イベント情報 (その他)
-
鷲田清一とともに考える 9 脱住宅/これからもずっとこのまちに住みたいですか?
【開催日時】
2018年9月22日(土)14:00~16:00
【開催場所】
せんだいメディアテーク
【内容】
『せんだいメディアテーク』館長の鷲田清一が、各分野のプロフェッショナルから話を聞きながら、メディアテークを通して見える社会の課題について参加者と共有し、考えを深める対話の時間。今回は、社会に対する責任を感じながら新しい建築の姿を模索し続ける建築家・山本理顕(りけん)がゲスト。戦後の'1住宅=1家族'という価値観を徹底的に疑うことにより、孤立した個人のための快適な建築から脱却。公的な空間と私的な空間に境を作らず「地域社会圏」という小さな経済を住宅の中で起こすことを提唱する彼との対話を重ねる。
【お問い合わせ先】
せんだいメディアテーク
office@smt.city.sendai.jp -
消費生活講座「ヘルシーに楽しむ「地産地消」」
【開催日時】
2018年9月25日(火)13:30~15:30
【開催場所】
エル・パーク仙台Tセミナーホール (仙台市青葉区一番町四丁目11-1)
【内容】
私たちの体は、日々食べているものでつくられています。この講座では、体と心をととのえる「食」や、「地産地消」のヘルシーな楽しみ方について学びます。なにかと忙しい毎日ですが、ご自身やご家族のために、「食べる」ことについて改めて考えてみませんか。
【お問い合わせ先】
仙台市消費生活センター
022-268-7040
sim004140@city.sendai.jp -
伊達美味マーケット inサンモール一番町
【開催日時】
2018年9月11日(火)~2018年9月14日(金)、2018年9月25日(火)~2018年9月28日(金)、2018年10月9日(火)~2018年10月12日(金)、2018年10月23日(火)~2018年10月26日(金)11:00~18:00
【開催場所】
サンモール一番町T(仙台市青葉区一番町2丁目)
【内容】
安全・安心で美味しい食品、見た目も楽しい素敵な雑貨。作り手の想いと、こだわりいっぱいの商品を持ったお店が、集まります。作り手との会話をしがら、納得して買物をお楽しみ下さい。「伊達美味(だてうま)マーケット」は、毎日の暮らしを温かく、楽しいものにする小さいけれど幸せな出会いのある市場です。
※伊達美味(だてうま)とは:仙台で味わえる、買える、美味いもの、それが伊達美味(だてうま)。そんな美味しい東北各地の食料品も集まります。
【お問い合わせ先】
伊達美味マーケット事務局(株式会社ユーメディア内)
info@dateumamarket.jp -
ナイトプラネタリウム「めざせ!?火星ライフ」
【開催日時】
2018年9月1日(土)、2018年9月15日(土)、2018年9月29日(土)
【開催場所】
仙台市天文台TプラネタリウムT(仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32)
【内容】
今世紀半ばに有人着陸が計画されている火星。地面や薄い大気があり、人間が住めるかもしれないとも期待されている。将来の'火星ライフ'に備え、数々の探査によって明らかになった火星の世界を体験しよう!
【お問い合わせ先】
仙台市天文台
022-391-1300 -
ショートピース!仙台短篇映画祭2018
【開催日時】
2018年9月15日(土)~2018年9月17日(月)
【開催場所】
せんだいメディアテーク
【内容】
仙台で観る機会の少ない短篇映画や若い監督たちの作品に加え、'音'や'音楽'にもこだわった上映プログラム。映像と音楽や、映像と音の関係、ノイズや沈黙も含め、さまざまな視点から映画の楽しみ方を考える。
【お問い合わせ先】
仙台短篇映画祭実行委員会
info@shortpiece.com -
佐藤健写真展2019
【開催日時】
2018年9月15日(土)〜2018年10月10日(水)
【開催場所】
hmvTmuseumT仙台 (仙台市青葉区中央4-1-1 仙台駅前EBeanST5F)
【内容】
現在、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」およびTBS系火曜22時ドラマ「義母と娘のブルース」に出演し、また10月19日(金)に主演映画「億男」の公開を控えるなど、幅広い活躍を続ける佐藤健。『佐藤健写真展2019』では、カレンダーに収まりきらなかった貴重なカット約40点の展示をはじめ、超特大パネルやフォトスポットなどを設置し、佐藤健の魅力を余すところなく楽しむことのできる内容となっています。さらに、本写真展では同時に[佐藤健 in 半分、青い。]PHOTO BOOK写真展(入場料無料)を併設いたします。NHK連続テレビ小説「半分、青い。」のヒロイン'楡野鈴愛'の幼なじみ'萩尾律'を演じる佐藤健にフォーカスした貴重なカットなどを展示いたしますので、併せてお楽しみください。
【お問い合わせ先】
HMV仙台 E BeanS
022-716-6770 -
仙台オクトーバーフェスト
【開催日時】
2018年9月13日(木)〜2018年9月24日(月)
【開催場所】
錦町公園(仙台市青葉区本町2-21-1)
【内容】
ドイツ・ミュンヘンで開催されるビール祭り「オクトーバーフェスト」。秋になると巨大テントが街に現れ、飲み、食べ、歌い、踊る、賑やかな光景が広がります。2006年からスタートした杜の都仙台のビール祭り「仙台オクトーバーフェスト」はそれにならい、'本場ドイツのビール・料理・音楽'に加え、東北各地の有名ブルワリーのビール、ワインや焼酎、さまざまな料理までを取り揃えた「東北・仙台の味わいが集う祭り」として進化してきました。今年もみなさまのご参加をお待ちしております!
【お問い合わせ先】
仙台オクトーバーフェストプロジェクト
oktoberfest@u-media.jp -
陶芸コン in 仙台 MaruCafe ~楽しさを共有すれば自然と距離が縮まってくる~
【開催日時】
2018年09月15日(土) 15:00〜17:00
【開催場所】
MaruCafeTT(仙台市青葉区一番町2丁目2−3)
【内容】
気軽に楽しめて素敵な作品が出来ると話題のお皿作り。楽しい雰囲気の中で自然な交流が生まれます。オリジナルの素敵なお皿を作りながら、気の合う異性、同性を見つけたり、趣味作りや自分磨きにおすすめです♪ 賑やかな場所から少し離れ、静かな通りに面したMaruCafe。店内はボサノヴァ等の音楽が流れる明るく居心地の良い空間です。
アーケードにも近いので買い物ついでに参加するのもいいですね。陶芸未経験者でも、オリジナルなデザインの素敵なお皿が作れます。30分程度の簡単な作業工程で作れるので、「作るのに集中しすぎて会話ができない」という心配はいりません。作っていると自然な会話が生まれやすいので、緊張して何を話したらいいのか分からないという方にもおすすめです。
作品は約1か月で出来上がり、指定日にMaruCafeでのお渡し、ご都合が悪ければ個別配送(宮城県内の配送料は500円)となります。陶芸のためにご準備いただくものは特にありませんので、お気軽にご参加いただけます。
【お問い合わせ先】
色和
050-3707-7138
info@irowa.jp -
働く女性のpotluck meeting「仕事と子育て~経験をプラスに~」
【開催日時】
2018年09月29日(土)9:00~10:30
【開催場所】
仙台市男女共同参画推進センター
【内容】
働く女性たちが、職場の枠を越えて経験や知恵を持ち寄るミーティング。各回テーマを変えながら、定期的に開催しています。明日からもいきいきと働く意欲がわいてくる、土曜の朝活です!今回のテーマは「仕事と子育て~経験をプラスに~」。働き方改革が進められている今、ワーキングマザーの効率的な仕事の仕方に注目が集まっています。互いの経験を持ち寄って、両立への不安を解消しませんか?子育て中の方はもちろん、これから出産を考えている方、育休中の方、管理職の方の参加もお待ちしています!
【お問い合わせ先】
022-268-8044
エル・ソーラ仙台 管理事業課 -
ぶたみTシャツアー卜フェスティバル 〜タ日のミュージアム〜
【開催日時】
2018/9/15 (土)〜9/17 (月) 11:00〜タ日が沈むまで
【開催場所】
ふたみシーサイド公園 (伊予市双海町高岸甲2326)
【内容】
一般応募された作品を双海のビーチに展示するTシャツァー卜フェスティバル。個性溢れる表現の場として人気のイベントで開催中は一般投票の他、マルシェやフリマ、ステージイベン卜も同時開催。イベント詳細はFacebook「Tフェス」で検索!
【お問い合わせ先】
ふたみTフェス実行委員会(MONOGRA内)
089-994-8212