イベント情報 (その他)
-
盆踊りを覚えよう
【開催日時】
2019年7月6日(土)
【開催場所】
梅田地域学習センター
【内容】
【盆踊りを覚えよう】
盆踊りは500年に及ぶ歴史をもち、現在でも多くの人が楽しむ日本の代表的な民族芸能です。やぐらを中心として円を描くようにぐるぐると回りながら民謡に合わせて踊ります。となたでも参加していただき、地域住民の交流の場として、地域と地域の交流できる機会を創出し、基本的動作を楽しく覚えて、各地の盆踊りに参加していただけるように開催します。
会場がバリアフリー対応となっており、外国語表記のパンフレットや各部屋の案内が外国語表記になっています。
【主催者】
梅田地域学習センター
【お問い合わせ先】
梅田地域学習センター
0338805322
【Webサイト】
http://adachi-umedacenter.net/
【外国語対応】
英語 -
視覚障害者タンデム自転車サイクリング大会・肢体障害者車椅子自転車サイクリング大会
【開催日時】
2019年9月29日(日)
【開催場所】
山形市霞城セントラル広場
【内容】
視覚・肢体に障がいを持つ方々に、タンデム自転車や車椅子自転車に乗って、風を切って走る爽快さとサイクリングの楽しさを味わってもらうことで、視覚・肢体に障がいを持つ方と健常者の交流を図ることを目的に開催する。
タンデム自転車は、ハンドルとサドル、ペダルが2組ずつ前後に連なっており、健常者が前、障がい者が後ろに乗って操作する。2人でこぐため、楽に走行でき、視覚障がい者は後部に乗ることで自転車を楽しみ、行動範囲を広げることができる。「パイロット」と呼ばる前乗り者は、夫婦や親子などの家族が多いが、一般の市民等もなることができ、障がいへの理解を深めることができるとともに、交流の機会ともなる。サイクリングを体験した後は、同会場にて参加者全員による山形の秋の風物詩ともいえる「芋煮会」を開催し、ボランティア参加者に対して地域の魅力を発信することもできる。
道路交通法上、タンデム自転車で公道を走行することは違反ではないが、地域ごとに規制があり、公園や特設コーナーなど、一般に開放されないコースでレンタサイクルとして貸出しされていることが多い。しかし、山形県では、2009年(平成21年)より、県内全域での一般公道走行解禁となっている。公道を走行することにより、視覚障がい者への理解を広めることも期待される。
【主催者】
山形県バイコロジーをすすめる会
【お問い合わせ先】
山形県バイコロジーをすすめる会
0236229583
【Webサイト】
http://www.y-jitensha.jp -
福祉まつり「ハート&ハート2019」
【開催日時】
2019年6月2日(日)
【開催場所】
佐野地域学習センター
【内容】
福祉まつり「ハート&ハート」は、心身に障がいのある方と健常者とが交流を通じて互いを理解し合い、みんなが心豊かに暮らせる地域をつくることを目指して開かれるおまつりです。これまでの開催は23回を数え、各参加団体や地域の方にとっては毎年恒例のおまつりとなっています。当日は障がい福祉施設・団体による生産品の展示・販売やダンスの演奏、佐野地域学習センターで活動しているサークルやおまつりの趣旨にご賛同いただいた団体等による高齢者疑似体験、車イス・点字・手話体験などが行われます。その他、事前に講習会を行い、近隣中学校の生徒の皆さんにも当日のボランティアとしてご協力ただいています。会場はバリアフリー対応になっており、点字の案内板、スロープやエレベーター、多目的トイレなどが設置され、障がいをお持ちの方でも安心してご参加いただけます。
【主催者】
佐野地域学習センター(指定管理者 株式会社グランディオサービス)
【お問い合わせ先】
佐野地域学習センター(指定管理者 株式会社グランディオサービス)
0336283273 -
「全日本カスタム吹き矢オープン選手権」
【開催日時】
2019年8月11日(日)
【開催場所】
木とうるしの工房Tギャラリー樹乃詩
【内容】
「全日本カスタム吹き矢オープン選手権」は秋保で開催。忍者は個を活かし創意工夫する集団である故、個性と多様性を尊重する大会とする。大自然の中で狙った的に当たった合計点数を競うスポーツ部門で認定自己記録を保持する醍醐味の他、筒のカスタム部門も。
2019年には日本忍者協議会の「2月22日は忍者の日」全国イベントに東北から唯一登録。3月からは、口述で伝わる忍者伝説が秋保にあることから、年齢・性別・運動神経に関わらず誰もが楽しめるようイベント化した手裏剣道場及び吹き矢道場を秋保で定期開催し地域と忍者の魅力を発信している。本大会は案内を日英表記および当日は外国語対応が可能な忍者を配置し国際大会化する。
【主催者】
奥州忍者研究会
【お問い合わせ先】
奥州忍者研究会
05054379628
【Webサイト】
https://sites.google.com/site/kurotobibusou/home
【外国語対応】
英語 -
富士山書き初め2020
【開催日時】
2019年8月1日(木)~2020年3月31日(火)
【開催場所】
毎日ホール
【内容】
日本の象徴、日本人の心の拠り所であり、世界文化遺産でもある富士山をモチーフに、日本の伝統行事である「書き初め」の普及を通して、環境保全、文化を守る心を育むと同時に、国内外に向け「書道」「書き初め」文化の普及・振興を図るため、「富士山」を題材とした書き初め作品を全国の子供たちから募集し、コンクール形式で審査、表彰します。
表彰式会場となる毎日ホールはバリアフリー対応となっており、また表彰式会場には外国語対応スタッフも配置する予定です。
【主催者】
認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議 / 毎日新聞社
【お問い合わせ先】
認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議 / 毎日新聞社
0357334223
【外国語対応】
英語 -
渋谷ズンチャカ!2019
【開催日時】
2019年9月7日(土)~2019年9月8日(日)
【開催場所】
ハチ公前広場、渋谷センター街、渋谷ストリーム、キャットストリート、神宮前交差点を中心に渋谷区全域
【内容】
「渋谷ズンチャカ!」は、渋谷のまちそのものを舞台に、渋谷に集う人々自らの手でつくる、まちの音楽祭。音楽に詳しくなくても、楽器ができなくても、人種・性別・年齢・障害を超えて誰もが音楽体験を楽しめるように、初対面同士が集まって一緒に演奏をする「参加型セッション」や、公募で広く募った市民が演奏する「まちなかステージ」、音楽経験のない人でも気軽に楽しめる「音楽ワークショップ」などを、渋谷のまちなか至る所に展開。毎年、企画の立ち上げから市民ボランティアが主体を担い、誰かが音楽に'正解'を決めてしまうのではなく、一人ひとり異なる音楽の多様な楽しみ方を活かしあいながら、この音楽祭を実現させています。
※特に「まちなかステージ」の公募選考について、演奏の上手さよりも「多様であること」と「チャレンジングであること」に重きを置くことで、障害のある方や外国人の方がより選考通過されやすくしており、かつ、出演される際には個別の状況にあわせて担当を付けて障害者サポートや外国語対応をしています。また英語対応のWebサイトも準備しており、結果、毎年障害者の方・多国籍なグループにご出演いただき、過去には海外からの出演エントリーもありました。
※障害者・外国人をはじめ、多様な方々が混じり合って楽しんでいる昨年の様子について、こちらよりご覧ください↓
https://youtu.be/gDlxho_QodU
【主催者】
渋谷ズンチャカ実行委員会
【お問い合わせ先】
渋谷ズンチャカ実行委員会
0335010108
【Webサイト】
https://shibuya-zunchaka.com/
【外国語対応】
英語 -
國酒PR推進事業(国際空港國酒キャンペーン)
【開催日時】
2019年7月1日(月)~2019年11月30日(土)
【開催場所】
関西国際空港 直営物販店
【内容】
主要国際空港の1つである関西国際空港において、國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛)の認識度向上のため、「日本を飲もう!日本の酒キャンペーン」と銘打って、國酒の文化を含めたPR、試飲会を酒蔵と協力して実施する。國酒の文化性・機能性・多様性の魅力を正しい知識を世界に発信し、通訳兼補助スタッフを使って外国人の方々に対応する。また、酒蔵ツーリズム等の情報提供も行い、地方への広がりをも考慮していくこととしている。
【主催者】
日本酒造組合中央会
【お問い合わせ先】
日本酒造組合中央会
0335010108
【Webサイト】
http://www.japansake.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
國酒PR推進事業(国際空港國酒キャンペーン)
【開催日時】
2019年7月1日(月)~2020年3月31日(火)
【内容】
主要国際空港の1つである中部国際空港において、國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛)の認識度向上のため、「日本を飲もう!日本の酒キャンペーン」と銘打って、國酒の文化を含めたPR、試飲会を酒蔵と協力して実施する。國酒の文化性・機能性・多様性の魅力を正しい知識を世界に発信し、通訳兼補助スタッフを使って外国人の方々に対応する。また、酒蔵ツーリズム等の情報提供も行い、地方への広がりをも考慮していくこととしている。
【主催者】
日本酒造組合中央会
【お問い合わせ先】
日本酒造組合中央会
0335010108
【Webサイト】
http://www.japansake.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
國酒PR推進事業(国際空港國酒キャンペーン)
【開催日時】
2019年7月1日(月)~2020年3月31日(火)
【開催場所】
第1、第2旅客ターミナル 免税直営店
【内容】
主要国際空港の1つである成田国際空港において、國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛)の認識度向上のため、「日本を飲もう!日本の酒キャンペーン」と銘打って、國酒の文化を含めたPR、試飲会を酒蔵と協力して実施する。國酒の文化性・機能性・多様性の魅力を正しい知識を世界に発信し、通訳兼補助スタッフを使って外国人の方々に対応する。また、酒蔵ツーリズム等の情報提供も行い、地方への広がりをも考慮していくこととしている。
【主催者】
日本酒造組合中央会
【お問い合わせ先】
日本酒造組合中央会
0335010108
【外国語対応】
英語 -
國酒PR推進事業(国際空港國酒キャンペーン)
【開催日時】
2019年7月1日(月)~2020年3月31日(火)
【開催場所】
国際空港内免税店舗
【内容】
主要国際空港の1つである東京国際空港において、國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛)の認識度向上のため、「日本を飲もう!日本の酒キャンペーン」と銘打って、國酒の文化を含めたPR、試飲会を酒蔵と協力して実施する。國酒の文化性・機能性・多様性の魅力を正しい知識を世界に発信し、通訳兼補助スタッフを使って外国人の方々に対応する。また、酒蔵ツーリズム等の情報提供も行い、地方への広がりをも考慮していくこととしている。
【主催者】
日本酒造組合中央会
【お問い合わせ先】
日本酒造組合中央会
0335010108
【Webサイト】
http://www.japansake.or.jp/
【外国語対応】
英語