イベント情報 (ワークショップ)

  • 第105回ふろしきトーク

    【開催日時】
    2021/7/3(土)~2021/7/3(土)

    【開催場所】
    本山獅子谷法然院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30)

    【内容】
    京都の街のいまの魅力を探る催し。
    講演:「京都らしさって?」
    名所・歴史・ひと・まちなど、幅広く京都を探り多数の著書で語ってきた黒田さんのお話
    紹介:京都の風景を新感覚で捉え、色あざやかなテキスタイルで発表している青衣(あおごろも)の仕事を紹介してもらいます。
    ワークショップ:包もう、京都らしさ
    京美人包み、便利なふろしきバッグなど、多彩なふろしきを活用を体験していただきます。

    【料金】


    【主催者】
    一般社団法人 ふろしき研究会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 ふろしき研究会
    075-771-2420
    -

    【Webサイト】
    http://furoshiki.life.coocan.jp

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 六彩舎<笑顔の力>国際交流書作展

    【開催日時】
    2021/6/1(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    及び 兵庫県パリ事務所 (住所;10 rue de Louvois, 75002 Paris France), 兵庫県民会館

    【内容】
    本事業は、日本の精神や伝統文化を引き継いだ新しい現代書を追求している和田彩を中心とした書作展を開催し、日本の現代書芸術「前衛書」の魅力を”ひょうご”より発信する。日本独自の精神世界を表現した「石庭」を題材にして作り出した前衛書作品を展示し、兵庫県が生んだ前衛美術と前衛書を世界に示す。また、兵庫の和紙である名塩和紙、杉原和紙を使った書のデモンストレーション、ワークショップを実施し、兵庫の文化を理解してもらう。兵庫県が生んだ伝統的な和紙と兵庫県発祥の前衛書を世界に示す絶好の機会であると考え、世界に発信していくことも目的とする。国際交流を通じて、海外の人たちに日本文化の深さを理解してもらうとともに、神戸の子供たちの作品を展示することで未来を担う子供たちの友好関係が一層発展していくことを期待する。

    【料金】


    【主催者】
    六彩舎

    【お問い合わせ先】
    六彩舎
    090-1228-4427
    -

    【Webサイト】
    https://aya-rikusai.com/

    【外国語対応】
    英語, 通訳スタッフ

  • 「清子の家」スタート事業

    【開催日時】
    2021/5/16(日)~2021/11/30(火)

    【開催場所】
    「清子の家」(永瀬清子生家)(赤磐市松木691)

    【内容】
    2021年2月改修工事の終了した永瀬清子生家「清子の家」にて、詩人が詩作をした息づかいが感じられる場に直接ふれる体験を通して、近郷唯一の町家である建物の価値、及び永瀬清子作品を広く人々に伝える活動を本格化します。5月に改修した生家のお披露目会の開催と復元した和室を利用したお茶席ワークショップ(お茶席体験と永瀬作品をイメージした和菓子プランを考えるワークショップ)を開催します。改めて永瀬清子作品の見識者によるシンポジウムを行います。(ワークショップ・シンポジウムは有料)5/16:お披露目会・ワークショップ、5/17:見学会 シンポジウム:6月開催を秋に延期

    【料金】


    【主催者】
    特定非営利活動法人 永瀬清子生家保存会

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 永瀬清子生家保存会
    070-3783-0217
    -

    【Webサイト】
    Facebook:https://www.facebook.com/nagasekiyoko
    Twitter:https://twitter.com/kiyokonagase

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Let's和の音

    【開催日時】
    2022/1/15(土)~2022/1/16(日)

    【開催場所】
    イベントホール, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    日本の伝統的な音楽・芸能等への興味を持ってもらうため、和楽器の体験型ワークショップと日本の文化に興味を深めることができる解説付きの公演を実施。

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • こどももおとなも劇場♯6 人形劇団プーク『エルマーのぼうけん』

    【開催日時】
    2021/11/28(日)~2021/11/28(日)

    【開催場所】
    門川町総合文化会館

    【内容】
    誰もが名作として耳にしたことのある作品を題材にした、こどもだけでなく、大人にも楽しんでもらえる舞台作品。併せて県内の児童・生徒を招待しての鑑賞教室や、学校でのワークショップも行う。

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • こどももおとなも劇場♯6 人形劇団プーク『エルマーのぼうけん』

    【開催日時】
    2021/11/27(土)~2021/11/27(土)

    【開催場所】
    演劇ホール, メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)

    【内容】
    誰もが名作として耳にしたことのある作品を題材にした、こどもだけでなく、大人にも楽しんでもらえる舞台作品。併せて県内の児童・生徒を招待しての鑑賞教室や、学校でのワークショップも行う。

    【主催者】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人宮崎県立芸術劇場
    0985283208
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • カルチャーナイト2021

    【開催日時】
    2021/7/16(金)~2021/7/20(火)

    【開催場所】
    札幌市全域とオンライン

    【内容】
    2003年にスタートし、今年で19回目を迎えるカルチャーナイトは、市民と企業と行政などがみんなで創る「まちの文化祭」です。毎年夏、札幌市内全域の公共・文化施設、企業施設を一日だけ特別に夜間開放するほか、地域文化を楽しく学べる動画コンテンツを配信します。オンラインと会場プログラムの両輪で実施することで、外出が困難な人も自宅で楽しむことができます。夜間開放をする施設の多くは、手すりやエレベータなど、バリアフリーに対応しています。また、行政や民間の福祉施設が参加をしており、障害のバリアがある方に向けても情報提供を行います。そのほか、言語関係なく視覚で楽しめる企画や、有志によるプログラムの英訳によって、外国人の方も楽しく参加できます。

    【主催者】
    認定NPO法人カルチャーナイト北海道

    【お問い合わせ先】
    認定NPO法人カルチャーナイト北海道
    -
    office@culture-night.com

    【Webサイト】
    https://www.culture-night.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 令和3年度第71回高知県芸術祭

    【開催日時】
    2021/9/11(土)~2021/12/12(日)

    【開催場所】
    他, 高知県立美術館ホール

    【内容】
    演奏会や県民の文化創作活動を応援する文芸賞などを実施し、子どもから大人まで広く県民が様々な文化芸術に親しむ機会を創出する。

    【料金】


    【主催者】
    高知県

    【お問い合わせ先】
    高知県
    088-866-8013
    -

    【Webサイト】
    http://www.kochi-art.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 【開催中止】和綿種まきワークショップ

    【開催日時】
    2021/5/9(日)~2021/5/9(日)

    【開催場所】
    ともに綿花ファーム(岐阜市小野1丁目)

    【内容】
    「ともに、つくる、つたえる、かなえる」をコンセプトとして、文化芸術の分野において、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行っている『tomoniプロジェクト』。
    『つながる和綿プロジェクト』の一環として、和綿栽培ワークショップを通じて多くの方にプロジェクトへの参画を図る。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人 岐阜県教育文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 岐阜県教育文化財団
    058-233-5810
    -

    【Webサイト】
    https://www.tomoni-pro.com/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 子どもと大人の音楽堂(子ども編)

    【開催日時】
    2021/7/31(土)~2021/7/31(土)

    【開催場所】
    神奈川県立音楽堂

    【内容】
    建築見学会、コンサートやワークショップなどを交えて家族で音楽堂を1日楽しむ全館オープン企画。これまで継続して開催してきた「夏休みオーケストラ」と「オープンシアター」を解体再構築し、小学生をメインターゲットとしながら、大人も楽しめるプログラムを提供します。
    また、「障がい/多文化共生/ジェンダー」といった社会包摂的テーマを包含し、事前の働きかけや参加型ワークショップを同時開催。多様性を実現を目指します。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人神奈川芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人神奈川芸術文化財団
    0570015415
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす