イベント情報 (公演)

  • 010000001.png

    アキタミュージックフェスティバル2019

    【開催日時】
    2019年8月31日(土)~2019年9月1日(日)

    【開催場所】
    エリアなかいち、大町イベント広場、あくら、サンパティオ大町、通町、川反三丁目公園、Tアトリオン前公園他

    【内容】
    街に音楽が溢れると、自然に人が集まり、出会いが生まれる。 音楽の持つ力で秋田の街を楽しく、元気にしたい。 音楽でにぎわい創出!そこには言葉や文化、体の障害の壁も無い (1) 全ての人が音楽を楽しめる機会の提供 (2) 音楽による秋田市中央街区への賑わい創出と街づくりへの貢献 (3) 音楽家・アーティスト等の交流の機会とネットワークの構築・会場がバリアフリー対応である・出演者として障害者にも参加して頂いている・手話者や障害者専属のスタッフを配置する

    【主催者】
    Akita Music Festival実行委員会

    【お問い合わせ先】
    Akita Music Festival実行委員会
    0188660643

    【Webサイト】
    http://akitamusic.org

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 松岡伶子バレエ団 支部合同発表会

    【開催日時】
    2019年8月3日(土)~2019年8月4日(日)

    【開催場所】
    名古屋市東文化小劇場

    【内容】
    松岡伶子バレエ団支部合同発表会は、東海三県の支部の生徒が一堂に会し、日々のレッスンの成果を発表します。今回は、2日間で計11支部、約100名の生徒が出演します。バレエを多くの方に楽しんでいただき、地域文化の振興に貢献できれば幸いです。会場施設は、エレベーターや多目的トイレ、車いすの方のためのスロープ、鑑賞スペース等が整備されており、障害のある方も、安心してバレエを鑑賞できる環境が整っています。

    【主催者】
    松岡伶子バレエ団

    【お問い合わせ先】
    松岡伶子バレエ団
    0529335360

    【Webサイト】
    http://www.rm-ballet.com

  • 2019年度学校団体鑑賞事業「落語鑑賞会」

    【開催日時】
    2019年6月14日(金)

    【開催場所】
    和歌山県民文化会館

    【内容】
    当財団では、青少年の育成事業の一環として日本の伝統芸能を身近にたのしんでいただく事を目的に毎年、学生の皆様を対象とした鑑賞事業を実施しています。また、幅広く県民の皆様にも伝統芸能に触れていただきたく、一般の方にも低価格で鑑賞していただけるようにしています。本年度は、上方落語を代表する『桂 米朝一門』による解説と実技と実演で、初めての方にも分かりやすい内容となっています。また、留学生の方々にも伝統芸能に触れていただきたく、ご招待をさせていただいており演目中のセリフが理解できなくても会場参加型により所作等を行っていただき伝統芸能の素晴らしさを理解していただける催しとなっています。当会館は、特別支援学校の生徒さんたちにも安心して参加していただきやすい様に駐車場からホールまでバリアフリーとなっております。

    【主催者】
    一般財団法人 和歌山県文化振興愛団

    【お問い合わせ先】
    一般財団法人 和歌山県文化振興愛団
    0734361331

    【Webサイト】
    http://www.wacaf.or.jp

  • パソナ・ソウルメイツハーモニー・チャリティーコンサート

    【開催日時】
    2019年7月7日(日)

    【開催場所】
    第一生命ホール

    【内容】
    ゴスペルという音楽を通し、パソナグループ社員、登録スタッフが、障害の有無に関わらず人と人との絆を深める事を目的に2006年7月に発足。これまで、主催コンサートを始め、国際会議や養護学校など地域イベントへの参加など様々な活動を展開してまいりました。そして、劇団四季で数々の主役を務めたミュージカル界の歌姫JKim氏の指導のもと、声高らかに歌い、今までの歴史を祝い、未来へとつながるステージを作り上げて行きたいと思っております。なお、会場は全てのご来場者にやさしく、バリアフリー対応となっております。

    【主催者】
    株式会社パソナグループ

    【お問い合わせ先】
    株式会社パソナグループ
    0367340216

    【Webサイト】
    https://www.pasona.co.jp/gospel/

  • 010000000.png

    うたごえサロン

    【開催日時】
    2019年4月3日(水)~2020年3月21日(土)

    【開催場所】
    鹿浜地域学習センター

    【内容】
    日本人に好まれている歌を通じて日本の歌(童謡・唱歌・演歌等)の魅力の発信、参加者のコミュニケーションを図り、友達作りや、社会参加へのきっかけ作りにしていただく。また手話を取り入れながら歌う。
    会場は外国語表記、バリヤフリー対応になっており外国人や障がい者の方にも利用しやすくなっています。
    また外国語表記のチラシ、案内を作成している。

    【主催者】
    鹿浜地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    鹿浜地域学習センター
    0338576551

    【Webサイト】
    https://www.adachi-shikahamacenter.net/

    【外国語対応】
    英語

  • 010000000.png

    梅田寄席

    【開催日時】
    2019年4月4日(木)~2020年3月12日(木)

    【開催場所】
    梅田地域学習センター

    【内容】
    【梅田寄席】
     日本の伝統大衆芸能である「寄席」で演じられる芸能は、どれも長い伝統に支えられています。古典落語を始め新作落語等、語り手が一人で何役もこなし、扇子が箸になってそばを食べる姿は本当にすすっている様に見えて来ます。月に一回六名の師匠達が交代で二名づつ出演します。劇場にはない臨場感で落語が聴けると好評をいただいています。会場がバリアフリー対応となっており、外国語表記のパンフレットや各部屋の案内が外国語表記になっています。

    【主催者】
    梅田地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    梅田地域学習センター
    0338805322

    【Webサイト】
    http://adachi-umedacenter.net/

    【外国語対応】
    英語

  • 010000000.png

    ゴスペル音楽祭in大館2019

    【開催日時】
    2019年4月1日(月)~2019年12月15日(日)

    【開催場所】
    大館市民文化会館

    【内容】
    2013年『国民文化祭・あきた2014』のプレイベントとして始まり今年で7回目。アメリカの歴史から生まれたポジティブで愛にあふれる「ゴスペル」の音楽性を通じ、地域の文化・魅力を発信しながら、広く人種や宗教の壁を超えた心の交流を大切にしている。これまで県内外から大小さまざまなコーラスグループ、日本ゴスペル界の重鎮、昨年に至ってはプロのJAZZカルテットをゲスト迎え、歌と音楽のステージを構成。今年新たな取り組みとして、バレエやヒップホップなどとのコラボにより、視覚的な効果も取り入れる。ほとんどが英語の歌詞であり、更にはメンバー内に英会話講師が2名所属していることから英語での交流や対応も可能である。

    【主催者】
    大館ジョイフルシンガーズ

    【お問い合わせ先】
    大館ジョイフルシンガーズ
    09075637716

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/ogcjoyjoy/notifications/

    【外国語対応】
    英語

  • Scan10022.png

    山村流 舞扇会

    【開催日時】
    2019年5月19日(日)
    〈第一部〉11時開演〈第二部〉16時開演

    【開催場所】
    国立文楽劇場

    【出演者】
    山村友五郎 ほか

    【内容】
    『舞扇会』は、六世宗家山村友五郎をはじめとした山村流の舞手たちが出演する舞踊会です。
    本年は、五世宗家山村糸の三十七回忌ということで、五世宗家山村糸に所縁のある演目が中心の公演となっております。

    【料金】
    入場料:各部7000円(入替制・自由席)

    【主催者】
    山村友五郎

    【お問い合わせ先】
    山村会事務局
    0667614039
    icco-yamamura@muh.biglobe.ne.jp

  • 第11回 オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会

    【開催日時】
    2019/8/4(日)

    【開催場所】
    日野町町民会館わたむきホール虹

    【内容】
    文化ホール、アートNPO、文化団体、文化活動者と協働・連携し、県域のネットワーク構築と協働・連携事業による地域文化の活性化を図ることを目的に、日野町町民会館わたむきホール虹と共に当該事業を実施する。
    現代クラシック界を担う実力派奏者たちが、2年に1度日野町に集まって結成する「オーケストラ・ムジカ・チェレステ」による演奏会を行い、地域の芸術文化の振興を図る。
    会場内には、多目的トイレや車いす席の設置がある。

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団
    077-523-7146

    【Webサイト】
    http://www.biwako-arts.or.jp/rd/

  • 平成31年度(2019年度)県民協働企画事業/Salon de Musique -音楽とトークとスイーツと-

    【開催日時】
    2019/7/28(日)

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館

    【内容】
    フランスを拠点に活動する音楽家と本県出身の3人の音楽家のフランス音楽とトークによるお洒落で気楽なコンサートを開催することで、クラシック音楽に対する堅苦しいイメージを払拭するとともに当館に親しみを感じていただくコンサートとする。また、休憩時間を利用してロビーでは、フランス菓子を提供しフランスの食文化を紹介する。今回、床の段差のない小劇場および緑のロビー(手摺り、スロープ有り)を会場することで、障害者、高齢者等も含む多くの方々にお楽しみいただく。
    出演 白谷仁子(ソプラノ)、岡﨑雄子(サクソフォン)、竹中直美(ピアノ)、関口大介(特別ゲスト・バリトン)
    プログラム(予定)
    フランシス・プーランク『Les chansons gaillardes(陽気な歌)』、レナード・バーンスタイン『La bonne cuisine(美味しい料理のレシピ)』、クロード・ドビュッシー『ピアノのために』全曲ほか

    【主催者】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団、滋賀県立文化産業交流会館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人びわ湖芸術文化財団、滋賀県立文化産業交流会館
    0749-52-5111

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp