イベント情報 (公演)

  • 010000000.png

    邦楽発表会

    【開催日時】
    2019/11/10(日)~2019/11/10(日)

    【開催場所】
    土浦市亀城プラザ

    【内容】
    琴・三絃・尺八・日本舞踊と邦楽の競演です。「初鴬」「雨の四季」「老松」「六玉川」「端午」「新娘道成寺」ほか。17番組の発表です。今回は,日本舞踊は素踊りによる発表です。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【主催者】
    土浦市文化協会邦楽連盟

    【お問い合わせ先】
    土浦市文化協会邦楽連盟
    029-893-5505

  • 010000000.png

    土浦狂言公演(第22回土浦薪能特別企画)

    【開催日時】
    2019/9/1(日)~2019/9/1(日)

    【開催場所】
    土浦市亀城プラザ

    【内容】
    土浦薪能はこれまでに21回開催し、多くの人々に能や狂言の魅力をお届けして参りました。今回は特別企画として「土浦狂言公演」を実施いたします。能楽座による公演で、狂言の解説やワークショップ等も交え,お子様や初めての方でもお楽しみいただける内容となっております。なお,本公演はバリアフリー対応の会場で開催します。

    【主催者】
    土浦薪能倶楽部

    【お問い合わせ先】
    土浦薪能倶楽部
    029-893-5505

    【Webサイト】
    https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page012333.html

  • 010000000.png

    第3回ミュージアムコンサート

    【開催日時】
    2019/10/12(土)~2019/10/12(土)

    【開催場所】
    茨城県近代美術館

    【内容】
    より多くの県民に芸術に親しんでいただくとともに美術館への興味関心を高めることをねらいとしてミュージアムコンサートを実施します。なお,本講座は,バリアフリー対応の会場で実施します。

    【主催者】
    茨城県近代美術館

    【お問い合わせ先】
    茨城県近代美術館
    029-243-5111

    【Webサイト】
    http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/kids/heart/index.html

  • 第48回茨城新興展

    【開催日時】
    2019/8/22(木)~2019/8/27(火)

    【開催場所】
    アルテリオ3階

    【内容】
    声楽オペラ教室が開催する発表会。声楽大好き「歌」大好き人間が集う'コンチェルト アマトリアーレ!'
    なお,リサイタルはバリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    新興美術院茨城支部

    【お問い合わせ先】
    新興美術院茨城支部
    09055869368

    【Webサイト】
    www.piacevoleitalia.coml

  • %E7%84%A1%E9%A1%8C.png

    藤本流秀益枝会 博多座特別公演(Fujimoto-ryu shamisen music Hidemasue Board)

    【開催日時】
    2019年12月17日(火)
    開場:9:30 開演10:30(終演16:45予定)

    【開催場所】
    博多座

    【内容】
    日本固有の楽器である「三味線」のいろいろな可能性をさぐる。
    本来「歌」の伴奏楽器であった三味線を純粋な器楽合奏の中のひとつとパートとしてとらえ,さまざまな合奏曲を披露する同じ邦楽器の「筝」や「十七弦」「尺八」との古典的ではない交響曲のような合奏曲。男声合唱とのコラボなど。※博多座はバリアフリーの劇場です。

    【料金】
    A席¥6,000円 B席¥4,000円 C席¥3,000円

    【主催者】
    藤本流秀益枝会

    【お問い合わせ先】
    藤本流秀益枝会
    09090756225

  • %E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%82%B3%E3%83%B3.PNG

    まちかど映画会&ミニコンサート @上野小学校体育館(第4回 江戸まちたいとう芸楽祭)

    【開催日時】
    2021年11月7日(日) 13:30 (開場13:00)

    【開催場所】
    上野小学校体育館(台東区東上野6-16-8)

    【出演者】
    ミニコンサート:藤沢瞳 / 野崎りいな / 森田真里子 / 奥平華子

    【内容】
    小学校の体育館が映画館に早変わり!!
    上映作品は、大人気キャラクター「すみっコぐらし」の劇場版アニメーション『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』。
    さらに今回は、映画上映と合わせて弦楽四重奏によるミニコンサートも実施します。
    お子様から大人まで家族みんなで楽しめる内容となっていますので、是非ご参加ください!

    【料金】
    無料:定員90名(全席指定)
    ※事前申込制。詳しくは下記Webサイトをご覧ください。

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所9階④番文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/year2021/program3/

    【備考】
    ※申込期限:10月25日(月)17:00まで
    ※自転車・自動車共に駐車場のご用意はありません。
    ※体育館(地下1階)までは階段での移動となります。
    詳しくは上記Webサイトをご覧ください。

  • %E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG

    演劇「中高生ステージ」

    【開催日時】
    2019年9月1日(日) 開演10:00 (開場9:30)
    ※中学生45分、高校生60分程度の公演で、全公演終了は18時を予定

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール

    【出演者】
    台東区内の中学・高校演劇部

    【内容】
    台東区内の中学・高校演劇部が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表する演劇「中高生ステージ」は、今年で第7回目の開催。
    プロ野球にも負けない魅力が高校野球にあるように、未熟さの残る中高生の演技は、時に、プロのそれよりも強く私たちの心を打ちます。
    演目には、彼らの悩みや葛藤が反映されているものも多く、中高生たちが感じているリアルを垣間見られるのも魅力のひとつ。
    7校それぞれの個性溢れる演技を、この機会にぜひ目撃してみてはいかがでしょうか。

    【出演校・公演スケジュール】
    10:00~10:35 駒形中学校
    10:45~11:30 柏葉中学校
    11:40~12:15 白鷗高等学校附属中学校
    12:15~13:20 《昼休憩》
    13:20~14:20 岩倉高等学校
    14:30~15:30 忍岡高等学校
    15:40~16:40 白鷗高等学校
    16:50~17:50 上野高等学校

    【料金】
    無料(申込不要)

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/summer2019/program4/

  • %E7%84%A1%E9%A1%8C1.png%E7%84%A1%E9%A1%8C2.png

    博多伝統芸能館 9月25日公演

    【開催日時】
    2019年9月25日(水)
    16:00~16:50

    【開催場所】
    博多伝統芸能館

    【内容】
    「博多伝統芸能館」は、2017年11月に博多の総鎮守・櫛田神社前に開設された、博多の伝統文化に'触れる''体験できる'新たな観光スポットです。
    この体験型文化施設を通して、日本舞踊や民謡、博多独楽など博多に伝わる伝統芸能の魅力を市民や国内外の観光客に発信することで、福岡(博多部)の観光・経済振興を図っています。
    なお、足の不自由な方でもご参加いただけるよう全席イス席で統一するとともに、多言語対応(申込~参加費決済システム完備)のHP等により外国人向けの情報発信を行っています。

    【料金】
    3,000円

    【主催者】
    博多伝統芸能振興会

    【お問い合わせ先】
    博多伝統芸能振興会
    0924411118
    https://www.fukunet.or.jp/area/hakata_traditional/

  • %E7%84%A1%E9%A1%8C1.png%E7%84%A1%E9%A1%8C2.png

    博多伝統芸能館 9月14日公演

    【開催日時】
    2019年9月14日(土)
    【第一部】13:00~14:30
    【第二部】15:00~16:30

    【開催場所】
    博多伝統芸能館

    【内容】
    「博多伝統芸能館」は、2017年11月に博多の総鎮守・櫛田神社前に開設された、博多の伝統文化に'触れる''体験できる'新たな観光スポットです。
    この体験型文化施設を通して、日本舞踊や民謡、博多独楽など博多に伝わる伝統芸能の魅力を市民や国内外の観光客に発信することで、福岡(博多部)の観光・経済振興を図っています。
    なお、足の不自由な方でもご参加いただけるよう全席イス席で統一するとともに、多言語対応(申込~参加費決済システム完備)のHP等により外国人向けの情報発信を行っています。

    【料金】
    5,000円

    【主催者】
    博多伝統芸能振興会

    【お問い合わせ先】
    博多伝統芸能振興会
    0924411118

    【Webサイト】
    https://www.fukunet.or.jp/area/hakata_traditional/

  • %E7%84%A1%E9%A1%8C1.png%E7%84%A1%E9%A1%8C2.png

    博多伝統芸能館 8月29日公演

    【開催日時】
    2019年8月29日(木)
    16:00~16:50

    【開催場所】
    博多伝統芸能館

    【内容】
    「博多伝統芸能館」は、2017年11月に博多の総鎮守・櫛田神社前に開設された、博多の伝統文化に'触れる''体験できる'新たな観光スポットです。
    この体験型文化施設を通して、日本舞踊や民謡、博多独楽など博多に伝わる伝統芸能の魅力を市民や国内外の観光客に発信することで、福岡(博多部)の観光・経済振興を図っています。
    なお、足の不自由な方でもご参加いただけるよう全席イス席で統一するとともに、多言語対応(申込~参加費決済システム完備)のHP等により外国人向けの情報発信を行っています。

    【料金】
    3,000円

    【主催者】
    博多伝統芸能振興会

    【お問い合わせ先】
    博多伝統芸能振興会
    0924411118

    【Webサイト】
    https://www.fukunet.or.jp/area/hakata_traditional/