII(服・型紙・布の提供)
    ・小野龍一(音楽制作・演出協力)

    宣伝美術:SHIMA ART&DESIGN STUDIO
    写真撮影:中澤真央
    当日制作:田中遥/中島梓織
    *令和4年度台東区芸術文化支援制度対象企画

    【料金】
    大人(13歳以上)1000円
    小人(12歳以下)無料
    *当日現金支払い

    【主催者】
    野木青依

    【お問い合わせ先】
    aoi.n.902@gmail.com(担当:林)
    aoi.n.902@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.aoinogi.com/

    【備考】
    会場の特徴:エレベーターあり/洋式トイレ1席/丸椅子(木)/空調調整可能/自然光+白色照明/おむつ替え・授乳スペースなし(ご希望の方はご相談ください)

    【バリアフリー対応】
    車いす, 情報保障に関するご要望がございましたら, 予約フォームに記載ください。
    *公演中, 演奏内容等を発話(日本語)にて説明するシーンがございます

  • みんなでつくるダンス公演「トワ二ミライ」

    【開催日時】
    2022年12月3日(土)14:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    森田かずよ
    ワークショップ公募参加者
    追手門学院大学学生

    【内容】
    森田さんと学生と公募参加の皆さんがここで出会い、
    身体の違い、表現の違いを感じながらともに踊ります。

    ◆プログラム
    ・みんなのダンス
    ・森田かずよソロダンス
    ・トークセッション
     大澤寅雄(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室准主任研究員)
     森田かずよ
     草山太郎(追手門学院大学地域創造部地域創造科准教授)
     モデレーター:森隆一郎(合同会社渚と代表)

    【料金】
    【全席自由】
    500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 野村万作・野村萬斎狂言公演

    【開催日時】
    2022年12月4日(日) 13:00開演
    2022年12月4日(日) 17:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    野村万作、野村萬斎、 野村裕基 ほか

    【内容】
    人間国宝の野村万作、映画や演劇公演でも活躍している野村萬斎による、毎年大好評の狂言公演をお届けします。

    佐渡狐(さどぎつね)
    一年を締めくくる年貢納めを描いたおめでたい演目です。

    竹生嶋参(ちくぶしままいり)
    琵琶湖では2番目に大きい島「竹生島」をめぐる言葉遊びで素朴な笑いを誘います。

    首引(くびひき)
    人以上に子煩悩な鬼の姿に、思わず顔がほころぶユーモラスな演目です。

    【料金】
    S席:6,500円(6,000円)
    A席:5,500円(5,000円)
    青少年(25歳未満):4,000円
    シアターメイツ:2,000円
    ※全席指定・税込
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/nomura-kyogen2022

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
    友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • びわ湖ホール声楽アンサンブル 美しい日本の歌

    【開催日時】
    2022年12月3日(土) 14:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    指揮:本山秀毅(びわ湖ホール声楽アンサンブル桂冠指揮者)
    出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
    管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団

    【内容】
    びわ湖ホール声楽アンサンブルが、唱歌や童謡に加え、昭和や平成に親しまれた歌謡曲等の名曲をお届けする人気シリーズ第3弾。びわ湖ホール声楽アンサンブルの新たな魅力をお楽しみください。

    [プログラム]
    ◆琵琶湖周航の歌
    ◆歌い継ぎたい日本の歌
     「この道」「青い山脈」「荒城の月」「夏の思い出」「ちいさい秋みつけた」「雪の降るまちを」
    ◆昭和・平成のヒット曲
     「翼をください」「異邦人」「昴」「TRUE LOVE」「糸」「2億4千万の瞳」「宇宙戦艦ヤマト」「魅せられて」「大空と大地の中で」「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」「世界に一つだけの花」

    ※本公演は一部マイクを使用して演奏します。


    ライブ配信のお知らせ
    2022年12月3日(土)公演をライブ配信いたします。
    ※「魅せられて」の配信はございません。ご了承ください。
    視聴券:500円(税込)
    ■PIA LIVE STREAM (チケットぴあ)
    視聴券販売期間:2022年11月18日(金)10:00~2022年12月3日(土)13:59
    ライブ配信:12月3日(土)14:00~公演終了(16:00予定)まで
    ・購入方法・動画視聴について詳しくは イブ配信サービス「PIA LIVE STREAM」│チケットぴあ でご確認ください。

    【料金】
    一般:2,500円
    青少年(25歳未満):1,000円
    シアターメイツ:500円
    ※全席指定・税込

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/beautiful_japanese_songs2022

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 沼尻竜典オペラセレクション ロッシーニ作曲 歌劇『セビリアの理髪師』(全2幕/イタリア語上演・日本語字幕付)

    【開催日時】
    2022年11月26日(土) 14:00開演
    2022年11月27日(日) 14:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    指揮:沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)
    演出:粟國 淳
    出演:アルマヴィーヴァ伯爵 (11/26)中井亮一 (11/27)小堀勇介
       ロジーナ (11/26)富岡明子 (11/27)山下裕賀
       フィガロ (11/26)須藤慎吾 (11/27)黒田祐貴
       バルトロ (11/26)黒田博 (11/27)久保田真澄
       ドン・バジリオ (11/26)伊藤貴之 (11/27)斉木健詞
       ベルタ (11/26)種谷典子 (11/27)守谷由香
       フィオレッロ (11/26)宮城島康 (11/27)川野貴之
    管弦楽:日本センチュリー交響楽団
    ギター:黄敬 チェンバロ:平塚洋子 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ

    美術:横田あつみ 
    照明 : 大島祐夫(A.S.G) 
    衣裳 : 増田恵美(モマ・ワークショップ)
    舞台監督 : 幸泉浩司(アートクリエイション)  演出助手 : 上原真希、橋本英志
    合唱指揮 : 及川 貢
    副指揮 : 大川修司、鈴木恵里奈、石﨑真弥奈、松川智哉
    コレペティトゥア : 平塚洋子、星 和代、湯浅加奈子

    【内容】
    ロッシーニの傑作オペラ・ブッファ『セビリアの理髪師』。沼尻竜典の指揮で、演出に粟國淳を迎え、日生劇場と提携して上演いたします。スペインのセビリアを舞台に、アルマヴィーヴァ伯爵と町娘のロジーナが、町の何でも屋フィガロの機転で結ばれるまでを描いた痛快な恋物語を、躍動感あふれる音楽と演出で描き出します。

    関連企画
    ■プレトーク 11月26日(土)13:20~ [会場]大ホール
    初日の本番を前に、演出家が公演についてお話します。
    出演:粟國 淳(演出家) ※11/26公演チケットをお持ちの方のみ対象です。
    ■オペラワークショップ 11月27日(日)10:15~ [会場]大ホール
    2日目の本番を間近に控えた会場で、舞台装置をご覧いただきながら、演出家、舞台監督等がお話します。
    出演:粟國 淳(演出家) 幸泉浩司(舞台監督)
    参加費:1,000円(11/26、11/27公演チケット提示の方は無料) ※事前申し込み不要。当日直接会場までお越しください。

    【料金】
    SS席:13,000円(12,000円)
    S席:11,000円(10,000円)
    A席:9,000円(8,000円)
    B席:7,000円(6,500円)
    C席:6,000円
    D席:5,000円
    E席:4,000円
    U30席(30歳以下):3,000円
    U24席(24歳以下):2,000円
    セット券:18,000円(16,000円)
    ※全席指定・税込
    ※青少年割引当日券あり
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/le_barbier_de_seville2022

    【備考】
    託児サービス
    対象:1歳以上、6歳未満
    利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
    開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
    申込方法:11月19日(土)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。

    バス運行情報
    【12:30~13:30】JR大津駅 ⇒ びわ湖ホール
    【終演後随時】びわ湖ホール ⇒ JR大津駅
    大人210円 小人110円

    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    青少年割引当日券 公演当日SS~E席に残席がある場合に限り、青少年(24歳以下)の方に対し、定価の半額で当日券を販売します。(劇場窓口のみで取り扱い。学生証等年齢の分かるものをご提示ください。)
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
    友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
    SS席・D席・E席についてはびわ湖ホールチケットセンター(ネット・電話・窓口)のみの取り扱いで1回でご予約・ご購入いただける枚数は販売初日に限り各日合計4枚までとさせていただきます。
    セット券・U30席・U24席についてはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみの取り扱いです。U30席・U24席を購入された方は、公演当日、学生証等年齢のわかるものを必ずご提示ください。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕

  • びわ湖の午後62 パスカル・ロジェ

    【開催日時】
    2022年11月23日(水・祝) 14:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    パスカル・ロジェ(ピアノ)

    【内容】
    フランス音楽が内包する優雅、繊細、洒脱、色彩、精巧などの表現をユーモアとウイット、エスプリを生かしながら奏でるフランスのピアニスト パスカル・ロジェが登場。フランス作品を中心にお贈りいたします。

    [曲目]
    サティ:ジムノペディ 第1番
    グノシエンヌ 第2番、第3番
    フォーレ:≪8つの小品≫より「即興曲」嬰ハ短調 op.84-5
    即興曲 第2番 ヘ短調 op.31
    夜想曲 第1番 変ホ短調 op.33-1
    舟歌 第4番 変イ長調 op.44
    ラヴェル:≪鏡≫より「海原の小舟」
    水の戯れ
    ソナチネ
    ドビュッシー:≪映像≫ 第2集「葉ずえを渡る鐘の音」「そして月は廃寺に落ちる」「金色の魚」
    ≪映像≫ 第1集より「水の反映」
    ≪版画≫「塔」「グラナダの夕べ」「雨の庭」

    【料金】
    一般:4,000円(3,500円)
    青少年(25歳未満):1,500円
    ※全席指定・税込
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/biwa-gogo62

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 坂東玉三郎 お話と素踊り

    【開催日時】
    2022年11月20日(日) 15:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    坂東玉三郎(お話・素踊り)
    富山清琴(三弦・胡弓・歌)
    富山清仁(三弦・歌)

    【内容】
    人間国宝 坂東玉三郎によるトークと素踊り「雪」をお贈りいたします。
    洗練された芸をご堪能ください。

    [演目]
    ◆坂東玉三郎トークコーナー
    ◆地歌作物「勤行寺」(演奏のみ)
    富山清琴(三絃・歌)
    富山清仁(三絃・歌)
    ◆地唄舞「雪」
    坂東玉三郎(素踊り)
    富山清琴(胡弓)
    富山清仁(三絃・歌)

    【料金】
    S席:5,000円(4,500円)
    A席:4,000円(3,500円)
    青少年(25歳未満):2,000円
    ※全席指定・税込
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/bando_tamasaburo2022

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
    友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • びわ湖ホール声楽アンサンブル 第76回定期公演 プッチーニ作曲 歌劇『ジャンニ・スキッキ』(演奏会形式/全1幕/イタリア語上演・日本語字幕付)

    【開催日時】
    2022年11月19日(土) 14:00開演

    【開催場所】
    滋賀県大津市打出浜15-1, 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

    【出演者】
    指揮:大川修司
    ピアノ:越知晴子
    構成:中村敬一
    出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル

    【内容】
    イタリアオペラの巨匠・プッチーニを堪能できるプログラム。
    前半は『ラ・ボエーム』や『蝶々夫人』の抜粋を、後半は『ジャンニ・スキッキ』の全曲を演奏会形式でお楽しみください。

    [曲目]
    プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』、『蝶々夫人』より 抜粋
    歌劇『ジャンニ・スキッキ』(演奏会形式)

    【料金】
    一般:3,000円(2,500円)
    青少年(25歳未満):1,500円
    ※全席指定・税込
    ※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/bve76

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 字幕

  • アンサンブルの楽しみ ~演奏家のつどい~vol.14

    【開催日時】
    2022年9月24日(土) 14:00開演(13:15開場/16:30終演予定)

    【開催場所】
    滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1

    【出演者】
    一般公募により選ばれた出演者

    ゲストプレーヤー
    伊藤瑳紀(ヴァイオリン) 増山頌子(チェロ) 屋野晴香(ピアノ)

    【内容】
    一般公募により選ばれた出演者たちによるコンサート。音楽愛好家の皆さんの“憧れの場”であるびわ湖ホール小ホールの舞台に立っていただくことに加え、プロのゲストプレイヤーを迎えて演奏と交流の場を提供します。

    みのかもアルプホルンクラブ 【アルプホルンアンサンブル】
     演奏しているアルプホルンは、地元岐阜県東濃地方のヒノキ間伐材を材料に自分たちで手作りしています。
    [曲目]
     アレッガー:ベンクリアルプにて
     吉田千秋:琵琶湖周航の歌(ろんろん 編曲)

    クラール・おやこデュオ 【ピアノ、ヴァイオリン】
     ピアニストの母と音楽大好きな息子の親子デュオです。
    [曲目]
     ドヴォルジャーク:ユモレスク
     ザイツ:学生のためのヴァイオリン協奏曲 第5番より 第1楽章

    野ばら 【女声二部】
     歌うことの好きな2人がアンサンブルにチャレンジしてみました。
    [曲目]
     ヴェルナー:野ばら
     ドイツ民謡:故郷を離るる歌

    MAIYO(まいよ) 【ピアノ1台6手連弾】
     6手連弾ならではの面白さや楽しさを、旧友つながりの3人で演奏します。
    [曲目]
     アンダーソン:ルロイの休日(春畑セロリ 編曲)
     ラフマニノフ:6手連弾のためのワルツ

    Elephas maximus(エレパース マクシムス) 【ピアノ、コントラバス】
     高校の入学式の日から音楽が好き同士「一緒に演奏したい」と、すぐに意気投合した2人です。
    [曲目]
     サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」より 「象」「白鳥」(島津秀雄 編曲)

    Y-Wai Trio(わいわいトリオ) 【ピアノ、フルート、アコーディオン】
     医師、看護師、音楽療法士によるユニット。みんなでワイワイ楽しみながら、ささやかな愛aiをお届けします。
    [曲目]
     モノー:愛の讃歌
     ピアソラ:アディオス・ノニーノ

    アポロン 【サクソフォン四重奏】
     宇治市立黄檗中学校 吹奏楽部SAXパートの4人組。先輩後輩関係なく毎日仲良く練習し、笑顔の絶えない最高のグループです。
    [曲目]
     久石 譲:人生のメリーゴーランド(山田悠人 編曲)

    八坂町カルテット 【金管四重奏】
     滋賀県立大学のOGと顧問で結成されたトランペット&トロンボーン四重奏です。
    [曲目]
     酒井 格:たなばた(dRoiD 編曲)

    ゴリラ祭ーズ 【アコースティックギター、リコーダー、鍵盤ハーモニカ】
     2017年10月に石山高校の吹奏楽部内で結成。かねてからの夢だった「ホールで演奏」が叶います!
    [曲目]
     デンバー:カントリー・ロード(古賀礼人 編曲)
     バーンズ:交響的序曲(古賀礼人 編曲)

    M大津アート合奏団(M oz art Ensemble) 【弦楽三重奏】
     大阪モーツァルトアンサンブルの中で、滋賀県在住のメンバーを中心に結成。練習後、本番後の美味しいお酒と肴が何より楽しみ!
    [曲目]
     ドヴォルジャーク:弦楽三重奏曲 ハ長調 op.74 第1、2楽章

    SHIMAMÜカルテット(シマムゥカルテット) 【ピアノ四重奏】
     母ピアノ、長女ヴィオラ、次女チェロ、三女ヴァイオリンのファミリーアンサンブル。第10回全国ファミリー音楽コンクールで2位入賞!
    [曲目]
     モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 K478 第3楽章

    ゲストプレーヤー
     伊藤瑳紀(ヴァイオリン) 増山頌子(チェロ) 屋野晴香(ピアノ)
    [曲目]
     ブラームス:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 op.101

    【料金】
    入場料:500円
    ※全席自由席・税込

    【主催者】
    滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    【お問い合わせ先】
    びわ湖ホールチケットセンター
    077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)

    【Webサイト】
    https://www.biwako-hall.or.jp/performance/ensemble14

    【備考】
    注意事項
    6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
    お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
    チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
    やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
    前売券完売の場合、当日券の販売はございません。
    チケットは、びわ湖ホールチケットセンター、文化産業交流会館ともに窓口・現金販売のみ。

    【バリアフリー対応】
    車いす