イベント情報 (ワークショップ)

  • タレンツ・トーキョー【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/19(月)~2018/11/24(土)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    映画分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=Talents、タレンツ)」を育成することを目的に、アジアの若手映画作家やプロデューサー15名を東京に集め、6日間に渡るワークショップを通じて、タレンツ同士、タレンツとプロの間でのネットワーク強化を目指す。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア代表マッチフラッグプロジェクト【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    (未定)/(未定)

    【内容】
    スポーツの国際試合において、対戦する二つの国のナショナルカラーを用いた旗(マッチフラッグ)をワークショップ形式で制作し、市民間の交流と相互理解の促進を図る。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 東京オリンピックとパラリンピックに向けた初等教育向け日本語ワークショップ・会議【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/16(金)~2018/3/16(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン

    【内容】
    スポーツ研究が盛んなコベントリー地域において、同地域の初等学校190校の代表生徒230名を対象に、東京2020大会に向けた日本語・日本文化ワークショップと生徒による会議を現地初中等校、コベントリースポーツ戦略局、コベントリー大学と共催のうえ在英大使館、日本スポーツ振興会、千葉県、サンリオ、ウォーリック大学、笹川基金、ジャパンソサエティほか現地企業・団体の協力を得て実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 実演・ワークショップ事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/6/23(金)~2018/3/30(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン、オックスフォード

    【内容】
    5月に、無声映画の専門家を招いてレクデモ実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • バスコンセロス図書館日本文化週間【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/1/27(土)~2018/3/4(日)

    【開催場所】
    メキシコ/メキシコシティ

    【内容】
    国際日本文化研究センター、バスコンセロス図書館、メキシコ国立人類学歴史学大学と共催し、メキシコの漫画(イストリエッタ)と日本の漫画を通じ、現代大衆文化から見たメキシコと日本について、展示、シンポジウム、国際集会、ワークショップを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 文化芸術イベント(講演・実演等)実施、参加【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/4/1(土)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    カナダ/トロント

    【内容】
    当地文化団体等と連携して日本の芸術家や専門家を招へいし、講演や実演等を実施。また、外部の大型フェスティバルにブース出展、セミナー・ワークショップ実施により参加

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 東南アジア近現代建築保存プロジェクト【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/10(土)~2018/3/11(日)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    東南アジア地域において、開発により失われつつある近現代建築保存のためのインベントリーづくり、人材育成を行うプロジェクト。10日にワークショップ、11日に国際会議を開催し、ジャカルタにおける近現代建築の状況や近現代建築と人々の生活について、専門家・一般市民が対話を行う。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 漆工芸ワークショプ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/10/16(月)~2017/10/18(水)

    【開催場所】
    ラオス/ビエンチャン

    【内容】
    東南アジアの漆と日本の漆の比較、日本の漆器の種類や塗などの技法、漆器を使ったコーディネートなどについてレクチャー。レクチャー後は、うちわに漆でデザインを施すワークショップを行う。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アニメーションワークショプ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/8/28(月)~2017/9/29(金)

    【開催場所】
    ラオス/ビエンチャン

    【内容】
    2度にわけ実施。デザイン専攻の教官・学生を対象としたアニメ制作分野の人材育成。2D動画コマ撮りをはじめ、キャラクターデザインやPCソフトを使った動画作成など。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ジャズ・ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/11/6(月)~2017/11/10(金)

    【開催場所】
    フィリピン/マニラ

    【内容】
    日本からのジャズミュージシャンによるワークショップの実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075