イベント情報 (公演)
-
ピッコロシアター鑑賞劇場 ピッコロ寄席「桂米團治独演会」
【開催日時】
2019年2月3日(日)
【開催場所】
ピッコロシアター大ホール
【内容】
江戸時代に生まれたとされる「落語」という日本独自の話芸は、廃ることなく今も継承され人気を博している。その芸からは日本独特の所作や文化を感じ取ることができ、幅広い年代が楽しめるとともに、聞き手の想像力でなりたつ芸であるため、視覚に障害を持つ方も十分楽める。ピッコロシアターでは開館当初から廉価で楽しめるホール落語を続けており、現在年5本の落語会を開催。毎回10数名の視覚障害の方々も参加している。会場はバリアフリー対応であり、尼崎市視覚障がい者協会のスタッフ及び、鑑賞サポート研修を受けた劇場スタッフが、受付から客席までサポートする。
【主催者】
兵庫県立尼崎青少年創造劇場
【お問い合わせ先】
兵庫県立尼崎青少年創造劇場
0664261940
【Webサイト】
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo -
東京タワー文化フェスティバルⅢ
【開催日時】
2019年3月2日(土)
【開催場所】
東京タワー タワーホール 東京タワーフットタウン地下1階
【内容】
東京から日本全国へ、さらに「世界」へ日本文化の素晴らしさを発信し、相互交流を主な目的とする。日本伝統文化芸能の展示、演奏および講演、港区各国大使館による文化紹介を行う。また、各国伝統楽器と邦楽器のコラボレーションによるワークショップやコンサートを開催する。スポーツと文化の祭典である東京オリ・パラを2020年に控えた中で、邦楽を中心とした日本伝統文化の'今'を、国内外の人に紹介する。高い技術を持った文化人・芸術家・アスリートだけでなく、未経験の人々が気楽に参加できる体験コーナーを充実させ、伝統文化だけでなく、教育を軸にスポーツやITなども取り入れ敷居を低くしいている。港区に大使館を置く国の楽器と日本の伝統楽器の新曲初演など、新しい文化の伝承スタイルを作り、その姿を発信していく。英語表記のパンフレットを作成し、多言語の案内(司会)を実施する。車イス席あり。
【主催者】
シスペック/文化発信促進委員会
【お問い合わせ先】
シスペック/文化発信促進委員会
0334556881
【Webサイト】
http://cspc-japan.com/
【外国語対応】
英語 -
ソーシャルサーカス ワークショップ
【開催日時】
2019年1月12日(土)
【開催場所】
港区スポーツセンター多目的室
【内容】
ソーシャルサーカスとは、ヨーロッパで25年以上前に始まった、貧困・障害など社会的(ソーシャル)な
問題を解決するためのサーカスです。サーカス技術の練習や習得を通じて協調性・問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育みます。
スローレーベルは、イタリア・アジア・南米など世界各地のサーカス団と連携しリサーチを重ねながら、2017年より世界的サーカス団「シルク・ドゥ・ソレイユ」とパートナーシップを築き、日本人で初めてフランス国立サーカス大学へ留学した金井ケイスケ氏を講師として、高齢化、ひきこもり、障害者の社会参加など、日本が抱える社会課題の解決に役立てるため、ソーシャルサーカスを全国に広めるプロジェクトを展開しています。
【主催者】
スロームーブメント実行委員会
【お問い合わせ先】
スロームーブメント実行委員会
0456426132
【Webサイト】
http://www.slowlabel.info/ -
はなやか関西「文化の道」フォーラム
【開催日時】
2019年2月2日(土)
【開催場所】
観世能楽堂
【内容】
東京2020オリンピック・パラリンピック、ワールドマスターズゲームズ2021関西等に向け、日本の歴史・文化・伝統の宝庫である関西の文化的魅力を全国にアピールし、関西文化の振興につなげるとともにその発信力を一層高めるため、関西ならではの文化・芸能の実演を交えたフォーラムを昨年度に引き続き東京において開催する。講演、パネルディスカッションのほか、新作狂言、ダンスパフォーマンスの実演を予定。車椅子対応のスペースの用意や手話通訳の配置など、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【主催者】
関西広域連合
【お問い合わせ先】
関西広域連合
0668097178
【Webサイト】
https://erfb.f.msgs.jp/webapp/form/21402_erfb_1/index.do
【バリアフリー対応】
, -
人形劇団ひとみ座 創立70周年記念公演Vol.3「どろろ」
【開催日時】
2019年3月27日(水)~2019年3月31日(日)
【開催場所】
川崎市アートセンターTアルテリオ小劇場
【内容】
当劇団創立70周年記念公演最大級の作品として、手塚治虫原作「どろろ」の人形劇公演を実施します。原作は、今や我が国を代表する芸術形態となった漫画文化の礎を作った手塚治虫の傑作です。人形劇と漫画、共通項の多い二ジャンルの横断的な作品制作により観客層を広げていくと同時に、原作同様全年齢型(小学生から大人)の作品制作を実現します。子供に分かる表現手法且つ、大人の観劇に見合うテーマを有する公演により、子供と大人が同等に観劇する場を制作します。また、障害を持った方にも同等に観劇を楽しんでいただくため、車いす席の準備、補助スタッフの配置などにも対応していきます。全ての方に、日本を代表する漫画と人形劇の融合世界を楽しんでいただきます。
【主催者】
有限会社ひとみ座
【お問い合わせ先】
有限会社ひとみ座
0447772225
info@victoria.collegium.or.jp
【Webサイト】
http://hitomiza.com/ -
ベルリン放送交響楽団×九州交響楽団 カルテットコンサート
【開催日時】
2019年4月2日(火)
19時00分開演(18時00分開場)
【開催場所】
福岡市立東市民センター なみきホール(福岡県福岡市東区千早4-21-45)
【内容】
ベルリン放送交響楽団首席フルート奏者 ウルフ=ディーター・シャーフによるフルート四重奏曲全曲演奏会をベルリン放送交響楽団と地元九州交響楽団のメンバーとのジョイントコンサートです。
ドイツと日本の音楽家同士の演奏。ドイツへの興味関心を持っていただきたいと思います。
会場は新しくできたバリアフリーの施設ですので、障害者の方の受け入れもできます。
【料金】
一般 4,000円(当日4,500円)
学生 2,000円(当日2,500円)
【お問い合わせ先】
クィーンズ企画
092-821-1281
【Webサイト】
http://r.goope.jp/maison-f -
筑前琵琶と博多山笠人形師 寺田蝶美ライブin松楠居 vol.3
【開催日時】
2018年12月15日(土)
昼の部:14時開演(開場13時半)
夜の部:18時開演(開場17時半)
※定員各40名
【開催場所】
松楠居(福岡県福岡市大名2-1-16)
【内容】
福岡発祥の筑前琵琶のライブ演奏尾福岡の中心部にありながら伝統ある建造物「松楠居」にて行う企画の第三回目。
日本とりわけ「福岡」を世界に発信いたします。
今回は福岡を代表する祭りである博多山笠の人形師白水英章氏をゲストに迎え、今年二人が作品として生み出した「耳川の戦い」について語るトークライブ。
博多を中心とした歴史を数多く発信し続ける二人の作品にかける思いなどを語り合います。
更になかなか知ることがない博多山笠人形師の世界について寺田蝶美が白水英章氏にインタビューします。
演奏曲は「九州戦国史 耳川の戦い」の他「西郷隆盛」「嗚呼 薩摩義士」。
維新150年の今年、ブームとなった鹿児島縁の曲を集めました。
なお、当日は英語を話せるスタッフが対応いたします。
【料金】
2,500円(当日:3,000円)
【主催者】
筑前琵琶保存会 博多蝶美会
【お問い合わせ先】
筑前琵琶保存会 博多蝶美会
070-5691-6950 -
「福岡の戦国」歴史後援会・演劇イベント
【開催日時】
2018年11月25日(日) ~ 2018年11月30日(金)
11:00(開場10:30) 16:00(開場15:40)
【開催場所】
パピオン24ガスホール(T福岡市博多区千代1-17-1-2F)
【内容】
日本の戦国時代を通じて、福岡がどういった歴史を歩んできたのかを、歴史好きな方や歴史に興味がない方にも、「演劇」という文化をもって多くの方に知っていただきたいというイベントです。
若い時に雷に打たれ、半身不随となったと伝わる、戸次道雪という武将を題材とした「演劇」と講師による詳しい「講演会」とのコラボでもあります。
「福岡の魅力」をあらためて感じることができるイベントです。
【料金】
前売券 2,300円 当日券 2,800円
【主催者】
株式会社ドリームキングダム
【お問い合わせ先】
株式会社ドリームキングダム
092-516-3253
【Webサイト】
geki-ikeda.com -
第5回福岡ジルベスターコンサート
【開催日時】
2018年12月31日(月) ~ 2019年1月1日(火)
22:15~00:15まで
【開催場所】
福岡サンパレス ホテル&ホール
【内容】
日本唯一プロアマ合同参加型、市民で創り上げる市民のためのジルベスターコンサートです。
(※ジルベスターはドイツ語で大晦日の事)
今年はヴェルディの「凱旋行進曲」でカウントダウン!
ロビー出店も豊富なお祭り型クラシックコンサートとして初心者の方、お一人様でもお楽しみいただける内容でお届けします。
※オーケストラ・合唱出演者も募集中。詳しくは公式HPをご覧ください。
【料金】
前売3,500円/当日4,000円
【主催者】
福岡ジルベスターコンサート実行委員会
【お問い合わせ先】
福岡ジルベスターコンサート実行委員会
090-1366-8112
info@f-silvester.com
【Webサイト】
https://f-silvester.com/ -
フェスタinパルティ2018
【開催日時】
2018/11/17(土)~2018/11/17(土)
【開催場所】
パルティとちぎ男女共同参画センター
【内容】
フェスタinパルティ2018は、県内で活動しているグループが集い、ワークショップや発表、体験を通じて、県民全体に男女共同参画について理解を深めてもらうことを目的に開催する。
発表や体験には、抹茶体験や盆踊り、フラダンスの発表などと国際交流の視点からも取り組んでいるイベントとなっている。
また、会場であるパルティとちぎ男女共同参画センターは、障害者に配慮した整備がなされており、かつ外国人観光客向けのWi-fi環境が整備され、障害者や外国人にとって参加しやすいイベントとなっている。
【主催者】
公益財団法人とちぎ男女共同参画財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人とちぎ男女共同参画財団
028-665-7706