イベント情報 (ワークショップ)

  • 【ミャンマー】日ミャンマー漆工芸交流ワークショップ及び展覧会【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/9(土)~2017/9/9(土)

    【開催場所】
    ミャンマー/ヤンゴン

    【内容】
    バガンで10年以上継続している漆工芸交流事業を、トークや展覧会を通じて、ヤンゴンの文化芸術関係者に広く知らしめる。同時に、伝統工芸の地位を高めるための方法論のディスカッションを通じ、広く一般市民向けにもその意義を発信する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 【ミャンマー】AUNJによる日ミャンマー伝統楽器交流ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/12/4(月)~2017/12/7(木)

    【開催場所】
    ミャンマー/ヤンゴン、マンダレー

    【内容】
    日本とミャンマーの伝統楽器の魅力を広く発信するとともに、アジアの伝統楽器の持つ共通性と協働により広がる伝統楽器の可能性を、広く一般市民や音楽関係者と共有する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • TPAM事前ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/4/1(土)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    大型舞台芸術フェスティバルTPAMに招聘されるインドネシアのアーティストに招聘前または後に当センターでレクチャーやワークショップを実施してもらい、出張前後の基金との関係性の強化や継続性を強化することを意図して実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア演出家フェスティバルリハーサルワークショップ・公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/3(日)~2017/9/10(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    毎年SCOTにより実施されるアジア演出家フェスティバルにおいて、招聘予定のインドネシア人のグループに招聘前または後に当ホールを活用してワークショップや公演のリハーサルを実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • コンテンポラリーダンス・ビエンナーレ BODY. RADICALにおける公演・ワークショップ・講演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/9/26(火)~2017/10/3(火)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト、ペーチ

    【内容】
    コンテンポラリーダンス・ビエンナーレ BODY. RADICALに日本の舞踏家、若手コンテンポラリーダンサー及び舞踊評論家を招へいし、公演・ワークショップの他、現代日本のダンスシーンについて講演を実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 文化交流使種田道一による能楽 ワークショップ及びリサイタル【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/5(月)~2018/3/10(土)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    平成29年度文化交流使の種田道一による能楽ワークショップ及びワークショップ参加者の成果発表会と種田氏による小公演を、ブダペストで実施。当地演劇教育の名門、映画・演劇大学との共催。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 尺八、琴、ヴィオラ 公演・ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/1/22(月)~2018/1/22(月)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    尺八奏者田嶋直士、ヴィオラ奏者岩木保道、筝曲奏者阪元沙有理を招へいし、古典曲から現代音楽まで、幅広い音楽について公演及びワークショップを実施。スペイン及びスロベニア、BHを巡回。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 陶磁器と茶道 レクチャーデモンストレーション【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/20(火)~2018/3/22(木)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト、ケチケメート

    【内容】
    JFフェローでもある陶芸家Néma Jűlia氏の協力により、日本茶の産地静岡から若手陶芸家と茶道家を招へいし、陶磁器と茶道との関係についてのレクチャーデモンストレーションを実施。静岡の魅力や陶芸を用いた町興しをアピールする企画としたい。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 刀根里衣絵本原画展及び青少年を対象とした絵葉書作成ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/11/17(金)~2017/12/20(水)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    イタリアミ在住絵本作家刀根 里衣氏による絵本原画展及びワークショップをブダペストの青少年向け文化機関Deák 17との共催で実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 俳句ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/10/25(水)~2017/10/27(金)

    【開催場所】
    ハンガリー/ブダペスト

    【内容】
    ハンガリーペンクラブ、日本ペンクラブ及びハンガリー日本友好協会の協力を得て、俳句ワークショップを実施。日本から俳句関係者を招へいし、ブダペストの他、国際図書展にあわせてベオグラードにて巡回実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075