イベント情報 (その他)

  • JOBANアートライン協議会事業

    【開催日時】
    2021/10/5(火)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    各地域

    【内容】
    JOBANアートライン協議会は4区4市(台東区、荒川区、足立区、葛飾区、松戸市、柏市、我孫子市、取手市)と東京芸術大学、JR東日本東京支社の10団体が連携して、常磐線沿線の回遊性と、沿線の文化資源の活用を目的として活動を行っている。今年度は4区4市を回る謎解きスタンプラリー、忘れ物傘にペイントするワークショップイベントのアートアンブレラ、上野駅での作品の展示、駅からハイキングなどを行う。各事業の実施の際には、各団体のアートスポットが記載されたアートガイド冊子を配布し、常磐線沿線から日本文化の発信を行う。冊子の各ページには海外から来た方にも分かりやすいように英語表記も掲載。(冊子発行部数 5,000部)

    【料金】


    【主催者】
    JOBANアートライン協議会

    【お問い合わせ先】
    JOBANアートライン協議会
    0297-74-2141
    -

    【Webサイト】
    https://www.joban-art.com

    【外国語対応】
    英語

  • 【開催中止】令和3年度愛知県文化協会連合会東尾張部芸能大会

    【開催日時】
    2021/10/3(日)~2021/10/3(日)

    【開催場所】
    北名古屋市文化勤労会館

    【内容】
    愛知県文化協会連合会(県内46市町村等の文化協会が加盟)の東尾張部に所属する8市町の文化協会による芸能発表会で、フラダンスや舞踊、筝曲などの日本文化の魅力を伝える舞台発表もあります。また、車椅子席も3席をご用意しております 。皆様お誘い合わせの上、ぜひ、お越しください。

    【料金】


    【主催者】
    愛知県文化協会連合会

    【お問い合わせ先】
    愛知県文化協会連合会
    0529546183
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • D634422D-E5EB-4EA4-873E-4F0314D2B479.jpegA4E2CB85-E69E-4A2B-98F6-5F8DA0C26316.jpeg

    歴史文化普及啓発事業~やっとかめ文化祭~

  • 第19回 マーチングバンド・バトントワーリング岡山県大会

    【開催日時】
    2021/9/23(木)~2021/9/23(木)

    【開催場所】
    岡山市総合文化体育館

    【内容】
    岡山県マーチングバンド協会・岡山県バトン協会に加盟する各団体が一堂に集い、普段の練習の成果を披露することにより活動の一層の充実・向上と、各団体相互の交流を深めます。

    【料金】


    【主催者】
    岡山県マーチングバンド協会、岡山県バトン協会

    【お問い合わせ先】
    岡山県マーチングバンド協会、岡山県バトン協会
    080-9791-0588
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第5回 日本太鼓ジュニアコンクール岡山県大会(日本太鼓岡山県支部太鼓祭り同日開催)

    【開催日時】
    2022/1/9(日)~2022/1/9(日)

    【開催場所】
    竹ホール, マービーふれあいセンター

    【内容】
    日本太鼓岡山県支部主催による日本太鼓ジュニアコンクール岡山県予選大会で、ジュニアの演奏技術んも向上と研鑽の場を提供することで健全育成と共に、県下の和太鼓文化振興を図ります。

    【料金】


    【主催者】
    日本太鼓財団岡山県支部

    【お問い合わせ先】
    日本太鼓財団岡山県支部
    090-5377-8407
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • fghfghfdjgghjk.jpghjkhgjlkhjkl.jpg

    Awaji Art Circus 2021 Presents: Gods Among Us ~神々は私たちの中に~

    【開催日時】
    2021年10月16日(土)~24日(日)
    ※10月21日(木)休館日
    14:00 開演(13:30開場)

    【開催場所】
    青海波 -Seikaiha-(劇場 波乗亭)、兵庫県淡路市野島大川70

    【内容】
    今年10月、日本全国から選りすぐりの
    ストリートアーティストが淡路島に集結!
    -------------------------------------------------------------------
    「古事記」のAwaji Art Circus バージョン!
    アマテラス、スサノオ、ツクヨミの三貴神のストーリーを魅せるパフォーマンスを披露します。

    予測不能なショーにハラハラドキドキが止まらない!

    世界トップレベルのアーティストらが、息を呑むアクロバットやトリッキング、
    フリースタイルダンスやブレイクダンス、ダブルダッチや新体操等をお見せし、
    美、感動、ユーモア、そしてストリートサーカスのエネルギー・パワーをお届けします。

    「ストリートパフォーマンスの心髄」×「劇場の空間」、「伝統」×「モダン」。
    史上初のユニークなショーをお楽しみください。

    詳しくはこちら。
    https://awajiartscircus.com/godsamongus.php
    https://awaji-seikaiha.com

    【料金】
    一般:2000円(税込)
    中学生・高校生:500円(税込)
    小学生以下:無料

    【お問い合わせ先】
    青海波 -Seikaiha-
    0799-70-9020

  • 野木町文化遺産フェスティバル

    【開催日時】
    2021/10/23(土)~2021/10/23(土)

    【開催場所】
    (野木エニスホール), 野木町文化会館

    【内容】
    野木町のシンボルである野木町煉瓦窯(国指定重要文化財)は、赤煉瓦焼成用の「ホフマン式」と呼ばれる連続焼成窯で、煉瓦の供給を通して国や地域の発展に貢献した。野木町文化遺産フェスティバルでは、野木町煉瓦窯が操業していた当時の会社関係者等を招き、「記憶に残る煉瓦窯」テーマに思い出を語る座談会を開催し、煉瓦窯が産業の近代化に果たした役割や先人たちの努力など、歴史的な価値を多くの方に知っていただく機会にする。
    説明パンフレットは英語版を2種類準備、海外の方にも地域の歴史・文化に触れる機会を提供する。

    【料金】


    【主催者】
    野木町

    【お問い合わせ先】
    野木町
    0280-33-6667
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

  • 第14回公民館まつり

    【開催日時】
    2022/2/19(土)~2022/2/20(日)

    【開催場所】
    野木町公民館・野木町体育センター(野木町大字丸林571番地)

    【内容】
    野木町の公民館まつりは、公民館利用サークルの活動体験コーナーが中心で、来場された方々が参加団体やサークルの活動に参加・体験するお祭りです。芸能体験部門では津軽三味線や民族舞踊など、展示体験部門では中国語、いけばな、くみひも、水墨画や書道など日本の伝統文化的なものや外国語も含まれています。町内の文化振興はもちろんですが、参加体験型のまつりなので子ども達の来場が多く見られ、他世代間交流の場にもなっています。また、国際交流協会の参加もあり、外国人の方も多数訪れます。

    【料金】


    【主催者】
    野木町

    【お問い合わせ先】
    野木町
    0280-57-4188
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

  • 2022年全日本きもの装いコンテスト関東大会

    【開催日時】
    2021/11/21(日)~2021/11/21(日)

    【開催場所】
    横浜関内ホール

    【内容】
    日本の生活衣服であった‟きもの”が戦後の急速な洋服志向によって、衰退し始めたことを憂い、(公社)全日本きものコンサルタント協会では50年に渡り「一人できものを装う運動」を日本全国に展開しております。その運動の一環として、毎年全国の主要都市7つの地区できもの装いコンテストを開催しています。今年の関東地区大会は8年ぶりに神奈川県横浜市の関内ホールで開催予定です。当ホールはバリアフリーの席もあり、車椅子の方にも配慮致します。又、外国人出場者の部では、わずか数分で着想できるという日本人にも負けない実技を披露いたします。この催しで、きものの美しさをアピールし、伝統文化継承に貢献することを目的としています。

    【料金】


    【主催者】
    公益社団法人 全日本きものコンサルタント協会

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人 全日本きものコンサルタント協会
    0458716164
    -

    【Webサイト】
    https://kimonoyosooicontest-kanagawa.jimdofree.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第42回綾部市民合唱祭

    【開催日時】
    2021/12/5(日)~2021/12/5(日)

    【開催場所】
    京都府中丹文化会館

    【内容】
    綾部市民合唱祭は、中丹文化会館を会場として、市内で活動する合唱団に対して日頃の練習の成果を発表し合う、地域に根付いた合唱祭です。事前準備から当日運営まで、参加合唱団で作り上げていく合唱祭として、今回で42回目を迎えました。発表団体は地域の学校・園に通う園児・学生から、経験豊富な高齢サークルなど幅広いものになっています。

    【料金】


    【主催者】
    綾部市合唱連盟

    【お問い合わせ先】
    綾部市合唱連盟
    0773-42-4356
    bunkasports@city.ayabe.lg.jp

    【Webサイト】
    http://www.city.ayabe.lg.jp/bunkasports/kyoiku/bunka/chorus/index.html

    【バリアフリー対応】
    車いす