イベント情報 (その他)

  • 000000001.png

    折り鶴ウェーブ -中央区おもてなしプロジェクト-

    【開催日時】
    2019年7月28日(日)~2020年9月30日(水)

    【開催場所】
    中央区役所 他

    【内容】
    東京2020大会の中心となる選手村がある中央区には、世界中から多くの選手・大会関係者や観光客が来訪することが見込まれる。そこで、「スポーツと平和の祭典」である大会の開催を機に本区を訪れる人々に対し、平和の象徴である折り鶴を作製して手渡すことで、地域が一体となって大会開催の気運を醸成していく。
     折り鶴作製に当たっては多様な人々に広く参加してもらうため、広報を通じた事業参加の呼びかけやキックオフイベントの実施とともに、小・中学校や高齢者施設、障害者施設等に対する作製依頼を行う。このように、中央区一体で折り鶴作製に取り組むことで、障害者理解が深まり区民一人ひとりの心のバリアフリーが達成されることを目指す。なお、イベントはバリアフリー対応の施設で行う予定である。
     また、取組のコンセプトを「折り鶴を通じて世界の人々とつながる 平和と文化のおもてなし」としており、配布の際に折り鶴を通じておもてなしの心や平和への願いを伝えることにより、言語の壁を越えたコミュニケーションと相互理解が図られることを期待するものである。
     外国からの来街者に対しては、外国語版の広報物を作成し本取組を周知するとともに、配布拠点には外国語対応スタッフを配置する。

    【主催者】
    中央区、中央区オリンピック・パラリンピック区民協議会

    【お問い合わせ先】
    中央区、中央区オリンピック・パラリンピック区民協議会
    0335465226

    【Webサイト】
    http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/olympic/index.html

    【外国語対応】
    英語

  • Japan Move

    【開催日時】
    2019年8月6日(火)~2019年8月30日(金)

    【開催場所】
    GeorgeTBillisTGallery(ジョージ・ビリス・ギャラリー)

    【内容】
    「Japan Move」は日本と米国の文化・芸術交流の促進を軸に、訪日観光意欲の喚起を目的に、2015年から開始したプロジェクトです。米国の日本ファンに向け本格的な「体験」を提供し、日本の「美意識」や「精神性」に触れる瞬間を連続的に創出します。会場には外国語対応スタッフを設置し、外国語表記案内や外国語表記のパンフレットやチラシを作成しています。本事業は単に日本の文化を広めるにとどまらず、そこから派生する「日本への興味」をもとに、日本の「観光地としての魅力」などを継続的に提供いたします。これにより、日本と米国の文化交流に貢献するとともに、訪日旅行需要の増進にも繋げた事業を実施いたします。

    【主催者】
    Japan Move実行委員会

    【お問い合わせ先】
    Japan Move実行委員会
    0357662450

    【Webサイト】
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

  • acosta!@池袋サンシャインシティ

    【開催日時】
    2019年6月22日(土)~2019年6月23日(日)

    【開催場所】
    池袋サンシャインシティ 展示ホールB、コンファレンスルーム

    【内容】
    弊社では、豊島区にご協力頂き、2014年3月からコスプレイベントacosta!(アコスタ)を毎月開催している。
    アニメ好きの女性の聖地「乙女ロード」を中心とし、実際の池袋の街並みを背景にしてコスプレの写真撮影や街中を回遊できる事が大きな特徴となっている。
    2020年に向けて、イベントを通じ、池袋の活性化を図る他、日本のポップカルチャーであるコスプレの魅力を広めていく。イベントには外国人の参加者も増えており、英語を話せるスタッフなども配置している。

    【主催者】
    株式会社ハコスタ

    【お問い合わせ先】
    株式会社ハコスタ
    0339883343

    【Webサイト】
    http://acosta.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • キッズブーケプロジェクト in全日本選抜レスリング大会 明治杯

    【開催日時】
    2019年6月13日(木)~2019年6月16日(日)

    【開催場所】
    駒沢体育館

    【内容】
    2020オリンピック予選として行われる、全日本選抜レスリング大会(明治杯)の表彰式で使われるブーケを子ども達が制作します。また試合観戦したり、贈呈する機会を作り、オリンピックに関する大会において、子ども達にキッズブーケボランティアとして関わってもらうことによりボランティアマインドを養います。また、ブーケには日本の季節の花を使い、子ども達は日本独特の花文化を学びます、障がいがある人でも安心して参加できるようにエレベーターで移動できる場所で活動します。

    【主催者】
    一般社団法人キッズブーケプロジェクト

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人キッズブーケプロジェクト
    kodomo87sports@gmail.com
    kodomo87sports@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kidsbouquet.info/

  • 東田ミュージアムパークふれあいフェスタ2019

    【開催日時】
    2019年5月12日

    【開催場所】
    北九州市八幡東区東田(東田大通り公園及び関係施設)

    【内容】
    北九州市は平成30年度文化庁の補助事業の「地域の美術館・歴史博物館を中核とした文化クラスター形成事業」の採択を受け、この東田地区では2018年度より5ヶ年計画で「北九州市東田地区ミュージアムパーク創造事業」を展開しています。
     この事業の一環として、東田ミュージアム3館(いのちのたび博物館、環境ミュージアム、イノベーションギャラリーの三施設)の連携事業を実施することで、東田地区のもつ地域の魅力や文化資源の価値を再考し、世界にその魅力を発信し、新たなにぎわいのまちづくりをおこなっていきます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    東田ミュージアムパーク実行委員会事務局

    【お問い合わせ先】
    東田ミュージアムパーク実行委員会事務局
    0936811011

  • 010000001.png

    さんぽde野外ライブ

    【開催日時】
    2019/11/1(金)~2019/11/4(月)

    【開催場所】
    みんなの森 ぎふメディアコスモス 他 計8会場

    【内容】
    市民の文化の発表の場の創出を図るとともに、だれもが気軽に様々なジャンルの音楽に触れられる機会を創出し、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」を中心とした文化によるにぎわいの創出を図る。

    【料金】


    【主催者】
    さんぽde野外ライブ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    さんぽde野外ライブ実行委員会
    0582144973

    【Webサイト】


  • 010000001.png

    第22回太田国際音楽セミナーパートⅡ ピアノ部門

    【開催日時】
    2019/10/8(火)~2019/10/13(日)

    【開催場所】
    太田市民会館

    【内容】
    海外より優秀な音楽家を招き最高レベルのピアノレッスン、コンサート、公開レッスンを開催する。又受講生のコンサートを開き若き才能の発掘と育成に努めるこのセミナーを通して海外への留学をした者も多く、帰国後は日本の音楽会で活躍している者も多い。
    会場には当日、車いすや視覚に障害のある方にもご観覧いただける席を用意します。

    【料金】


    【主催者】
    太田国際音楽セミナー実行委員会

    【お問い合わせ先】
    太田国際音楽セミナー実行委員会
    0276-46-0297

    【Webサイト】
    http://piano-seminer.art.coocan.jp/index.htm

  • 熊本に国際スポーツイヤーがやってくる!

    【開催日時】
    2019/5/25(土)~2019/5/26(日)

    【開催場所】
    イオンモール熊本 イベントスペース

    【内容】
    多くの人が訪れるイオンモール熊本でスポーツと熊本の観光と文化の魅力発信イベントを開催。2019年に熊本で開催されるハンドボールとラグビーの国際大会から2020年の東京オリンピックパラリンピックへ向け、熊本出身の著名な選手等を招き、スポーツの持つ力や魅力を発信してもらうことで、東京オリンピックパラリンピックに向けた機運醸成を図る。
    また、パラリンピックスポーツ体験を実施し、パラスポーツに対しての認知や理解を深め、その楽しさを発信する。
    さらに、インドネシア(バドミントン)のホストタウンとして、バドミントンの体験を行うほか、蒸す無理に関する正しい知識と食文化を伝えるための冊子を配布する。

    【料金】


    【主催者】
    熊本県 国際スポーツ大会推進部 国際スポーツ大会推進課

    【お問い合わせ先】
    熊本県 国際スポーツ大会推進部 国際スポーツ大会推進課
    0963332560

    【Webサイト】
    http://aeon-kyushu.info/

  • スリーピークス八ヶ岳トレイル

    【開催日時】
    2019/6/8(土)~2019/6/9(日)

    【開催場所】
    「三分一湧水館」を起点とする2つのトレイルコース(ロング38km、ショート24km)。

    【内容】
    八ヶ岳の観光の閑散期でもある6月の第2週に開催するトレイルランニングイベント。総勢750名の選手が、トレイル(未舗装の道)を走って競争するスポーツ大会。コースは、23kmと、38kmに分かれている。標高1,000mから2,500mの頂上(三ツ頭)まで駆け上がるコースは大変険しく、累積標高は3,010m(1km当りの累積標高は国内最高峰79.21m/km)ある。日本百名水の一つ「三分一湧水」(の横の駐車場)をスタートし、武田信玄が北信濃を侵略する際に切り開いた「棒道」を抜け、三箇所ある給水所を通り、制限時間10時間以内で戻ることとなる。スタート(ゴールも同じ場所)会場は、選手やその家族、また様々な方が楽しめるよう「マルシェ」を開催し、選手が走っている間も一日中イベント会場として盛り上がっている。関連イベントとして、選手とスタッフが交流できる「前夜祭」や、協賛メーカーと共に企画している「コアラマップ(フォトロゲイニング)」、アウトドアでも使える車椅子「JINRIKI」の紹介企画、オリンピック種目にもなった「BMXイベント」等も開催している。過去には、ダイバーシティラン(カラフルラン)も関連イベントで開催したこともあり、2019年には「バーティカル(上りのみの競争)」イベントも開催予定。選手だけでなく、実行委員にも国際色豊かな方が参加しており、「走るだけじゃない」をテーマに地域の仲間で楽しく作り上げているイベント。

    【料金】


    【主催者】
    スリーピークス八ヶ岳トレイル実行委員会

    【お問い合わせ先】
    スリーピークス八ヶ岳トレイル実行委員会
    08043260550

    【Webサイト】
    https://trail38.com/

    【外国語対応】
    英語

  • ナイトパフォーマンス2019 ナイトガーデンパーティ

    【開催日時】
    2019/4/14(日)~2019/4/18(木)

    【開催場所】
    新宿御苑

    【内容】
    訪日外国人向けのナイトタイムを活用した観光コンテンツの拡充に向けた「公共空間の夜間開放」に関する取組のモデルケースとして、環境省が主催する新宿御苑における八重桜ライトアップの機会を捉え、桜・食・伝統芸能等をはじめとするエンターテインメントを組み合わせた夜間の観光コンテンツとなるイベント。

    【料金】


    【主催者】
    観光庁

    【お問い合わせ先】
    観光庁
    03-5253-8111

    【Webサイト】


    【外国語対応】
    英語