イベント情報 (上映会)

  • 241030_%E3%83%92%E3%82%9A%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%99%E3%82%A91030%E8%A1%A8_ol.jpg241030_%E3%83%92%E3%82%9A%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%99%E3%82%A91030%E8%A3%8F_ol.jpg%E6%B1%9A%E7%82%B91.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.2 『汚点』

    【開催日時】
    2024年10月30日(水)19:00開映

    【開催場所】
    シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    サイレント映画 × ピアノ生演奏
    いまから遡ること129年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第二弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。

    【上映作品】
    『汚点』The Blot(1921/アメリカ/94分)
    貧しい家庭と裕福な家庭 女性監督が描くロマンスと社会問題
    ※上映後トークあり

    【料金】
    一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円

    【お問い合わせ先】
    シネ・ヌーヴォ
    06-6582-1416

    【Webサイト】
    http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau2.html

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • NFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No58-1.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No58-2.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No58-3.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No58-4.jpg

    TIFF/NFAJ クラシックス 映画監督 吉田喜重

    【開催日時】
    2024年10月29日(火)-11月3日(日)

    【開催場所】
    長瀬記念ホール OZU(2階), 国立映画アーカイブ本館

    【内容】
    国立映画アーカイブでは、第37回東京国際映画祭(TIFF)との共催企画「TIFF/NFAJ クラシックス」として、2022年12月8日に逝去された吉田喜重監督(1933-2022)の特集上映を行います。数ある作品のうちから、劇映画10本に、ドキュメンタリー映画3本を加えた作品群(13作品、12プログラム)をすべて英語字幕付きで上映します。日本映画の前衛を牽引し、独自の映像表現を追求し続けた吉田監督の作品群を改めて回顧します。

    【料金】
    一般:1,300円、高校・大学生・65歳以上:1,100円、小・中学生:900円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ:800円

    【主催者】
    国立映画アーカイブ、東京国際映画祭

    【お問い合わせ先】
    ハローダイヤル
    050-5541-8600

    【Webサイト】
    https://www.nfaj.go.jp/exhibition/tiff-nfaj-classics202409/

    【外国語対応】
    英語, すべての作品に英語字幕がつきます。

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • NFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No57_0827-1.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No57_0827-2_3.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No57_0827-4_5.jpgNFAJ%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%A9%E3%83%A0No57_0827-6.jpg

    没後50年 映画監督 田坂具隆

    【開催日時】
    2024年10月8日(火)-20日(日)、11月5日(火)-24日(日)※会期中の休館日:月曜日

    【開催場所】
    長瀬記念ホール OZU(2階), 国立映画アーカイブ本館

    【内容】
    国立映画アーカイブでは、企画上映「没後50年 映画監督 田坂具隆」を10月8日(火)より開催いたします。
    日本映画の豊かな歴史を眺めた時、文芸映画から戦争映画、青春映画、時代劇に至るまで、誠実かつヒューマニズムに満ちた作風を貫いた田坂具隆(1902-1974)の名を忘れることはできません。しかし、輝かしい作品群に誇りながらも、田坂は長らく再評価の機会に恵まれませんでした。
    没後半世紀となる本年、現存するすべての田坂作品を集めるとともに、彼にゆかりのある人々の作品や、田坂ら戦時下の映画人に賞賛されたドイツ映画を含め、計41作品(32プログラム)という大規模な企画上映となります。併せて開催される当館初の展覧会とともに、その軌跡を振り返ります。

    【料金】
    一般:520円、高校・大学生・65歳以上:310円、小・中学生:100円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ:無料

    【主催者】
    主催:国立映画アーカイブ
    協力:午牛会

    【お問い合わせ先】
    ハローダイヤル
    050-5541-8600

    【Webサイト】
    https://www.nfaj.go.jp/exhibition/tomotaka-tasaka-retrospective202410/

    【チケット販売サイト】
    https://www.nfaj.go.jp/exhibition/tomotaka-tasaka-retrospective202410/#section1-3

    【外国語対応】
    『乳母車』、『五番町夕霧樓』、『限りなく前進』は英語字幕が付いております。

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E7%86%8A%E4%BA%94%E9%83%8E%E3%81%AE%E9%A1%94.jpg

    池波正太郎記念文庫映画上映会「鬼平外伝 熊五郎の顔」

    【開催日時】
    2024年9月21日(土) 14時開演

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール

    【出演者】
    解説:ペリー荻野氏

    【内容】
    「鬼平外伝 熊五郎の顔」の上映会を開催します。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    池波正太郎記念文庫

    【お問い合わせ先】
    中央図書館 池波正太郎記念文庫
    03-5246-5915

    【Webサイト】
    https://library.city.taito.lg.jp/ikenami/index.html

    【備考】
    【事前申込】8月4日~9月4日

    【バリアフリー対応】
    車いす, バリアフリートイレ

  • 06-1_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%85%A5%E3%82%8A.JPG06-2_%E9%B3%B3%E9%9B%9B.jpg

    第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&和楽器ミニコンサート」

    【開催日時】
    2024年11月30日(土) 13:00~(12:20開場)

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール

    【出演者】
    和楽器集団「鳳雛(ほうすう)」

    【内容】
    トム・クルーズ主演の大ヒットアクション映画を上映!
    和楽器(箏・尺八)で奏でるミニコンサートもお届けします♪

    【上映作品】『トップガン マーヴェリック』(日本語吹替版)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http:www.taitogeirakusai.com/2024/program7/

    【備考】
    【事前申込】8月21日~10月21日
    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。

  • 04-1_%E3%83%91%E3%82%A6_%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%85%A5%E3%82%8A.JPG04-2_%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3.jpg

    第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&弦楽四重奏ミニコンサート」

    【開催日時】
    2024年10月20日(日) 13:00~(12:30開場)

    【開催場所】
    根岸小学校3階体育館(台東区根岸3-9-8)

    【出演者】
    カルテットアルコ

    【内容】
    子どもたちに大人気『パウ・パトロール』の映画がやってくる!
    さらに弦楽四重奏(バイオリン2名、ビオラ、チェロ)によるミニコンサートも同時開催♪

    【上映作品】『パウ・パトロール ザ・ムービー』(日本語吹替版)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http:www.taitogeirakusai.com/2024/program4/

    【備考】
    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。

  • %E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9_1.jpg%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%BF%BD%E8%B7%A13.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.1 『キートンの大列車追跡』

    【開催日時】
    2024年9月27日(金)19:30開映

    【開催場所】
    シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    サイレント映画 × ピアノ生演奏
    いまから遡ること129年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画がスタート!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。

    【上映作品】
    『キートンの大列車追跡』The General(1926/アメリカ/79分)
    究極の鉄道アクション・コメディ 愛する機関車を奪回せよ!
    ※上映後トークあり

    【料金】
    一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円

    【お問い合わせ先】
    シネ・ヌーヴォ
    06-6582-1416

    【Webサイト】
    http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau1.html

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • %E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A1%A8_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A3%8F_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    映画 ✕ ピアノ生伴奏 野外上映会 in 城崎町

    【開催日時】
    2024年9月7日(土)19:00-/20:20-(雨天時は9/8(日)の同時間に延期)

    【開催場所】
    四所神社 境内(兵庫県豊岡市城崎町湯島447 「御所の湯」の隣)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    チャップリンやキートンの短編サイレント映画をピアノ生演奏付きで上映!

    【上映作品】
    『ヴェニスの子供自動車競走』(1914/米/7分)
    『サスペンス』(1913/米/11分)
    『キートンの案山子』(1920/米/20分)

    【料金】
    無料(投げ銭制)

    【主催者】
    豊岡映画センター

    【お問い合わせ先】
    豊岡映画センター
    toyooka.eiga@gmail.com

    【Webサイト】
    https://sites.google.com/view/toyookaeiga/2024-9-7?authuser=0#h.tmnjpc1r2uvr

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • %E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A1%A8_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E8%B1%8A%E5%8A%87_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7B5%E8%A3%8F_%E6%A0%A1%E4%BA%86_page-0001.jpg%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%891.jpg%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%86%99_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%89%88_.jpg

    映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡『ロスト・ワールド』

    【開催日時】
    2024年9月8日(日) AM 09:30-

    【開催場所】
    豊岡劇場(兵庫県豊岡市元町10−18)

    【出演者】
    鳥飼りょう(ピアノ)

    【内容】
    100年前の恐竜映画を観よう!

    映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。

    【上映作品】
    『ロスト・ワールド』(1925/アメリカ/103分)

    後の特撮映画に影響を与えた、コナン・ドイルの『失われた世界』

    英国の新聞記者マローンはチャレンジャー教授の探検隊に加わり、南米アマゾンの未開の地へ出発。その探検には行方不明になった父を探すポーラや、ロクストン卿なども帯同した。ジャングル奥深くへ進むと、そこには絶滅したはずの恐竜が生活する姿が…。原作はコナン・ドイルの『失われた世界』。ストップモーションや特殊メイクを積極的に使い、当時としては非常にリアルな「異世界と、そこに生きる生物達」を描き、大ヒットを記録。後の『キング・コング』やモンスター映画へと繋がる源流となった。

    【料金】
    【生演奏付き特別料金】
    一般:2,200円 U30割(30才以下):1,400円 シニア(60才以上):1,700円 豊劇サポーター会員:1,700円
    ペア割引(どちらかが50歳以上のペア):3,400円 障碍者手帳をお持ちの方:1,400円

    【お問い合わせ先】
    豊岡劇場
    0796-34-6256

    【Webサイト】
    https://toyogeki.jp/schedule/lostworld/

    【外国語対応】
    英語, English language intertitles, Japanese language subtitles

  • 第54回滋賀県芸術文化祭

    【開催日時】
    2024年8月24日~2025年1月31日

    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館, 滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが, 滋賀県立美術館

    【内容】
    滋賀県などが参加する滋賀県芸術文化祭実行委員会が主催となり、県民の文化芸術に関する意欲的な公演および創作発表を奨励するとともに、文化芸術に親しみ鑑賞する機会を広く提供し、県内の文化芸術の高揚を図る。期間中、開催記念イベントをはじめ、主催3事業、同実行委員会が承認した県内約80団体の文化団体等が音楽会、展覧会など約200事業を実施する。

    【主催者】
    滋賀県・滋賀県教育委員会・滋賀県芸術文化祭実行委員会・公益財団法人びわ湖芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    (公財)びわ湖芸術文化財団 地域創造部
    0775237146
    geibunsai@biwako-arts.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.biwako-arts.or.jp/rd/

    【バリアフリー対応】
    車いす