イベント情報 (ワークショップ)

  • Paralympic Project【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    フィリピン/(未定)

    【内容】
    セブにある障害者スポーツ事業を運営するNGOとパートナー(EYEs for Embracing Diveristyのフェローが代表の団体)となり、障害者スポーツの専門家を日本から派遣し、ワークショップを実施する。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Jazz Workshop in Visaya【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    フィリピン/(未定)

    【内容】
    AYJOにて発掘したJazz Workshopのニーズから発展したジャズワークショップ事業事業の第2弾。2017年度は、マニラにて実施したワークショップを、2018年度は、ビサヤ地方に巡回して実施。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 未來への対話シリーズ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    タイ/(未定)

    【内容】
    アジア域内の共通課題である「環境と災害」「高齢社会」を主要テーマとして取り上げ、必要に応じて日本から専門家を招へいし、当地専門家との対話やワークショップを実施。年2回を予定。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 現代演劇交流事業(TPAM・BIPAM連携事業)【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    タイ/バンコク

    【内容】
    BIPAM(Bangkok International Performing Arts Meeting)と連携し、(日本の)①演劇専門家によるトーク、②演劇実践者によるワークショップ、③小規模なグループによるショーケース公演を実施するほか、④TPAM参加経験者(タイ人)によるセミナー等を開催。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 伝統文化専門家派遣【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/8/1(水)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    タイ/(未定)

    【内容】
    主に地方展開を主目的として、日本の伝統文化に関わる専門家を招聘し、「講演会+ワークショップ」形式で事業を実施。バンコク及び地方都市(2都市程度)を巡回。現時点では、中山真知子氏(小原流華道家)による講演「いけばなと東京スカイツリー」及び生け花ワークショップを予定。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • TPAM事前ワークショップ【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/(未定)

    【内容】
    本部の主催する大型フェスティバルTPAMに招聘される当地のアーティストに招聘後当センターでレクチャーやワークショップを実施してもらい、帰国後の基金との関係性の強化や継続性を強化することを目的として本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • Salihara Festival【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/8/1(水)~2018/9/30(日)

    【開催場所】
    インドネシア/ジャカルタ

    【内容】
    2018年8月~9月にインドネシアを代表する文化機関であるKomunitas Saliharaが主催する文化フェスティバルである『サリハラフェスティバル』に日本の舞台芸術関係者を招聘し、ワークショップやレクチャーを通じて両国のアーティストの文化交流を深めることを目的に本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 日イ協働合作映画関連事業【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/(未定)

    【内容】
    日本とインドネシアの外交周年である2018年という節目の年に公開される日イ合作映画をテーマに両国の出演者によるトークセッションやワークショップを実施し、インドネシア国内の人々の日本文化理解を促進し、日イの外交周年を祝う事業とするべく、本事業を実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • ネオピオン【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/(未定)

    【内容】
    インドネシアでは、2億5千万人を誇る世界でも最大規模の人口を誇る国であり、平均年齢も20代後半と非常に若い。当地における多くの若手アーティストを支援することは今後10年から20年後のインドネシアと日本の文化交流において非常に重要なことであるため、彼らの日本文化に係る文化公演やワークショップの実施を共催または支援し、彼らの能力向上とともに将来的なネットワーク形成につなげることを意図して実施

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075

  • 第三国派遣事業「日本文化紹介」【国際交流基金】

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    インドネシア/(未定)

    【内容】
    インドネシア在住の茶道家を東ティモールに派遣し、茶道のワークショップ等を通じて日本の伝統文化に触れてもらうことを通じて、当国での日本の文化、特に伝統文化の魅力を広める契機とする。

    【お問い合わせ先】
    国際交流基金
    03-5369-6075