イベント情報 (ワークショップ)
-
ケンハモキャンプin長瀞2019
【開催日時】
2019/8/25(日)~2019/8/26(月)
【開催場所】
長瀞げんきプラザ 音楽室
【内容】
「身近なものにワクワクしてもらいたい」という思いから、子供みんなが演奏したことのある鍵盤ハーモニカを用い、「ケンハモキャンプ」を開催します。
世界的に見ても数少ないプロの鍵盤ハーモニカ奏者である菅谷詩織が、1泊2日の子供たちとの共同生活の中で、音楽の素晴らしさや鍵盤ハーモニカの魅力、学校から一歩外に出たコミュニティでの楽しみをお伝えしていきます。
子供たちは2日間で、2回のワークショップ、2回の個人(グループ)レッスン、そしてコンサート本番を経験します。
また、英語の話せるスタッフを配置します。
【料金】
無
【主催者】
ケンハモキャンプ実行委員会
【お問い合わせ先】
ケンハモキャンプ実行委員会
kenhamo.camp@gmail.com
kenhamo.camp@gmail.com
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, 英語の話せるスタッフを配置 -
いるまクラフトフェア 2019
【開催日時】
2019/10/13(日)~2019/10/14(月)
【内容】
入間市文化創造アトリエの館庭を利用し、約30展のクラフト作家による展示及び販売を中心としたフェアを開催します。そして、ものづくりの楽しさを知ってもらうために、染織、紙漉き、陶芸、フラワーアート、木工などの体験コーナーを設けます。子どもから高齢者、障害者、外国人と幅広い人の参加機会を作ります。そして、地域にかかわりのあるプロ・アマによる音楽、演劇、ダンスなど上質なライヴパフォーマンスの開催とお茶席や地域の店舗、団体による飲食・物販などの参加出店で、来場者の交流機会を増やし、フェア全体のワクワク・ウキウキ化を図ります。
会場は、車いすの方もご利用いただけます。
【料金】
無
【主催者】
いるまアートフェス実行委員会
【お問い合わせ先】
いるまアートフェス実行委員会
0429313500
【Webサイト】
http://i-amigo.net/ -
コレオグラファーの目vol.18「足袋nce@能楽堂FINAL~五感~」+「狂言体験ワークショップ講座」&「アロマストレッチ&足袋nce講座」
【開催日時】
2019/8/26(月)~2019/10/6(日)
【内容】
①狂言体験ワークショップ(8月26日) 講師:深田博治(「万作の会」所属)
②アロマストレッチ&足袋nce講座(10月6日) 講師:原島マヤ。上田仁美、藤井香(埼玉県舞踊協会所属)
③「足袋nce@能楽堂FINAL~五感~」公演(10月6日) 出演:深田博治 ほか
の三本立てイベント。
公演では、足袋をはき、「五感」をキーワードとして踊るコンテンポラリーダンスと、狂言師+バレエダンサーで演じる狂言「茸」を上演。狂言体験や開演前講座も含め、子どもからお年寄りまで、だれでも楽しめます!なお、当日は「花田苑」散策(公演チケットにて入場無料)、足型計測による行田足袋販売やお抹茶販売も楽しめます。
会場はバリアフリー対応となっております。
【料金】
有
【主催者】
埼玉県舞踊協会
【お問い合わせ先】
埼玉県舞踊協会
0488827530
【Webサイト】
http://www.saitamaken-buyoukyoukai.jp/ -
こどもライブフェスタ2019in川口 ダンボールをあそびつくす"みんなでダンボーレ!!″
【開催日時】
2019/10/20(日)~2019/11/24(日)
【開催場所】
川口市立里公民館
【内容】
劇団ドクトペッパズによるワークショップ『みんなでダンボーレ!』体験と、作品『ダンボーレ!』の鑑賞
1.表現ワークショップ『みんなでダンボーレ!』
①子ども一人に一つのダンボールを配ります。穴をあけ、そこから飛び出る何かを自由に工作します。
②グループになってダンボールを自由に積み上げ、穴から、作ったものを飛び出させてみます。たとえば、ゴリラ+花束+紙ふぶき…「ゴリラくんの誕生日会」など。(ひとりひとり自由な発想でものづくりをする・自分じゃない誰かのアイディアと合体すると全く新しいものが生まれる)
2.『ダンボーレ!』の鑑賞
普段から親しみのある素材、ダンボール。親しみすぎて何の変哲もない素材、ダンボール。舞台上には、積み重ねられたダンボールの巨大なかたまり。そのスキマをのぞいてみると、不思議なお芝居が見えそうで…見えない。
全部見れば面白い?いえいえ、見ないほうが面白いこともある。チラチラのぞく、ダンボール箱のスキマから、たくさんのイメージが広がります。
18歳未満の子どもと障がい者をご招待。ノンバーバルな公演です。英語での対応もしております。
【料金】
有(18歳以上)
【主催者】
おやこ劇場川口
【お問い合わせ先】
おやこ劇場川口
0482297082
【Webサイト】
http://blog.canpan.info/kennan-oyako/
【外国語対応】
英語 -
越前おおのめいりんオペラ塾 事業
【開催日時】
2019年4月21日(日)~2019年11月30日(土)
【開催場所】
学びの里めいりん講堂
【内容】
奥越の大野藩は、江戸時代、洋学の拠点である明倫館を有し、西洋の実学を全国に先駆けて取り入れ、優れた人材を育成・輩出し、先進的な地域でした。しかし、今、人口減少や高齢化が進み、また、県立音楽堂も遠く、気軽に音楽文化に触れあえる機会も少なく、音楽文化の発展・波及が日々遅れています。加えて、市内の中学校には合唱部も無く、子供達にも音楽離れが進んでいるようです。
一方、明倫館の伝統を引き継ぎ、新たな人材育成の拠点として、学びの里「めいりん」が天空の城(亀山城)の下に設立され、小学校教育と生涯学習を一体的に取り組む枠組みができています。又、会場はバリアフリー対応となっています。
ここで音楽を育み、この地より歌を通して、音楽を発信します。 ①うたワークショップ ②越前おおのめいりんオペラ塾 記念コンサート
【主催者】
トレモロ
【お問い合わせ先】
トレモロ
09028342691 -
日本・台湾 文化交流プログラム
【開催日時】
2019年7月12日(金)~2019年7月26日(金)
【開催場所】
IRORIMURA[89]画廊T展示室2+3
【内容】
本活動は、日本と台湾の相互文化交流に基づく成果作品を、展覧会によって広く社会に発表するものである。2018年11月大阪成蹊大学芸術学部講師が台湾において、日本文化(テーマ「素_plain」)のレクチャーと日用品デザインのワークショップを行なった。2019年4月には国立台湾工芸研究発展中心教員による台湾文化(テーマ「混_mix」)のレクチャーと木工芸ワークショップを日本にて開催予定。互いの文化交流の後、双方教育機関において学生による「ものづくり」(家具、日用品、木工品、陶器など)が行われる。
ワークショップを通した「ものづくり」では、言語の壁を越えたコミュニケーションが行われ、互いの文化を深く理解しながら作品を作り上げる。回廊期間前半は、中国語ができる台湾人スタッフを配置する。
【主催者】
大阪成蹊大学芸術学部 国立台湾工芸研究発展中心
【お問い合わせ先】
大阪成蹊大学芸術学部 国立台湾工芸研究発展中心
0668292630
【外国語対応】
英語 -
出張ワークショップ「心とからだをたくさん使って表現してみよう!」
【開催日時】
2019/3/4(月)~2019/3/18(月)
【開催場所】
障害者働く幸せ創出センター
【内容】
ダンス、演劇などステージ上で脚光を浴びる活動はあこがれがあってもなかなか身近で体験する機会がありません。その最初のステップとして歌や踊り、まねっこ遊び、ジェスチャーゲームなど心とからだを使って表現する遊びを通じて、身体表現、舞台芸術への展開を見据えたワークショップです。指導するのはSPAC(静岡県舞台芸術センター)の俳優で演劇ワークショップの講師を務めてきた宮城嶋遥加さんにお願いしました。
【主催者】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと
【お問い合わせ先】
静岡県障害者文化芸術活動支援センター みらーと
054-251-3520
【Webサイト】
http://mirart-shizuoka.com -
第4回御津将棋大会
【開催日時】
2019/5/19(日)~2019/5/19(日)
【開催場所】
岡山市御津公民館大研修室
【内容】
将棋の能力に応じた6クラスと小中学生のみの2クラスに分かれて、4階の対局を行う。会場の一角で、子ども対象のプロ棋士による指導対局や、初心者向けの指導を行う。
【主催者】
岡北将棋愛好会
【お問い合わせ先】
岡北将棋愛好会
080-1514-6352
【Webサイト】
http://fujiganarushogi.jimdo.com -
歌舞伎の化粧「隈取」体験
【開催日時】
2019/6/1(土)~2019/6/1(土)
【開催場所】
中村公園記念館
【内容】
日本人が生み出した世界に誇りうる最高の舞台芸術である「歌舞伎」は、ユネスコ無形文化遺産に認定されました。その歌舞伎を通して、日本の文化に触れる体験参加の講座です。昨年企画したところ、外国人の参加もあり、大変好評を博したため、今年も企画しました。また、地域の生んだ戦国武将豊臣秀吉、加藤清正を敬称する「秀吉清正の公園をつくる会」さんと共同主催となりました。そして、地域より日本文化を発信しようということで、名古屋市中村区役所さんの共催となりました。会場も、歌舞伎俳優初代中村勘三郎生誕の地としてゆかりのある中村公園にて、歌舞伎の化粧法「隈取」について学びます。実際に自らの顔に「隈取」をすることで、理解を深めます。外国の方には英文解説及び通訳を、障害者の方にもご参加いただけるように、バリアフリーの会場を用意いたしました。
【主催者】
歌舞伎の学校
【お問い合わせ先】
歌舞伎の学校
0568773008
【外国語対応】
英語 -
かすがい文化フェスティバル
【開催日時】
2019/7/28(日)~2019/8/29(木)
【開催場所】
春日井市民会館, 文化フォーラム春日井
【内容】
日本舞踊、邦楽、和太鼓、華道、茶道、書道など、日本の伝統文化を子ども達が夏休みに体験できるワークショップを開催する。普段触れる機会の少ない伝統文化に親しむ機会を提供するだけでなく、地域で活動する方々にご協力いただくことで、世代間交流を生み出す。
会場となる文化フォーラム春日井はバリアフリー施設であり、点字サインやスタッフの筆談対応など、障がいのある方も利用しやすい施設である。
【主催者】
公益財団法人かすがい市民文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人かすがい市民文化財団
0568856868
【Webサイト】
http://kabukinnogakkou.jp
【バリアフリー対応】
, , 筆談対応あり