イベント情報 (その他)

  • 000000001.png

    川口市文化祭 市民俳句大会(第73回)

    【開催日時】
    2019/10/20(日)~2019/10/20(日)

    【開催場所】
    川口総合文化センター・リリア

    【内容】
    市民俳句大会の作品募集・表彰。会場はバリアフリー対応です。(埼玉県芸術文化祭2019協賛事業)

    【主催者】
    川口市俳句連盟

    【お問い合わせ先】
    川口市俳句連盟
    0482520334

  • 000000001.png

    さいたま市民文芸第18号

    【開催日時】
    2019/4/1(月)~2019/11/16(土)

    【開催場所】
    さいたま市浦和コミュニティセンター

    【内容】
    広く市民の文芸創作活動を促すとともに、優れた作品を市民に提供し、本市における文芸活動の普及向上を図ります。障害者も応募可能である。点字版の文芸冊子を図書館に提供している。

    【主催者】
    さいたま市

    【お問い合わせ先】
    さいたま市
    0488291226

  • 000000011.png

    第61回熊本県芸術文化祭

    【開催日時】
    2019/8/10(土)~2019/12/31(火)

    【開催場所】
    熊本県立劇場

    【内容】
    熊本県内の最大の芸術文化の祭典。
    「芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ」をコンセプトに、芸術の頂点の伸長と文化の裾野の拡大及び次世代への継承を図るため、熊本県内一円で多くの催事が行われます。
    開催主旨に賛同して開催される参加事業等は例年200事業ほどであり、県立劇場など各文化施設では車いす席の設置、多目的トイレ等を完備し、多くの方にイベントを楽しんでいただけます。

    【主催者】
    熊本県芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    熊本県芸術文化祭実行委員会
    0963332153

  • 100000011.png

    国際陶磁器フェスティバル美濃'21

    【開催日時】
    2021/9/17(金)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    セラミックパークMINO

    【内容】
    国際陶磁器フェスティバル美濃は陶磁器のデザイン・文化の国際的な交流を通じたさらなる陶磁器産業の発展と文化の高揚を目的として「土と炎の国際交流」をテーマに、1986年以降、3年に1度開催されるトリエンナーレとして継続的に開催している。また、地元陶磁器業界や美濃陶産地に密着した事業を企画し、来場者に対しては、陶磁器はもちろん、美濃の自然や歴史など、その魅力を楽しんでもらうことで地域全体の発展も目指している。
    障がい者関連事業として、アール・ブリュット展を開催し、障がい者の方が制作した作品の展示を通じて、障がい者の方への理解を深める事業を企画するとともに、英語併記の「公式ガイドブック」等を制作し、国内外からの来場者に配布する。

    【主催者】
    国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会

    【お問い合わせ先】
    国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会
    0572254111

    【Webサイト】
    http:///www.icfmino.com

    【外国語対応】
    英語

  • 000000011.png

    第57回岡山市芸術祭

    【開催日時】
    2019/9/28(土)~2019/12/31(火)

    【開催場所】
    岡山市内各所

    【内容】
    文化団体や市民グループが日頃の文化活動の成果を発表し、多くの市民が鑑賞・参加することを通じて、日常生活の中で気軽に芸術文化に触れることができる豊かで文化的な環境づくりを進めるとともに、芸術文化活動への参加を奨励する。また、市民協働により先進的で優れた文化事業を企画し、実施することにより、岡山らしい芸術文化を創造し、全国に向けて発信する。

    【主催者】
    岡山市芸術祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    岡山市芸術祭実行委員会
    086-232-7811

  • 000001001.png

    片上古道アート散歩Vol.7

    【開催日時】
    2019/10/25(金)~2019/10/28(月)

    【開催場所】
    備前市西片上、片上商店街周辺

    【内容】
    片上商店連合会の協力のもと、商店街の空き店舗や営業店舗の空スペースなどを活用し、約40件の現代アート作品を展示し、多くの方々に来場いただき、商店街に賑わいを戻す。アート作品にとどまらず、ワークショップコーナー・ステージイベント・ストリートイベント・フードコート等を実施する。

    【主催者】
    片上炎とアートの街プロジェクト委員会

    【お問い合わせ先】
    片上炎とアートの街プロジェクト委員会
    090-2009-3795

    【外国語対応】
    英語

  • みなとみらい遊音地 「金の卵」オーディション JACK賞受賞者コンサート

    【開催日時】
    2019/8/10(土)~2019/8/10(土)

    【開催場所】
    横浜みなとみらいホール

    【内容】
    N響メンバーを中心とした横浜在住の御学かにより構成されるNPO「ハマのJACK」との共催で、夏休みのこどもを対象にさまざまな音楽体験を提供する企画。みらいのアーテイストを発掘する、ハマのJACKコンチェルトソリストオーディション「金の卵を探しています」JACK賞受賞者によるコンサートです。会場には多⽬的トイレ、⾞いす利⽤者の観覧席もございます。

    【主催者】
    横浜みなとみらいホール

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0456822000

    【Webサイト】
    http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php

  • 横浜銀行Presents こども未来ミュージック・プログラム みなとみらい遊音地 わくわく探検隊

    【開催日時】
    2019/8/12(月)~2019/8/12(月)

    【開催場所】
    横浜みなとみらいホール

    【内容】
    「コンサートホールの裏側ってどうなっているの?」とくべつにみなさんをご案内。舞台スタッフ、ホールスタッフが横浜みなとみらいホールのひみつをお見せしちゃいます。普段は入れない照明室や音響室を見学したり、パイプオルガンの謎にせまってみたり・・・。いっしょに探検して、「ホール通」になっちゃいましょう♪会場には多⽬的トイレもございます。

    【主催者】
    横浜みなとみらいホール

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
    0456822000

    【Webサイト】
    http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php

  • 000000001.png

    第39回バトントワーリング神奈川県大会

    【開催日時】
    2019年9月29日(日)~2019年9月29日(日)

    【開催場所】
    横浜文化体育館

    【内容】
    第39回バトントワーリング神奈川県大会は、神奈川県内の学校団体及び一般団体が全国大会出場をめざし行う予選大会です。それと共に神奈川県バトン協会では2016より神奈川県の憲章である「共に生きる」を掲げ、特別支援学校の大会参加を推進しております。2017年より特別支援学校の生徒も独自で大会参加、合同演技を果たしました。
    表現力や、演技における芸術性等の要素が求められるこの大会は、各団体が自由曲にあわせたプログラムで競い、音楽との関係性も深く、健常者障害者の分け隔てなく同じフロアで表現を行うことが出来ます。会場も車いすの方でも観覧できる対応をしており、どなたでも見に来ていただけます。今後も特別支援学校の参加を増やしていきながら、すべての人が楽しみながら演技をし、共に生きる社会貢献を行っていきたいと思います。

    【主催者】
    神奈川県バトン協会

    【お問い合わせ先】
    神奈川県バトン協会
    http://www.kanagawa-baton.yokohama/

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-baton.yokohama/

  • 江戸夏夜会~旧芝離宮恩賜庭園~ by 1→10

    【開催日時】
    2019年7月25日(木)~2019年7月27日(土)

    【開催場所】
    旧芝離宮恩賜庭園

    【内容】
    旧芝離宮恩賜庭園では、一般社団法人竹芝エリアマネジメント、NREG東芝不動産株式会社(野村不動産グル―プ)共催の下、「江戸夏夜会~旧芝離宮恩賜庭園~」を開催いたします。今に残る江戸初期の大名庭園で、日本らしい風情や伝統文化に親しんでいただくことを通し、竹芝エリアならびに文化財庭園の価値を高め、アピールしていきます。本イベントでは、多言語対応のサイトのほか外国人の方に配慮したパンフレットを準備します。総合演出には、最新技術を使った大型案件を数多く手がけてきたクリエイティブスタジオ ワントゥーテンを迎え、文化財庭園の新しい魅力を発信します。開園時間を延長した特別な空間で、夏の夜を彩る涼しげな光の演出やインスタレーションをお楽しみください。

    【主催者】
    公益財団法人東京都公園協会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人東京都公園協会
    0332323018

    【Webサイト】
    イベント情報:http://yakai.1-10.com/
    イベント情報:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html

    【外国語対応】
    英語