イベント情報 (ワークショップ)

  • カヌーピクニック

    【開催日時】
    2018年10月3日(水)

    【開催場所】
    鮎喰川河川敷T(名西郡神山町)

    【内容】
    カヌーにゆら〜りゆられて、穏やかな川の流れを堪能した後は河原でアウトドアクッキングにチャレンジ。いつもよりちょっぴりおしゃれな一日を味わいましょう。手ぶらで参加可能なのでアウトドア初心者にもぴったり。対象は18歳以上。定員6名(最少催行 2名)。参加希望の場合は以下の申込フォームから申込みを。10月17日(水)・18日(木)・25日(木)も受付中。

    【お問い合わせ先】
    MPO法人川塾・塩崎
    080-6385-4200

  • 人形劇団プーク公演 にんぎょうげきとにんぎょうづくり

    【開催日時】
    2018年10月8日(月・祝)14:00〜

    【開催場所】
    新潟市秋葉区文化会館

    【内容】
    全国で活躍する「人形劇団プーク」による人形劇を新潟市秋葉区文化会館にて上演します。1929年に創立した「人形劇団プーク」は、89年の長きに渡り、上質な人形劇を上演しつづけています。今回の公演では「1ぱつ9のごうけつハンス」「しちめんちょうおばさんのこどもたち」の2作品を上演します。なお、10月7日(日)は人形劇団プークによる人形づくりワークショップも開催されます。親子ペア(25組50名)限定です。

    【お問い合わせ先】
    新潟市秋葉区文化会館
    0250-25-3301

  • モリノネ

    【開催日時】
    2018年10月14日(日)10:00〜17:00

    【開催場所】
    森合一盃森T正眼寺T(福島市森合一盃森14)

    【内容】
    福島市森合にあるショップを中心とした「森合会」が主催するマルシェ。寺が創り出す'ゆるく心地よい'雰囲気の中、福島市内外の飲食店や雑貨店が集結する。今年は、スペースを拡張し、過去最多の出店数35店舗での開催。当日は、ワークショップなどもあるので、子どもから大人まで一緒に楽しめる。10時からは「森合会フリーマーケット」もあり。

    【お問い合わせ先】
    森合会事務局
    moriai.morinone@gmail.com

  • 空想マルシェ

    【開催日時】
    2018年10月8日(月・祝)10:00〜15:00

    【開催場所】
    JR藤田駅前広場T(伊達郡国見町大字山崎字北町田)T※駐車場は観月台公園駐車場の利用を

    【内容】
    事前アンケートをもとに「自分が暮らしたいまち」を形にした1日限りのマルシェを『JR藤田駅前広場』で開催する。当日は、手作り雑貨や本、コーヒーにフードなど、様々なジャンルの店が並ぶ。また、「学びとは?」をテーマにした「新免先生のめっちゃおもしろい塾」(対象は中学生以上)、町道を使って遊ぶワークショップ「道遊び」と、無料で参加できるイベントも。さらに、短編アニメーション上映会(500円)、演劇「箱庭の王」(対象は中学生以上・200円)の公演も行うなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!

    【お問い合わせ先】
    家守舎桃ノ音
    yamorisyamomonone@gmail.com

  • IMG_0950.PNG

    ミュージカルアカデミーKAO 第1期ワークショップ サウンドオブミュージック演習

    【開催日時】
    2018年12月26日〜28日

    【開催場所】
    名古屋青少年文化センター(アートピア)

    【内容】
    第二次世界大戦ナチスの占領下のオーストラリアで音楽と家族の愛情で困難を乗り越えるトラップファミリーの物語として、また「ドレミの歌」や「My favorite things 」などお馴染みの曲が多いことでも知られるミュージカル「サウンドオブミュージック」を題材にセリフ、歌、振付を総合的に演習するワークショップです。海外から国内の時代劇ミュージカルまで幅広い題材を実習するワークショップの第一弾です。

    【料金】
    受講料 9,000円

    【主催者】
    ミュージカルアカデミーKAO

    【お問い合わせ先】
    若村果央
    kao@wakazak.com

    【Webサイト】
    https://select-type.com/s/musicalkao

  • 〈させぼエコプラザ〉芋掘りと石焼き芋づくり

    【開催日時】
    2018年10月27日(土)10:00集合 13:00解散

    【開催場所】
    させぼエコプラザT(佐世保市戸尾町5-1 ※旧戸尾小学校)

    【内容】
    させぼエコプラザの小さな芋畑で芋掘りをします!掘った芋は、薪と河原の小石とでっかい鉄鍋で石焼き芋に。お芋を食べながら、環境をテーマに茶話会を開きます。参加者にはお持ち帰りのお土産芋も。来年の作付オーナーも同時募集。オーナーは、スタッフ指導のもと自分の芋を一畝作ることができます。(限定3組、先着順)。準備するものは、長靴、軍手、タオル、お持ち帰り用の袋を!

    【お問い合わせ先】
    させぼエコプラザ
    0956-25-0055
    info@ecoplaza.org

  • こどもとおとなのための SASEBO MUSIC PICNIC 2018

    【開催日時】
    2018年10月8日(月)10:00~16:00

    【開催場所】
    長崎県立世知原少年自然の家キャンプ場T(佐世保市世知原町赤木場17-2)

    【内容】
    昨年大好評だった野外イベント。身近で気軽に生のアーティストのステージを体感できるだけでなく、フードブースや雑貨ショップ、子育て相談ブース、ワークショップなどさまざまな催しが行われる。親子で、子ども同士で、家族で、気持ちの良い自然の中で思いっきり音楽を楽しもう!

    【お問い合わせ先】
    代表 重松壮一郎
    090-6518-6963

    【Webサイト】
    https://saseboart.wixsite.com/picnic

  • 第69回大川木工まつり

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)~2018年10月8日(月)9:00~18:00

    【開催場所】
    大川市文化センター

    【内容】
    家具生産量日本一を誇る福岡県大川市の恒例の家具販売イベント。今年の注目は、昨年動画で話題となった「ネコ家具」。作品展示に加え、プレゼント企画を実施!そのほか、ボンドアート制作や親子木工教室などワークショップも盛りだくさん。

    【お問い合わせ先】
    大川木工まつり実行委員会事務局
    0944-87-2101

  • 明和電機ナンセンスマシーン展 in 長崎

    【開催日時】
    2018年10月6日(土)~2018年11月11日(日)10:00~20:00 最終入場19:30 ※10月7日(日)、11月10日(土)は17:30閉場 最終入場17:00 ※休館日は10月22日(月)

    【開催場所】
    長崎県美術館

    【内容】
    明和電機が語る製品の秘密やミニライブ形式の製品説明会など、盛りだくさん!各イベント終了後には、サイン会が実施される。全く役に立たない機械を作り続けてきて25年。世界で活躍する愉快な電気屋さん「明和電機」の展覧会がついに長崎上陸! 期間中はギャラリートークやワークショップが開催されるほか、開発した機械を使ってのライブパフォーマンスも行われる。250点もの'ナンセンス'な機械に囲まれる不思議な時間を体験して。

    【お問い合わせ先】
    長崎県美術館
    095-833-2110

  • にほんまつマムフェスティバル2018/二本松の菊人形

    【開催日時】
    2018年10月10日(水)~2018年11月25日(日)

    【開催場所】
    福島県立霞ヶ城公園T(二本松市郭内3丁目)

    【内容】
    近年、母の日やブライダルなどでも使われ、人気となっている洋菊・マム。「菊のまち 二本松」が誇る品質の良いマムを使った、新イベントを開催! 会場にはフラワーウォールやシンボルオブジェなど、フォトスポットが多数登場。迷路やワークショップ、毎週水曜日はマルシェなどもあり、家族みんなで楽しめる。また、二本松市秋の風物詩「二本松の菊人形」を同時開催。「戊辰150年~信義×二本松少年隊」をテーマに、会場には約3万株の菊が咲き並ぶ。菊人形期間中は、何度も入場できるシーズンパスポートがお得(高校生以上1,000円、障がい者手帳を持っている方700円。販売期間は2018年10月9日(火)まで)。

    【お問い合わせ先】
    二本松菊栄会事務局(二本松市役所観光課)
    0243-55-5122