イベント情報 (ワークショップ)

  • 環境に優しい布ぞうり体験ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    フランス/(未定)

    【内容】
    不要になった手持ちの布を再利用するという環境保護の側面から、日本の小学校や中学校などで教育プログラムとして取り入れられている布わらじを作ることができる体験ワークショップ。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ダンス・現代演劇公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/6/1(金)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    フランス/(未定)

    【内容】
    ジャポニスム2018の影響・フォローアップを踏まえつつ、小規模のダンス・演劇公演やワークショップを実施する。ダンスについては、フランス国立ダンスセンターとの共催を予定。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • APAF-アジア舞台芸術人材育成部門【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/10/15(月)~2018/11/12(月)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    多田淳之介氏を新ディレクターに迎え、日本を含むアジア域内の若手の俳優、演出家らによる小規模な共同制作を実施。また、アウトプット・インプットを通して舞台芸術の幅広いジャンルで活動する参加者の作り手としての基盤を強化

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 平田オリザ「マニラノート」マニラ公演【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/30(金)~2018/12/16(日)

    【開催場所】
    フィリピン/マニラ

    【内容】
    平田オリザの代表作「東京ノート」のマニラ版の制作準備及びそれに関連したワークショップ等の実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジアフォーカス・福岡国際映画祭【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/9/14(金)~2018/9/23(日)

    【開催場所】
    日本/福岡市

    【内容】
    アジアフォーカス・福岡国際映画祭と連携してfフィリピン映画特集上映を実施。その他、東南アジア映画を上映する。
    シンポジウム、ワークショップ、フィルムマーケットなど各種事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • タレンツ・トーキョー【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/11/19(月)~2018/11/24(土)

    【開催場所】
    日本/東京

    【内容】
    映画分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=Talents、タレンツ)」を育成することを目的に、アジアの若手映画作家やプロデューサー15名を東京に集め、6日間に渡るワークショップを通じて、タレンツ同士、タレンツとプロの間でのネットワーク強化を目指す。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • アジア代表マッチフラッグプロジェクト【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    (未定)/(未定)

    【内容】
    スポーツの国際試合において、対戦する二つの国のナショナルカラーを用いた旗(マッチフラッグ)をワークショップ形式で制作し、市民間の交流と相互理解の促進を図る。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 東京オリンピックとパラリンピックに向けた初等教育向け日本語ワークショップ・会議【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/3/16(金)~2018/3/16(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン

    【内容】
    スポーツ研究が盛んなコベントリー地域において、同地域の初等学校190校の代表生徒230名を対象に、東京2020大会に向けた日本語・日本文化ワークショップと生徒による会議を現地初中等校、コベントリースポーツ戦略局、コベントリー大学と共催のうえ在英大使館、日本スポーツ振興会、千葉県、サンリオ、ウォーリック大学、笹川基金、ジャパンソサエティほか現地企業・団体の協力を得て実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 実演・ワークショップ事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2017/6/23(金)~2018/3/30(金)

    【開催場所】
    英国/ロンドン、オックスフォード

    【内容】
    5月に、無声映画の専門家を招いてレクデモ実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • バスコンセロス図書館日本文化週間【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/1/27(土)~2018/3/4(日)

    【開催場所】
    メキシコ/メキシコシティ

    【内容】
    国際日本文化研究センター、バスコンセロス図書館、メキシコ国立人類学歴史学大学と共催し、メキシコの漫画(イストリエッタ)と日本の漫画を通じ、現代大衆文化から見たメキシコと日本について、展示、シンポジウム、国際集会、ワークショップを実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075