イベント情報 (その他)
-
「日々是好日」のお茶
【開催日時】
2019/10/20(日)~2019/10/20(日)
【開催場所】
フローランテ宮崎
【内容】
始めに全体会で3席の異なる茶席についての説明を受け、その後それぞれの茶席の体験をする。いずれの場でもマンツーマン形式でスタッフが説明・マナーの手ほどきをし、質問に答える。会場はほとんどバリアフリー化されており、どなたでも参加可能である、1席はペアでの自服の席であり、複数の種類の中から相手のための茶碗と菓子を選び、お茶を点てて、お互いに「お茶をふるまう人」「客」を交代しておもてなしの責任と喜びを理解する、残り2席は茶の湯の最大の特徴である季節感の理解のために、炉と風炉の2席を設定し、説明を受けながら異なる季節の設えの中で客を体験する。3席を通して気づかされる「一座建立」の精神性を共生社会の日常に生かしていく事業としていきたい。
【主催者】
一般社団法人表千家同門会宮崎県支部
【お問い合わせ先】
一般社団法人表千家同門会宮崎県支部
0985240036 -
こころ'のふれあうフェスタ2019
【開催日時】
2019/10/14(月)~2019/12/2(月)
【開催場所】
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)
【内容】
障害者週間の啓発と障がい者の文化芸術を通した社会参加の促進を目的として実施しているイベントであり、過去には箏曲や書道の展示なども行っている。また、例年、このイベントに向けて練習に励む障がい者にとっては、自身と充実感を得られる機会となり、また、健常者にとても、生き生きと活動する障がい者とふれあえる場になっている、
なお、東京オリパラ開催年である2020年には「第35回国民文化祭・みやざき大会、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」が控えているため、障がい者や支援者の技術力向上並びに障がい者の文化芸術活動への関心を高めるきっかけとしての役割も、本イベントに期待しているとことである。
【主催者】
宮崎県、宮崎県障害者社会参加推進センター、宮崎県障がい者芸術文化活動支援センター
【お問い合わせ先】
宮崎県、宮崎県障害者社会参加推進センター、宮崎県障がい者芸術文化活動支援センター
0985267412 -
第13回産業観光まちづくり大賞
【開催日時】
2019/10/25(金)~2019/10/25(金)
【開催場所】
インテックス大阪
【内容】
産業観光まちづくり大賞は、日本の文化ともいえる地場産業や産業遺産等を活用した「産業観光」による観光まちづくりを実践し、他の地域の模範となる優れた事例を表彰している。多くの観光関係者が集まる「ツーリズムEXPOジャパン」内での表彰式開催や、受賞団体の取組に関して、WEBサイトへ掲載、リーフレットの作成・配布をすることで産業観光の更なる普及を図る。全国産業観光推進協議会では、Industrial Study Tourism(産業訪問)として、MICE関連や企業視察等での外国人受入支援に取り組んでいる。まちづくり大賞で産業観光の取組を募ることにより、このような外国人受入に対する先進的な取組を行っている地域、団体等の掘り起こしが可能になるとともに、先進モデルの普及につながる。
【主催者】
全国産業観光推進協議会(事務局:公益社団法人日本観光振興協会)
【お問い合わせ先】
全国産業観光推進協議会(事務局:公益社団法人日本観光振興協会)
0364358333
【Webサイト】
https://www.nihon-kankou.or.jp/sangyou/ -
2019極東杯国際ヨットレースTOYAMA
【開催日時】
2019/9/12(木)~2019/9/16(月)
【開催場所】
富山県新湊アリーナ
【内容】
極東アジア諸国の友好発展のため、中国青島~ロシアウラジオストック~日本富山~中国青島間を1か月間にかけて10艇のヨットがレースを行う。
ロシアウラジオストックでは東方経済フォーラムの「体育と文化交流」の1イベントとして位置付けられ、日本富山では参加各国の若者によるシンポジウムや、日本の文化を紹介するお茶会も計画されており、友好親善と文化・体育交流の発展を図る。。
【主催者】
2019極東杯国際ヨットレースTOYAMA実行委員会
【お問い合わせ先】
2019極東杯国際ヨットレースTOYAMA実行委員会
0766865440
【Webサイト】
http://www.toyama-sailing.atnifty.com/fareastcup/
【外国語対応】
英語 -
第17回おかやま県民文化祭
【開催日時】
2019/9/1(日)~2019/11/30(土)
【開催場所】
岡山県内各地
【内容】
「beyond2020に参画して、すべての人々に素晴らしい文化芸術を!」をミッションとして、岡山の文化芸術を再認識し、継承・発展させ国内外へ情報を発信し、すべての人々が優れた文化芸術を日常的に楽しめる環境づくりを進め、すべての子どもたちや若者が豊かな文化芸術体験ができ、多様な人々が連携して文化芸術の力で元気な地域を作り、すべての県民の参加による新たな文化の創造に向け、県民総参加で文化の祭典を開催します。
【主催者】
公益社団法人岡山県文化連盟
【お問い合わせ先】
公益社団法人岡山県文化連盟
086-234-2626
【Webサイト】
http://o-bunren.jp/kenbunsai/ -
爲三郎記念館特別展「茶-祈りと楽しみ ~千宗屋好み興福寺中金堂献茶道具初公開~」
【開催日時】
2019/10/19(土)~2019/12/8(日)
【開催場所】
古川美術館
【内容】
本展では興福寺様のご尽力と千宗屋氏の精神に憧憬し集まった直門・尾茗会の協力を得て、千宗屋氏がセレクトする茶道具を紹介します。特に2018年10月に行われた奈良興福寺の伽藍の中枢である中金堂落慶慶讃茶会にて奉納された茶道具の公開は奉納後、初めてお披露目となります。天平文化をコンセプトに千宗屋氏がプロデュースした茶道具は、まさに今の茶の湯を象徴した若くそして力強いエネルギーに満ちた洗練された世界を見ることができます。視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の全領域を駆使する生活文化の総合芸術である茶の湯。千宗屋氏のセレクトする作品を通じ、今に生きる茶の湯をお楽しみいただけます。会期中、講演会、茶会、ギャラリートークも実施する。 なお、施設はスロープやエレベーターが整備され、展示スペースは車椅子利用者など、どなたでも見学しやすい展示レイアウトに心掛けています。また、キャプションにもフリガナをふり、作品名には可能な限り、英語も併記する計画をしております。
【主催者】
公益財団法人古川知足会
【お問い合わせ先】
公益財団法人古川知足会
0527631991
【Webサイト】
http://www.furukawa-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
小牧山薪能
【開催日時】
2019/9/21(土)~2019/9/21(土)
【開催場所】
小牧山 史跡公園
【内容】
小牧山薪能は、小牧市市制50周年の平成17年から始まり、市内だけでなく市外からも数多くの人が訪れる、小牧の秋の風物詩となっています。かがり火によって幻想的に照らされた信長の館跡に再現される、幽玄の世界をお楽しみいいただけるものとなっています。
開催にあたっては、外国の方にもお楽しみいただけるよう、外国語版広報こまきへの掲載、英語版プログラムの作成をいたします。
また、薪能会場では車椅子鑑賞エリア等の設定を行い、車椅子に座ったまま舞台が鑑賞できるようバリアフリーの取組みも行います。
【主催者】
小牧市
【お問い合わせ先】
小牧市
0568761166
【Webサイト】
http://www.city.komaki.aichi.jp/
【外国語対応】
英語 -
【南東北編】北海道宗谷岬発鹿児島県佐多岬行ノートリレー「#JRを使わない列島縦断」
【開催日時】
2019年8月13日~8月20日
【開催場所】
西若松駅
【内容】
「#JRを使わない列島縦断」とは、日本各地の鉄道ファンがメッセージを自由に書き込む1冊のノートをバトン代わりに携え日本最北端の北海道宗谷岬から本土最南端の鹿児島県佐多岬の間をJR以外の公共交通機関(私鉄路線とバス路線、フェリー)を利用してリレーしていこうというもので、このリレーの様子を日本各地の地域の魅力とともにグローバルメディアの1つであるツイッターや追跡ブログなどで世界中に向けて実況配信していこうというものです。
当リレーノートへのメッセージ記帳希望者は、問合せ先のメールアドレスにご連絡の上、当運営事務局が指定するメッセージ記帳対応箇所にてノートをリレーしているメンバーと面会して、ノートへのメッセージ記帳を行ってください。
<南東北編の記帳対応箇所>
・西若松駅
各地のメッセージ記帳対応箇所については、Culture NIPPONに地域別のイベントページを作成しましたのでそちらに記載をしております。
なお、開催期間及びスケジュールは概ねの目安で、ノートの現在位置などのリアルタイムの情報はツイッター公式アカウントでご確認ください。
◆「#JRを使わない列島縦断」ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/notusejr_judan?lang=ja
当企画は交通機関各社とは一切関係のない、日本全国の鉄道ファン有志による企画ですので、ご参加の際は一般のお客様や交通機関各社のご迷惑とならないよう十分に周囲に配慮した行動をお願いいたします。
【料金】
交通費実費、ツイッター通信費実費のみ
【主催者】
「#JRを使わない列島縦断」運営事務局
【お問い合わせ先】
tasukyo_train@yahoo.co.jp
tasukyo_train@yahoo.co.jp
【Webサイト】
https://twitter.com/notusejr_judan?lang=ja -
東アジア文化都市2020北九州 ロゴマーク市民投票
【開催日時】
2019年6月15日から2019年7月16日
【開催場所】
北九州市各区役所・出張所・各市民センター
【内容】
東アジア文化都市は、日中韓3か国において、文化芸術による発展を目指す都市をそれぞれ政府が1都市ずつ選定し、1年間を通じて様々な文化芸術イベントを実施するもの。東アジア文化都市2020北九州の開催にあたり、ポスターやチラシなどに使用する「東アジア文化都市2020北九州」のロゴマークを策定する。ロゴマークの策定については、東アジア文化都市2020北九州への市民の皆様の参加意識を高め、機運を醸成するため、市民投票によりロゴマークを決定していくこととし、応募を募っている。障害者の方が投票しやすいように車いすの貸出あり。
【料金】
無
【主催者】
東アジア文化都市2020北九州実行委員会事務局
【お問い合わせ先】
東アジア文化都市推進室
0935822390 -
ことばの気配 香りの余白 〜珈琲と詩の時間
【開催日時】
2019年7月14日(日) 10時〜、14時半〜
【開催場所】
市田邸(台東区上野桜木1−6−2)
【出演者】
芳賀一之、ジョーダン・A.Y.・スミス、向坂くじら、熊谷勇哉、鈴木智香子、ケイコ、Sasa/Marie
【内容】
【手話通訳・文字支援あり。】見る、聞く、嗅ぐ、触れる、味わう。
五感をとぎすますワークショップと 声で、手のひらで、身体で、音楽で奏でる その日限りのライブ。
古民家に流れる時と空気の中で、コーヒードリップを楽しみ、コーヒーの香りに囲まれながらことばを探す時間です。
【料金】
* 3つのコースからひとつお選びください 全てでんちゅう組のライブ付き
A.くるくる香りたつコース 講師:芳賀一之
B.ことのはぐるぐるコース 講師:ジョーダン・A.Y.・スミス+向坂くじら C.おうちごろごろコース(観覧のみ)
*料金
A.くるくる香りたつコース:一律 3000 円 B.ことのはぐるぐるコース、C.おうちごろごろコース:大人 3000 円/小•中学生 1000 円
A はハンドドリップ体験あり B、C はかずさんの淹れたてコーヒー付(大人のみ) B、C は未就学のお子さんもご一緒にご入場いただけます
【主催者】
Read.taste.music
【お問い合わせ先】
Read.taste.music
read.taste.music@gmail.com
【Webサイト】
https://www.facebook.com/Readtastemusic/
【バリアフリー対応】
手話, 多言語字幕, 英語・スペイン語対応あり。メール対応可。Captions, Available, in, English, or, Spanish, .