イベント情報 (公演)

  • 第29回 東区ふれあい芸能祭

    【開催日時】
    2018年11月11日(日)

    【開催場所】
    福岡市立東市民センター なみきホール(福岡県福岡市東区千早4-21-45)

    【内容】
    私共は公民館活動をもとに地域行事の参加・どんたくなど芸能文化の普及につとめています。
    芸能祭は各教室でのけいこを重ねたその成果を発表する晴れの舞台でもあります。
    指導者・出演者がひとつになり親睦にもなる一日でもあります。指導者も演奏いたします。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    東区芸能ふれあいの会

    【お問い合わせ先】
    東区芸能ふれあいの会


  • 横山幸雄ピアノ・リサイタル~オール・ショパン・プログラム~

    【開催日時】
    2019年3月2日(土)
    【開 場】12:30 【開 演】13:00

    【開催場所】
    アクロス福岡シンフォニーホール

    【内容】
    1990年ショパン国際コンクールにおいて、歴代の日本人として最年少で入賞した横山幸雄。
    ショパン生誕200年を迎えた2010年に、ポーランド政府より、ショパンの作品に対して特に顕著な芸術活動を行った、世界で100名の芸術家に贈られる「ショパン・パスポート」が授与されました。
    日本とポーランド国交樹立100周年の記念の年に、福岡シンフォニーホールで自身10年ぶりとなる「オール・ショパン・プログラム」をお届けする、ショパン弾きの名手が魅せるスペシャルコンサートです。

    【料金】
    S席:6,000円 A席:5,000円 B席:4,000円

    【主催者】
    エフエム福岡・読売新聞社・エムアンドエム

    【お問い合わせ先】
    エムアンドエム(平日10:00~18:00)
    0927518257

    【Webサイト】
    http://www.m-m21.com

  • NHKF_minzokugeino_A4flyer_omote_1809.jpgNHKF_minzokugeino_A4flyer_ura_1809.jpg

    福岡市民俗芸能公演

    【開催日時】
    2018年10月28日(日)
    午後2時~4時半(開場は午後1時半)

    【開催場所】
    住吉神社能楽殿(福岡県福岡市博多区住吉3-1-51)

    【内容】
    市内の異なる場所・季節に行われる民俗芸能を、市の有形文化財である住吉神社能楽殿に集め、広く市民に公開する催しです。
    出演予定の文化財は今宿青木獅子舞・香椎宮奉納獅子楽・玄清法流盲僧琵琶・博多松ばやし稚児舞・元岡祇園ばやし。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    福岡市文化財活性化実行委員会

    【お問い合わせ先】
    福岡市文化財活用課
    0927114862

  • %E5%8D%9A%E5%A4%9A%E6%96%B0%E8%8A%BD%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-1.jpg%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E6%96%B0%E8%8A%BD%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-2.jpg

    博多新芽会 大濠公園能楽堂 公演

    【開催日時】
    2018年10月7日(日)
    開場 11:00
    公演 11:30~16:00

    【開催場所】
    大濠公園能楽堂

    【内容】
    芸術の秋、趣のある能楽堂で、日本の古典芸能を鑑賞しませんか。
    旭日双光章を受勲された常磐津初勢太夫の弾き語りや、九州を中心に活躍する一流の舞踊家による日本舞踊など、芸術の秋にふさわしい公演です。
    入場料は無料ですので、お気軽にお誘い合わせの上、お越しください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    博多新芽会

    【お問い合わせ先】
    博多新芽会
    0927168536

  • 郷土芸能ふれあいフェスティバル

    【開催日時】
    2018/5/27(日)

    【開催場所】
    一志農村環境改善センター 多目的ホール

    【内容】
    郷土芸能の継承と振興を目的に、三重県津市に伝わる郷土芸能などのさまざまな団体が一堂に会し発表を行うことで、参加者が集い、ふれあい、交流を深めることができるイベントとして開催します。舞台では、三重県指定無形民俗文化財「唐人踊」や、「しゃご馬」をはじめとする津市指定無形民俗文化財などの郷土芸能の披露を行うほか、屋外会場では、食のふるまい、地域特産品の販売など見どころ満載です。また、バリアフリーに対応した施設を開催会場とし、障がい者用駐車スペースを確保するとともに、入退場の際は不便の無いようスタッフが案内対応することで、障がい者の方の参加しやすい環境をつくります。

    【主催者】
    郷土芸能ふれあいフェスティバル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    郷土芸能ふれあいフェスティバル実行委員会
    0592293250

  • %E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A1%A8_.jpg%E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A3%8F_.jpg

    第23回下町大音楽市 ―秋の夜長に室内楽はいかがでしょうか?― 出演:上野浅草室内管弦楽団

    【開催日時】
    2019年11月16日(土) 開演18:00(開場17:30)

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    上野浅草室内管弦楽団

    【内容】
    台東区内の3つの楽団によるクラシックコンサートシリーズです。
    曲目:チェロ協奏曲(ドヴォルザーク) 独奏:青嶋直樹、交響曲第3番(メンデルスゾーン)
    指揮:神田 典城

    【料金】
    1,500円(全席自由・未就学児入場不可)

    【主催者】
    公益財団法人台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人台東区芸術文化財団
    03-5828-7591

    【Webサイト】
    http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/23th_ongakuichi/

    【備考】
    チケット(9月18日(水)より販売開始)
    販売場所:チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)/浅草公会堂/台東区役所9階④番文化振興課/台東区生涯学習センター/台東区芸術文化財団

    【バリアフリー対応】
    だれでもトイレ

  • %E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A1%A8_.jpg%E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A3%8F_.jpg

    第23回下町大音楽市 ―いつの世も 変わらぬ珠玉の名曲集 パート2― 出演:したやウィンドアンサンブル

    【開催日時】
    2019年11月24日(日) 開演13:30(開場13:00)

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂

    【出演者】
    したやウィンドアンサンブル

    【内容】
    台東区内の3つの楽団によるクラシックコンサートシリーズです。
    曲目:吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)、サウンド・オブ・ミュージック、マイ・フェア・レディ ほか
    指揮:家田 厚志(音楽監督)

    【料金】
    1,000円(全席自由)

    【主催者】
    公益財団法人台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人台東区芸術文化財団
    03-5828-7591

    【Webサイト】
    http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/23th_ongakuichi/

    【備考】
    チケット(9月18日(水)より販売開始)
    販売場所:チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)/浅草公会堂/台東区役所9階④番文化振興課/台東区生涯学習センター/台東区芸術文化財団

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • %E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A1%A8_.jpg%E4%B8%8B%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B8%82_%E8%A3%8F_.jpg

    第23回下町大音楽市 ―(べト+ブル)×4=???― 出演:上野浅草フィルハーモニー管弦楽団

    【開催日時】
    2019年12月1日(日) 開演13:30(開場13:00)

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂

    【出演者】
    上野浅草フィルハーモニー管弦楽団

    【内容】
    台東区内の3つの楽団によるクラシックコンサートシリーズです。
    曲目:交響曲第4番(ベートーヴェン)、交響曲第4番『ロマンティック』(ブルックナー)
    指揮:河地 良智

    【料金】
    1,500円(全席自由・未就学児入場不可)

    【主催者】
    公益財団法人台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人台東区芸術文化財団
    03-5828-7591

    【Webサイト】
    http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/23th_ongakuichi/

    【備考】
    チケット(9月18日(水)より販売開始)
    販売場所:チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)/浅草公会堂/台東区役所9階④番文化振興課/台東区生涯学習センター/台東区芸術文化財団

    託児サービスのお知らせ(事前申込制・お子様1名につき1,000円)
    対象年齢:0歳(満6ヶ月)~6歳児(未就学)
    申込方法:11月21日(木)までに、下記宛にお電話でお申込みください。
    申込・問合せ:株式会社ネス・コーポレーション TEL. 03-5468-6668(平日 午前9時~午後6時 土日祝日を除く)
    ※託児サービスは12月1日のみの実施です。定員となり次第、締め切らせていただくことがございます。

    【バリアフリー対応】
    車いす, だれでもトイレ

  • 2355_1_l.jpg

    第55回福岡市民芸術祭オープニングイベント「線香花火」【満員御礼】

    【開催日時】
    2018年9月26日(水)
    9月26日(水)19:00(18:30開場)

    【開催場所】
    福岡市民会館

    【内容】
    日本伝統芸能×サーカス「線香花火」開催決定!
    300年続く日本の伝統文化『線香花火』。繊細で儚く美しい線香花火の世界観を『現代サーカス』と『日本伝統芸能』のアーティストが言葉を使わない'ノンバーバル'演出による舞台化に挑戦!
    10月から始まる第55回福岡市民芸術祭のオープニングを華やかに彩ります!

    【料金】
    入場無料(全席指定・要事前予約・先着受付)
    ★9月6日現在、予定枚数終了/当日券の予定はございません
    ●チケットはご予約時の「引換票番号」を最寄のセブンイレブンのレジにお持ちいただき、発券となります。
    ●小学生以下は保護者のご同伴が必要です。

    【主催者】
    主催:福岡市民芸術祭実行委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、福岡市
    企画制作:(公財)福岡市文化芸術振興財団、インプレサリオエンターテインメント
    協力:嬉野温泉 和多屋別荘、筒井時正玩具花火製作所

    【お問い合わせ先】
    (公財)福岡市文化芸術振興財団
    092-263-6265(平日10時~17時)

  • 2422_1_l.jpg

    music & art FUGA クリスマスコンサート2018

    【開催日時】
    2018年12月24日(月)
    13時30分開場/14時開演

    【開催場所】
    九州キリスト教会館4階ホール(福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-7)

    【内容】
    ソプラノ、フルート、ピアノによるクラシックの愛の名曲を、クリスマスイヴにお届けします。
    ソプラノ 加耒京子
    フルート 大里美貴
    ピアノ 植村翔一
    バリトン 瀬戸口祐也
    オンブラ・マイ・フ ヘンデル
    マドリガル ゴーベール
    フルートソナタ プーランク
    「ミルテの花」より シューマン
    ・くるみの木
    ・献呈
    ・3つのロマンス Op.94 他

    【料金】
    前売り:一般 2,000円/高校生以下 1,500円
    当 日:一般 2,500円/高校生以下 2,000円

    【主催者】
    music & art FUGA

    【お問い合わせ先】
    music & art FUGA
    080-3974-7090