イベント情報 (公演)
-
第13回伝統文化を未来へつなぐ会
【開催日時】
2021年7月25日(日) 13:30~15:30頃(13:00開場)
【開催場所】
東山浄苑東本願寺 本堂(京都市山科区上花山旭山町8-1)
【内容】
伝統文化を未来へつなぐ会では、日本文化を、子供たちが体感し、感動することで、祖先から受け継いできた日本の心を未来につないでいきたいと考えます。その一環として、お箏や能のお稽古や所作から、「日本人の心」ともいえる伝統文化に触れ、こどもたちの自立を促し、礼儀作法を身につけることができるよう、保護者の皆様の協力のもと取り組んでいます。また、新型コロナウイルス感染防止対策として会場と控室の換気・検温・アルコール消毒・マスク着用・間隔を空けた座席等を行います。
【料金】
入場料無料
【主催者】
ジャポニスム振興会
【お問い合わせ先】
ジャポニスム振興会
0800-222-1284
info@japonisme.or.jp
【Webサイト】
http://japonisme.or.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
点字, 車いす, 東山浄苑東本願寺は、京都・六条山の頂に昭和48年に創建され、約3万基の納骨仏壇を安置しています。施設内は、バリアフリーとなっており、障害者の立場に立った施設となっています。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
152台 -

東アジア文化都市北九州2020▶21交流式典
【開催日時】
2021/6/6(日)~2021/6/6(日)
【開催場所】
リバーウォーク北九州6F(北九州市小倉北区室町一丁目1-1-11), 北九州芸術劇場
【内容】
東アジアの多様な文化の理解及び国際交流を推進するとともに、市民に本事業の意義を広く周知することを目的とし、交流式典を実施する。
◆プログラム◆
〇オープニング公演(独唱「小さな空」「翼」)
〇主催者・各開催都市挨拶
〇文化交流公演
【日本】北九州市公演 「門司春秋」、【中国】【韓国】
【料金】
無
【主催者】
東アジア文化都市北九州実行委員会
【お問い合わせ先】
東アジア文化都市北九州実行委員会
093-582-2390
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
中国語, 韓国語
【バリアフリー対応】
車いす -
あさお芸術のまちコンサート
【開催日時】
2021/9/26(日)~2021/11/21(日)
【開催場所】
区内各所
【内容】
「人と人」「地域と地域」を音楽で繋ぐまちづくりの推進、音楽で豊かな潤いのある活気に満ちた生活の推進、世代を超えた多様な人々の交流を目的に「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」が麻生区との協働事業としてコンサートを企画・運営しています。秋空のハーモニー あさおの音楽仲間たちで創る「人と人、地域と地域」を繋ぐ音楽の祭典です。 世代、ジャンル、障がいの有無など、あらゆる垣根を超えて音楽を楽しむコンサートです。すべて会場はバリアフリーに対応しており、車いすの方もお楽しみいただけます。
【料金】
無
【主催者】
あさお芸術のまちコンサート推進委員会、川崎市麻生区
【お問い合わせ先】
あさお芸術のまちコンサート推進委員会、川崎市麻生区
044-965-5370
-
【Webサイト】
http://web-k.jp/asao-gmc/
【バリアフリー対応】
車いす -
賢治フェスティバル開催事業
【開催日時】
2021/7/17(土)~2021/10/17(日)
【開催場所】
宮沢賢治童話村(花巻市高松第26地割19番地)
【内容】
「銀河鉄道の夜」「春と修羅」などの作品で今も多くの人に愛され続けている岩手県花巻市の先人・宮沢賢治。「賢治フェスティバル」では、賢治の愛したふるさと花巻の自然と現代アートを融合させて賢治の作品世界を演出した「童話村の森ライトアップ」、賢治の作品に影響を受けた、アニメ、映画、音楽、文学、演劇など各分野で活躍するクリエイターやアーティストによるトークや朗読、ライブと映像作品の上映により賢治を顕彰する「イーハトーブフェスティバル」を開催し、世界に誇る日本の文化と賢治とのかかわりを紹介します。賢治フェスティバルの会場は、専用駐車スペースや多目的トイレなど障害者にとってのバリアを取り除く取り組みを行っています。
【料金】
無
【主催者】
賢治フェスティバル実行委員会
【お問い合わせ先】
賢治フェスティバル実行委員会
0198-24-2111
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
トリオアイリス演奏会
【開催日時】
2021年10月31日(日)14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
トリオアイリス(坂茉莉江Vn,、小棚木優Vc.、大西真衣Pf.)
【内容】
飛躍の時を迎えるトリオアイリスの演奏会。演奏曲目:シューベルト:ノットゥルノ 変ホ長調 D897 作品148、ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 作品70-1「幽霊」、ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8
【料金】
一般:2,000円
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ加藤
07055751973
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/emmoconcerts
【備考】
JR北陸線木ノ本駅徒歩約6分、北陸自動車道木之本IC車約2分(駐車場完備)
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす, 車イス席、スロープ、車イス用トイレ -
橋本幸枝ピアノリサイタル「ショパン名曲集」
【開催日時】
2021年10月17日14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
橋本幸枝
【内容】
今年からショパン作品の全曲演奏に挑まれておられる橋本幸枝さんによる「ショパン名曲集」
【料金】
一般:2,000円
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ加藤
07055751973
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/emmoconcerts
【備考】
JR北陸線木ノ本駅徒歩約6分、北陸自動車道木之本IC車約2分(駐車場完備)
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす, 車イス席、スロープ、車イス用トイレ -

6月上席
【開催日時】
2021年6月1日(火)~2021年6月10日(木)
開場予定 12時15分
前座 12時45分
開演 午後1時(午後3時30分頃終演予定)
【開催場所】
国立演芸場
【内容】
落語 林家きよ彦(1・3・5・7・9日)
林家やま彦(2・4・6・8・10日)
落語 林家ひろ木
漫才 ホンキートンク
落語 入船亭扇辰
-仲入り-
落語 古今亭志ん五
奇術 マギー隆司
落語 林家彦いち
【料金】
2,000円
学生=1,400円 ※要学生証
シルバー(満65歳~)=1,400円 ※要年齢証明
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2021/6165.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -


令和3年9月文楽公演
【開催日時】
2021年9月4日(土)~2021年9月21日(火)
第一部 午前10時45分開演(午後1時20分終演予定)
第二部 午後2時15分開演(午後4時20分終演予定)
第三部 午後5時15分開演(午後7時50分終演予定)
※10日(金)は休演
※第一部の開場時間は、開演30分前の予定です。第二部・第三部の開場時間は、前の部の終演後準備整い次第の予定です。
※各部、休憩がございます。
【開催場所】
国立劇場
【内容】
国立劇場開場55周年記念
●第一部 (午前10時45分開演)●
寿式三番叟 (ことぶきしきさんばそう)
双蝶々曲輪日記 (ふたつちょうちょうくるわにっき)
難波裏喧嘩の段
八幡里引窓の段
●第二部 (午後2時15分開演)●
卅三間堂棟由来 (さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)
平太郎住家より木遣音頭の段
日高川入相花王 (ひだかがわいりあいざくら)
渡し場の段
●第三部 (午後5時15分開演)●
伊賀越道中双六 (いがごえどうちゅうすごろく)
沼津の段
伏見北国屋の段
伊賀上野敵討の段
【料金】
(各部・税込)
1 等席 7,000円 (学生4,900円)
2 等席 6,000円 (学生4,200円)
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2021/39100.html?lan=j
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -

令和3年7月 Discover KABUKI ―外国人のための歌舞伎鑑賞教室― 『義経千本桜』
【開催日時】
2021年7月27日(火)
午後1時30分開演(午後3時30分終演予定)
午後5時開演(午後7時終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【出演者】
解説 中 村 種 之 助
木 佐 彩 子
佐藤忠信/源九郎狐 中 村 又 五 郎
静御前 市 川 高 麗 蔵
ほか
【内容】
解説 歌舞伎のみかた
竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)一幕
国立劇場美術係=美術
河連法眼館の場
【料金】
学生=全席 1,600円
一般=1等席(1、2階) 4,100円
2等席(3階) 1,800円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/3793.html
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語, スペイン語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台 -

令和3年7月 社会人のための歌舞伎鑑賞教室『義経千本桜』
【開催日時】
2021年7月9日(金)・20日(火)
午後6時開演(午後8時終演予定)
【開催場所】
国立劇場
【出演者】
佐藤忠信/源九郎狐 中 村 又 五 郎
静御前 市 川 高 麗 蔵
ほか
【内容】
解説 歌舞伎のみかた
竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)一幕
国立劇場美術係=美術
河連法眼館の場
【料金】
学生=全席 1,600円
一般=1等席(1、2階) 4,100円
2等席(3階) 1,800円
【主催者】
独立行政法人日本芸術文化振興会
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2021/377543.html
【チケット販売サイト】
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
173台