イベント情報 (その他)
-
びわ湖・アーティスツ・みんぐる
【開催日時】
2021/2/13(土)~2021/2/13(土)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールホワイエ
【内容】
滋賀で活躍する若手の作家やアーティストがびわ湖ホールに出かけて、自らの創造活動や表現活動を紹介する。作品や作者との出会いから生まれた新たな発見や驚きを、互いの活動の開拓につなげる展覧会&交流イベント。タイトルの"MINGLE(ミングル)"とは、入り交じる、歓談して回るという意味。アーティストと様々な分野の方が出会い交流することで、新たな文化が育まれることを願って開催する。会場内には、多目的トイレや授乳室、車いす用駐車スペース、英語表記による案内がある。
【料金】
無
【主催者】
文化・経済フォーラム滋賀
【お問い合わせ先】
文化・経済フォーラム滋賀
0775237146
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
パラリンアート
【開催日時】
2021/1/1(金)~2021/12/31(金)
【開催場所】
パラリンアート
【内容】
パラリンアートは障がい者がアートで夢を叶える世界をつくる、を理念に年間を通して様々な企画を実施しています。スポーツをテーマに全国の障がい者からアートを募集するSOMPOパラリンアートカップコンテスト、世界中の障がい者からアートを募集するパラリンアート世界大会、障がい者施設でのアート教室、企業様とコラボした企画、イベントを毎月、また年間を通して、常に障がい者アートを活用した企画や活動を実施しています。
【料金】
無
【主催者】
パラリンアート
【お問い合わせ先】
パラリンアート
0364360035
-
【Webサイト】
https://paralymart.or.jp/association/
【バリアフリー対応】
車いす -
もう一つのお伊勢まいり「伊勢西国三十三所観音巡礼」を世界へ
【開催日時】
2020/12/14(月)~2021/3/31(水)
【開催場所】
伊勢西国三十三所観音巡礼 各札所寺院【加えて、都内イベント会場(想定:東京国立博物館 平成館大講堂)】
【内容】
伊勢神宮のそばから14市町にわたって三重県を北上していく「伊勢西国三十三所観音巡礼」の道を世界にアピールし、国内外から多くの人々を呼び込むため、訪日外国人ツアー創成、受入環境整備、PR等の実施を一体的に行います。三重の豊かな自然に囲まれ、地元の暮らしとともに千年以上の歴史と信仰を伝えてきた「伊勢西国三十三所観音巡礼」の道を整え、外国人観光客の来訪及び滞在の促進につなげたいです。事業の中においては、看板を外国語(英語)及び点字でも表記すること、外国語(英語)でのガイドアプリの制作、手話通訳を行ったシンポジウムの開催・動画配信等を通じて、外国人にとっての言語の壁や障がい者にとってのバリアを取り除くことに取り組みます。
【料金】
無
【主催者】
伊勢西国三十三所霊場会、伊勢市
【お問い合わせ先】
伊勢西国三十三所霊場会、伊勢市
0596222722
-
【Webサイト】
http://isekannon.jp
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
手話, 点字 -
戯曲セミナー&リーディング発表会/第15回優秀短編発表会
【開催日時】
2021/2/6(土)~2021/2/6(土)
【開催場所】
岐阜市文化センター小劇場
【内容】
岐阜市文化センターにて令和2年6月から12月まで行われた「戯曲セミナー」の成果発表として、参加者が実際に創った戯曲の中から優秀な作品を、舞台上で発表するリーディング発表会を行う。
幅広い世代の市民が、舞台づくりの過程や方法、心構えを学び、スキルアップを図る。
また、岐阜市出身の劇作家・演出家がセミナーに引き続き講師を務め、演出を行うことで、岐阜市の文化の拠点として、岐阜市の文化を全国に発信していく。
なお、会場には車椅子席をご用意しており、ご高齢の方、障がいがある方でもご鑑賞いただくことができる。
【料金】
無
【主催者】
一般財団法人岐阜市公共ホール管理財団
【お問い合わせ先】
一般財団法人岐阜市公共ホール管理財団
0582626200
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
第25回若山牧水賞学校訪問
【開催日時】
2021/2/3(水)~2021/2/3(水)
【開催場所】
延岡学園尚学館中学校・高等部
【内容】
若山牧水賞は、人間や自然への溢れる想いを歌い、日本の短歌史に偉大な足跡を残した国民的歌人「若山牧水」の業績を永く顕彰するため、短歌文学の分野で傑出した功績を挙げた者に賞を贈ることによって、我が国の短歌文学の発展に寄与するとともに、心豊かな文化意識の高揚と宮崎県のイメージアップを図ることを目的としている。
今回、第25回若山牧水賞を受賞した谷岡亜紀氏が、牧水ゆかりの地である延岡市にある高等学校を訪問し、事前に同校生徒が作成した短歌の講評や、第17回若山牧水賞受賞者の大口玲子氏との対談等を行う。
【主催者】
宮崎県
【お問い合わせ先】
宮崎県
0985267117
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
清流の国ぎふ芸術祭 /第3回ぎふ美術展
【開催日時】
2021/8/7(土)~2021/8/22(日)
【開催場所】
岐阜県美術館
【内容】
岐阜県では、昭和21年から平成27年まで、69回の歴史を刻んだ「岐阜県美術展」について、時代の変遷や表現の多様化に合わせた見直しを行い、「清流の国ぎふ芸術祭 ぎふ美術展」を創設しました。美術に親しむ県民の裾野を拡大し、県民の創造力、鑑賞力の向上に寄与するため、創作活動に励む県民に広く発表する機会を提供する公募展として、「第3回ぎふ美術展」を開催します。会期中には、関連プログラムとして、各分野の第一人者である審査員らによるトークイベント等の開催を予定しています。
なお、開場式では手話通訳の配置を予定しており、また、出品料(2,000円)について、高校生以下及び障がい者の方は無料とするなど、多くの方々に応募、参加いただけます。
【料金】
有
【主催者】
岐阜県
岐阜県美術館
(公財)岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
岐阜県岐阜県美術館(公財)岐阜県教育文化財団
058-233-8161
-
【Webサイト】
https://www.gifu-art.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 車いす -
日本博京都府域展開アート・プロジェクト「もうひとつの京都-光のアトリエ-」JIKU#009 TANGO_KOKUBUNJI
【開催日時】
2020/11/20(金)~2020/11/23(月)
【開催場所】
丹後国分寺跡(丹後郷土資料館前)
【内容】
京都府では、地域の文化に触れる新たな機械を創出し、観光誘客の促進、地域経済の活性化を図るため、日本博の一環として、日本三景の一つ天橋立を舞台に、「現実と空想のはざまで」をテーマとしたアート・プロジェクト「もうひとつの京都-光のアトリエ-」を実施しています。
第3期事業として、ライゾマティクス・アーキテクチャーの齋藤精一氏による地域の軸や視点・歴史の軸を光で表現するインスタレーション作品を公開します。
【料金】
無
【主催者】
京都府/「海の京都」天橋立地区協議会
【お問い合わせ先】
京都府/「海の京都」天橋立地区協議会
075-414-4221
-
【Webサイト】
https://www.uminokyoto.jp/ten/
【外国語対応】
英語 -
2020 北山月間スタンプラリー
【開催日時】
2020/11/7(土)~2020/12/6(日)
【開催場所】
北山文化環境ゾーンエリア(京都市営地下鉄「北山駅」、「松ヶ崎駅」周辺)
【内容】
北山エリアの文化施設等が連携し、「文化と環境に包まれたやすらぎと交流の中で京都を世界に発信し、自由に歩いてまわりたくなる街づくり」をコンセプトにした取組を進めています。多くの人に楽しみながら北山界隈を散策し、その文化や環境にふれていただくとともに、地域の賑わいづくりをめざしたスタンプラリーを開催します。
各文化施設等で行われるイベント等を紹介し、それらをつなぐスタンプラリーを実施、3か所以上スタンプを押して応募した方を対象に、抽選で144名に素敵な記念品をプレゼントします。
【料金】
無
【主催者】
京都府、北山文化環境ゾーン交流連携会議(北山ぱーとなーず)
【お問い合わせ先】
京都府、北山文化環境ゾーン交流連携会議(北山ぱーとなーず)
075-414-4281
-
【Webサイト】
http://www.pref.kyoto.jp/sposei/news/press/2020/20201106kitayama.html
【バリアフリー対応】
車いす -
京都・嵐山花灯路-2020
【開催日時】
2020/12/11(金)~2020/12/20(日)
【開催場所】
嵯峨・嵐山地域
【内容】
美しい自然に囲まれた嵯峨・嵐山地域を露地行灯の「灯り」といけばなの「花」により演出。
渡月橋のライトアップなど、幻想的な風景をお楽しみいただけます。
【料金】
無
【主催者】
京都・花灯路推進協議会
【お問い合わせ先】
京都・花灯路推進協議会
075-212-8173
-
【Webサイト】
https://hanatouro.kyoto.travel/
【外国語対応】
英語 -
町家ライトアップ
【開催日時】
2020/10/15(木)~2020/12/25(金)
【開催場所】
西陣くらしの美術館 冨田屋
【内容】
この度、京都初の町家ライトアップを企画致しました。
町家暮らしの根底には、祈りと願いと感謝がございます。
コロナ禍で不安な世の中で、冨田屋の町家にできることを考えた結果、「町家のライトアップ」を行うこととしました。
6つの庭・3つのお茶室・3つの蔵・2つの井戸・能座敷でできている町家です。有形文化財にも登録されています。
この町家の6つの庭にやさしい灯りを照らします。見て楽しむのはもちろん、お食事やワイン付きのプランもご用意しております。
当初は11月末までの予定でしたが、ご好評により12月25日まで延長する事となりました。
より多くのお客様にご来館頂ける事を楽しみにしております。
【料金】
有
【主催者】
西陣くらしの美術館 冨田屋
【お問い合わせ先】
西陣くらしの美術館 冨田屋
075-432-6701
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語