イベント情報 (その他)
-
いばらアートループ商店街「糸~いとへん~」
【開催日時】
2018/1/13(土)~2018/1/14(日)
【開催場所】
井原市井原町 下町商店街・一番街・井原バスセンター付近
【内容】
井原市の商店街空き店舗等を活用し、若手アーティストがテーマの糸~いとへん~にまつわる作品発表・パフォーマンス・ワークショップを行う。
【主催者】
アートで地域づくり実践講座実行委員会 -
マルセン文化教室「第4回井手康人の日本画教室」(中・高校生対象)
【開催日時】
2017/12/24(日)~2017/12/24(日)
【開催場所】
岡山県生涯学習センター情報創作棟(美術教室)
【内容】
中・高等学校教育では接する機会の少ない日本画について、日本美術院(同人)井手康人先生に直接指導いただき、日本画についての基礎知識や素晴らしさを認識してもらうため、中・高校生(学校関係者を含む)を対象として実施する。
【主催者】
公益財団法人 マルセンスポーツ・文化振興財団 -
第四回備前福岡ART小路
【開催日時】
2017/11/23(木)~2017/11/26(日)
【開催場所】
仲﨑邸
【内容】
アートイベント「備前福岡ART小路」を継続開催し、地域の魅力を歴史的資産とともに文化的な発信を行い、文化を活用した地域活性化の実践を行う。
【主催者】
備前福岡ART小路実行委員会
【Webサイト】
https://www.facebook.com/bizenfukuoka.art.kouji/ -
勝山パフォーマンス・アーツ2017 たまものさうし
【開催日時】
2017/11/12(日)~2017/11/12(日)
【開催場所】
勝山文化往来館ひしお
【内容】
「たまものさうし」は勝山に伝承される「玉藻前」の伝承を元にし、ダンサー平井優子氏が三尾奈緒子氏のフルートとともにお送りするダンス・パフォーマンスです。今回の公演に当たり、この伝承の変遷や記録について、有識者を交えたフィールドワークを行い、現代の表現・解釈における可能性を探りました。また、平井優子氏が地域で行ったワークショップの受講者もパフォーマンスに参加。一つの物語を受け継ぎ、伝えていく伝承の流れを共有します。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟 -
もっと知りたい!分かち合いたい!ベトナム・フェスティバルin矢掛
【開催日時】
2017/11/5(日)~2017/11/5(日)
【開催場所】
やかげ町家交流館
【内容】
矢掛町に多数居住されているベトナム人のみなさんに、ベトナムの民族舞踊や音楽、ベトナム料理を楽しんでいただくとともに、地域のみなさんによる日本文化との交流を図ります。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟 -
「おかやま・もったいない運動」推進フォーラム(笠岡市環境フェスティバル)
【開催日時】
2017/10/21(土)~2017/10/21(土)
【開催場所】
笠岡市民会館
【内容】
岡山県エコ製品等の展示及びエココースターづくり
【主催者】
岡山県環境文化部循環型社会推進課 -
紅葉と和文化を楽しむ会
【開催日時】
2017/11/23(木)~2017/11/23(木)
【開催場所】
犬養木堂記念館(国指定重要文化財「旧犬養家住宅」 及び 木堂塾)
【内容】
古くから伝わる遊びの「投壺」や「投扇興」の体験、地元大学茶道部による「お茶席」体験、また犬養毅(号:木堂)が愛してやまなかった「囲碁」の体験や初心者が参加できる「囲碁教室」を犬養木堂記念館(国指定重要文化財「旧犬養家住宅」と木堂塾)を会場にして実施する。
【主催者】
犬養木堂記念館
【Webサイト】
http://www.maroon.dti.ne.jp/inukai.bokudo/osirase.html -
ぼくたちわたしたちの ダンボールタウン
【開催日時】
2017/11/3(金)~2017/11/7(火)
【開催場所】
久世エスパスセンター、旧遷喬尋常小学校
【内容】
どんな屋根?どんな窓?どんな人が暮らしているのかな?住んでいる人をイメージしながら、ダンボールでミニチュアの家をつくりましょう。絵本にでてくる家、今住んでいる家、未来の家、いろんな家にいろんなものがたりがあります。いっしょにお話ししながら自分たちだけのダンボールハウスの町をつくりませんか。5歳から小学4年生までを対象とした創作活動です。作成したダンボールハウスは、旧遷喬尋常小学校校舎内で展示します。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟 -
おかやまマラソンの開催
【開催日時】
2017/11/12(日)~2017/11/12(日)
【開催場所】
岡山県総合グラウンド
【内容】
中四国最大規模の都市型マラソン大会を開催するとともに、大会前日、当日の両日には、主会場で「おかやまマラソンEXPO」を開催し、岡山のご当地グルメや、特産品などの販売、観光情報の発信などを行う。【おかやまマラソン2017の概要】日時:平成29年11月12日(日)8:45スタート定員:マラソン15,000人、ファンラン1,200人
【主催者】
おかやまマラソン実行委員会
【Webサイト】
http://www.okayamamarathon.jp/ -
平成29年度 アースキーパーのつどい
【開催日時】
2017/12/16(土)~2017/12/16(土)
【開催場所】
岡山コンベンションセンター
【内容】
身近なところから環境保全に取り組む活動をしている「アースキーパー(地球を守る人)」の会員(会員数11,000人程度)を対象に、楽しく学べる講演会やエコグッズ製作ワークショップなど、会員同士の交流を活発化させるとともに、今後のエコ活動のヒントを得る場とすることを目的としたイベントを開催する。なお、アースキーパー会員でない参加希望者についても、その場で会員に登録することができ、イベントへの参加が可能となる。
【主催者】
岡山県環境文化部環境企画課新エネルギー・温暖化対策室